偏差値

回答10 + お礼1 HIT数 1204 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
07/09/23 13:51(更新日時)

看護って何か他の医療職とかから、低く見られるって聞いたんですけど‥大学の偏差値みてたら、私立だと薬学部より明らかに看護学部のが偏差値高いんですけど💧難しいと思われがちな薬学部は、私立だと下は40以下からありました。それ考えると看護学部は馬鹿にされるような偏差値じゃないような💧看護と薬学併設してるような大学でも、看護学部のが偏差値高いのですが‥医療系資格では偏差値高い方なのに、馬鹿にする人がいることが不思議です。何故?

No.466579 07/09/23 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/23 00:54
通行人1 ( 20代 ♀ )

看護師さんですか?私は薬剤師をしてます⭐
私たちも意外とバカにされることは多いですよ。看護師さんからもDrからもあげくに患者さんからも(^^;薬の数を数えてるだけだろうって…。私はそれだけではない気はしてますけど…数えてるっていうことは事実ですからね(^^;
偏差値なんてピンキリではないでしょうか。下から上までみたらキリないし。留年したかとか浪人したかとかどの大学出たかなんて、患者さんにとっては関係ない。←これはある歯医者さんに言われたんです。
ちなみに、薬学部の偏差値40くらいの大学は入るのは楽だけど、卒業するのはかなりきついらしく4年(私のときは4年制だったので)ストレート、国試に一発合格はものすごいエリートだと聞きました。私は違う大学だからあまりよく分かりませんが。
私はほかの医療関係者の人たちと、専門が違うんだから違う目で患者さんをみて助け合えたら尊敬しあえたらと思いますが…きれいごとなんでしょうか(/_;)

No.2 07/09/23 01:33
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

たぶんそれは旧帝大みたいな上位の国立大の話ですよ☝
同じ大学内だと看護が一番偏差値は低いんで…。
しかも医学部なのってるから…余計にそのギャップで😣

でも俺の周りは看護バカにしている人いませんよ😊
たぶんバカにしているのは医学部の人じゃないですか?
医学部の人は見下している人多いから…😺

No.3 07/09/23 01:51
お礼

それが普通の私立大で結構理学>看護>薬学>作業って感じですよ。上の国立大の話じゃないです。私大の偏差値しか調べてないので。名前聞いたことないような大学でも薬学部50で看護学部52とか、まぁ少しの差なんですけどね。薬学部と看護学部と理学作業療法の学部の偏差値を私立だけランキングで見ましたが、2さんが言うような学校のが稀でしたよ。ちなみに1さん私看護師ではないです💧

No.4 07/09/23 04:04
匿名希望4 ( ♀ )

馬鹿にされてるの?
看護ってすごい仕事だから馬鹿にするやつが馬鹿じゃない?

主さんも偏差値で決めなくてもいいじゃん
薬学と看護比べてどうすんの?
関係ないじゃん

偏差値がすべてじゃないし、どの職だって馬鹿にしちゃいけないと思う

No.5 07/09/23 06:22
通行人5 ( 30代 ♂ )

やっぱ、みんな国公立大のイメージなんかな!?😃

あと看護は4大とは限らないし、【薬】は6大しかあり得ない…

そんな感じだけど、それ云ったら療法士(保健・理学・作業の)なんか肩身狭いんでない?

目的・役割ちがうから気にしないこと!

したって、医学部も私大なら、国公立の薬学より低いとこいっぱいあるよ!😉

No.6 07/09/23 07:15
匿名希望6 ( 10代 ♂ )

私立の看護も薬学も低いからじゃない⁉

No.7 07/09/23 08:26
通行人1 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい、再レスです。
私からみたら看護師も薬剤師もPTもOTもみんな、同じ。患者さんからみたら、自分をとりまくまわりの人たちだから。
偏差値でとやかく言うのは幼いと思いますよ。レベルはそれぞれピンキリなのですから。それに職業が違うのに、一概にどちらが上とか下とか本当はないはず。
薬剤師と看護師の違いって必ず大学を出なきゃいけないのかとかだけでは?
私立の薬学部は最近新設された大学が多く、新しくできると始めはレベルが下なだけかもしれません。第一薬科はずっと低いままだけど。明治大学の農学部も今はレベルが高いけど、始めはあんなに高くなく人気が出たからみたいですよ。←卒業生から聞いた気がする。

No.8 07/09/23 11:04
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

私立の理系と比べるのは間違いですよ☝
私立は理系が得意じゃないんで…。
私立で一番上の早稲田でも旧帝大より低いし…。たぶん

No.9 07/09/23 11:22
通行人5 ( 30代 ♂ )

8サン、それ以前に早稲田は医療(医学・薬学・歯学・看護)ないよ❗~保健はあるけど(スポ-ツ科学?)

たしかに文系では早慶も東大、一橋の併願クラスだけど、理系は北大クラスより⬇だかんネ! 高い安いとか学費以外にも、私大の環境は理系の優秀な人材・スタッフが育ちにくいのかな❓…💧

税金パワーに勝てない⁉

No.10 07/09/23 13:40
通行人10 ( 30代 ♀ )

看護師ですが、医療者が看護がレベル低いと言うのであれば、専門学校三年で可だからでしょうか?看護師、検査技師以外は必ず大学ですものね。白衣着れば大卒か専門かはたまた准看かなんて分からない、プライドがそういうものをつくるのでしょ。職業体験できた中学生に言われたのは「看護師は立場が一番したになるのか?」でした。何故か聞くと医師の指示に従う、リハビリ中失禁した患者さんを療法師さんが看護師に掃除しろと言った、薬剤師さんが薬の数が合わなかったことで看護師に注意してたなど、たまたまの一部の様子がその中学生には指示されて動くと感じたようです。なんかショックでした。
話それてスミマセン

No.11 07/09/23 13:51
通行人11 ( ♀ )

看護師でもピンキリです。医師より仕事のできる方もいれば、仕事もできず人間的にもいかがなものかという方もいます。

それぞれ大切なのは与えられた役割の中で、いかに仕事ができるかということ。看護師だから、薬剤師だから、どうこうではないです。

それに今はチーム医療の時代。それぞれが専門の分野で力を発揮し、協力しあうことが一番大切です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧