注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

許可が無いと…(長文ですみません)

回答9 + お礼7 HIT数 1690 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/09/24 14:35(更新日時)

私は旦那と子供と3人で住んでます。私の実家は車で10分位の所にあり、旦那の実家は東北です。私が実家に帰る時は必ず旦那の許可がないと帰れません。週に1回帰るのはおかしいと旦那は言うので母からは今週末来てって言われても旦那に聞けば、嫌な顔され、朝8時に行くとしたら2時までには帰りなとか言われて、実家行っても時間を気にしてしまい、何かゆっくりできません。だから、平日旦那が夜6時位からの仕事の時はママと時間を合わせて迎えに来てもらい夜中に帰っていたんですが、昨日旦那にバレてしまいました、その時に顔をぶたれて、そのまま寝てしまいました。旦那はメールの履歴で残ってるんですが出会い系やったり、友達と飲みに行ったり、ギャンブルやったりしているのに私は子供と公園に行くだけ…どこか連れてってくれる訳でもなく…服もあまり買えず友達と遊び行くのも反対。その上実家にもあまり行けずに孤独です。まるで檻に入れられてるみたいな…大喧嘩になれば私が妊娠中でも暴力を振るう男だから、怖くてあまり強くも言えず…別れたいけど親権は主張してくるだろうし…私の日々の楽しみは子供の成長しかないですね。同じ様な方いますか?

No.466958 07/09/24 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/24 09:08
匿名希望1 ( ♀ )

いくら実家が近くても週に一度は行き過ぎのように思いますよ。
旦那さんも自分勝手なことしてるなら、ちゃんと話し合いをしましょう。親も同席してもらって。
旦那がこうするから、私も‼はそれを受け入れてくれる男性を最初から選ばないと無理です。うちは子供が小さいときに友達と出掛けるなんてなかったよ。今少し手が離れたから、たまに仕事仲間と飲みに行ったりはしますが。

No.2 07/09/24 09:24
通行人2 ( 30代 ♀ )

①さん…まだ主さんは若いんだから親だって心配だろうし、主さん自身だってまだ親を頼りたいと思うよ…。親に頼れるなら親に相談して、そんな旦那とは別れる方向で話を進めた方が良いですよ。束縛が激しい人は注意をされて反省したとしてもまたすぐに元通りになりますよ。女性にましてや妊娠中にまで暴力を振るう男なんて最低です😣

No.3 07/09/24 09:41
通行人3 ( 40代 ♂ )

うちの妻の実家も徒歩4分くらいの所にあります(数年前にあちらが近くに引っ越して来たのですが)。妻は適当に帰っていますが、それ以上に母親が1週に数回顔を出します。まあ、うちの実家とそんなにそりがあっている訳でもなく、私は適当にあしらっている感じです。ところで主さんが実家に行かれることですが、子供の成長に従い世話になったりする可能性もある訳で、主さんが週に1回程度行かれても多すぎるとまでは言えないのではないかと思います。そもそも、家族に暴力を振るうこと自体が私の中では最低です(子供のしつけ理由でも、手をあげることは×です。)。とりとめのない長文申し訳ありません。

No.4 07/09/24 09:42
匿名希望4 ( ♀ )

DV男の典型です。独占欲が強くて束縛してくる。結婚前から嫉妬深かったりしませんでしたか❓

もう結婚した今となっては遅いけど、男で嫉妬してくるのは要注意だよ💧結婚前は全くなかったなら別だけど。

No.5 07/09/24 09:44
通行人5 ( ♀ )

主さん 若いのにママになって頑張ってられると思います✨ 私は同居ですが 旦那も姑も実家に帰るのは嫌がりません😃私が仕事をしてるので 姑は普段 ワンパク盛りな子供を1日中見てくれてます。 私が子供を連れて実家に帰る時はのんびり息抜きするようです😃 帰るのは月1~2回ですが 泊まる時もありますよ

主さんも ずっとお子さんと二人だし 実家に帰ってのんびりしたいですよね😔 それに どんな理由があるにしろ 暴力ふるうなんて許せません😣 主さんのお母さんは旦那さんの性格知ってるんですか?? お母さんに相談してみては??

No.6 07/09/24 09:59
お礼

レスありがとうございます。行き過ぎですかね😠
私友達もあまり居なくて旦那も仕事ばかり…感謝はしていますが寂しくて…ママも孫に会えるの毎回楽しみにしてるんです。
旦那がするから私も!ではないです。旦那みたく友達と遊び行ったりギャンブルもしませんし…ただ車も運転できないし毎日家事と育児に散歩が日課なので誰かと話したくて息抜きしたいのに分かってくれません。友達と遊び行くのはまだ小さいからダメなのも分かるんですけど…何で自分の実家に行くのにも許可が必要なんだろう。 。 。
話し合いしたくても旦那はしてくれませんよ。うちの問題に何でお前の親が入るんだって怒るから…

No.7 07/09/24 10:04
お礼

レスありがとうございます。まだ私子供なんですね…実家に帰りママの顔見ると安心するっていうか…嫌な事忘れて、すごい楽しめるし、旦那は子供をあまり構ったりしないけどママやおばあちゃんは私がいる間ずっと子供と遊んでくれて、私の疲れもとれます。
殴られた時何度も家出てこうとしましたが、子供は渡さないと言われ出ていけませんでした。。。とても辛いです。

No.8 07/09/24 10:11
お礼

レスありがとうございます。適当にあしらってくれればいいのですが前の携帯では、私の居場所が分かる様に設定され…隠れて実家にも行けませんでした。だから月に1、2回しか行けずに、ママからは何で来ないの!?今幸せ?とか聞かれてすごい心配されました。
バレちゃったからまたあまり行けなくなるのかな…
私小さい頃に父親から暴力振るわれた事あって…トラウマになってて震えちゃうんですね、それでもお構いなしに上から殴りつけられた時は実家に帰ろうとしたら謝ってきて…子供いるから出られなくて…でいつも同じ事の繰り返しです。
3さんみたいな旦那だったらいいですね。もぅ遅いけど…

No.9 07/09/24 10:15
お礼

レスありがとうございます。嫉妬深いです。私が実家に行ってる間も何回も何回も電話してきたり…もぅ疲れました。
付き合ってる時に何回も別れ話ししたんですがそのたびに死ぬと言ったり泣きついてきたり、包丁持って自分の腹刺そうとしたりベランダから飛び降りると言ったり…その度に、別れないからと言いズルズルと…異常ですよね。別れたいです。

No.10 07/09/24 10:19
お礼

レスありがとうございます。ほとんどの話しをママにもしています。別れた方がいいよ。とか、〇〇は何でそんなに我慢するの?いつでも帰ってきなって言ってくれてますが…暴力の事は言ってません。そこまで心配かけたくないし言ったら絶対なにがなんでも実家に連れられてくと思うし…
5さんが羨ましいです。たまにはのんびりしたいですね。優しいお姑さんで良かったですね😃

No.11 07/09/24 11:11
匿名希望1 ( ♀ )

若くして母親になったのは主さんですよね。お母様が心配されるのもわかりますが、行くのにうるさく言われるなら、あちらから来てもらったらどうですか?
私も結婚で今の土地に来て、友達いなくて、子供とずっといることに息詰まりそうでした。可愛いけれど、このままではと思い、仕事に出ました。
周りがまだ学生してるのに、ママしてるのは偉いです‼
旦那様に隠れてコソコソはよくないですよ。ちゃんと話し合いの場を作りましょう。

No.12 07/09/24 11:28
通行人12 ( 40代 ♀ )

主さん よく我慢して頑張って、偉いと思います。でも、毎日の子育てでも大変なのに ご主人がそんなじゃ 精神的にも肉体的にも辛いですよね💧 お母様も さぞ心配されてる事でしょう。親権は渡さないと言われても ご実家に帰る事が出来れば 裁判になったとしても必ずあなたに親権が決まります。 恐れず 一日も早くお母様に事実を全て話し、離婚して下さい。 うちの息子も6年前に17でパパになりました😃。 主さんが 毎日子供さんと笑顔で過ごせるように 祈ってます🙏

No.13 07/09/24 11:52
お礼

再レスありがとうございます。旦那と話し合ってみますね。というか前にもバレて…話し合いした時に、月に2回位ならいいよ。もぅ二度とこんな事すんなよって言われてて…私だって隠れて会いに行くのは嫌だったけどそうさせてるのは旦那なのに…
来てもらうのは無理なんです😠うち犬いるんですがママと特におばあちゃんは大の犬嫌いなんで…コソコソ会うのはやめます。

No.14 07/09/24 12:43
お礼

レスありがとうございます。親権は私にきても力ずくで子供をとられないか…別れ話した途端子供連れて逃げられたらとかいろいろ考えてしまって実行に移せないでいます😠
コソコソ会うのは辞めてもぅ少し実家に行く日を多くして、また暴力振るわれたら離婚します。親権の事教えてくれてありがとうございます。😃

No.15 07/09/24 13:41
匿名希望15 ( ♀ )

以下はもしも離婚を決意された時の為に。

離婚して主さんが親権をとった場合親権のない父親が子供をさらえば「誘拐」で警察が動いてくれます。
暴力やつきまといが心配なら接近禁止の保護命令というのもあります。
暴力があるようですので直接の別れ話は危険ですので離婚を決意したら実家に避難し調停を立てるのをおすすめします。離婚が成立するまでは子供から目をはなさないように。離婚成立するまでは父親母親両方に親権がありますのでその間にさらわれて隠されると取り戻し様がありません。
実家に旦那が押し掛けてきたら迷わず警察を呼びましょう。
暴力暴言等は日記をつけておくこと。調停の前に女性センターに相談すること。
怪我をしたりアザ等は病院へいけないならば写真を撮っておくこと。


私から言わせるとそこまでの我慢をしてまで一緒にいる価値のある旦那か?と思います。
子供の父親としてではなく人間としてどうかを両の目を開いて見極めて下さい。
まだそんな苦労なんてしなくていい年齢なのに…主さんの旦那さんは普通じゃないよ。若い嫁を逃がしたくないんだろうね。やり方間違ってるね。

No.16 07/09/24 14:35
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

ラジオで聞いたのですが、子供が小学生なら親権は母親になることがほとんどらしいです。歌舞伎の家元や華道茶道の家元のように、明らかに父親といた方が将来良い場合のみ、親権が父親になるようです。主さんの子供が男の子なら父親に必ず似ます。子供の為に離婚を含めて考えて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧