注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

親を侮蔑する私

回答10 + お礼11 HIT数 2259 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/09/26 10:07(更新日時)

私は実の親を心底嫌っています。幼い頃から父は情緒不安定で異常な行動をよくし、母はヒステリーでした。高校時代に言葉の虐待を受けるようになり、「死んでしまえ」「お前はダメ人間だ」「ぶっ殺してやる」など毎日数時間怒鳴られました。彼氏が出来たときに父は歪んだ依存心から「どこのバカだ、殺してやる!」と大声で騒ぎ、母は「ネンネのくせに」と吐き捨てました。父が私の下着をあさっていた事が何度もあります。両親の異常な言動を書き出すと際限がありません。今は以前ほどの状況ではなくなったものの、突然「何か文句あるのか」と大声で騒いで自分は偉い正しいと思い込んでいる父、平気で何でも人のせいにし自分の非を絶対に認めない母。両親に対して憎しみと侮蔑の念でいっぱいです。正直特に父は人間として見ることが出来ず、早くこの世から消えてほしいという思いを押さえることが出来ません。実の両親を忌み嫌い、こんな家に生まれたくなかったと思う私は心を改めるべきですか?私のような方ほかにいらっしゃいますか?長文失礼しました、読んでいただいて有難うございます。

No.467008 07/09/24 09:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/24 10:01
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

出来る事なら 離れて住んだ方が良いと思うな。

主さんのスレ文を読んで 本当は親を愛していたい…そんな気持ちを感じました

悲しい事ですが親になったからと言って 立派になれる保証は無いんです。不完全な人は不完全なままです。

子供を犠牲にして 親の万能感を得ている人も居る。でもね、それは仕方ないよ。人には それぞれの器が有るんだから。

今大切なのは いかに 自分を大切にするかですよね。

一緒に暮らして傷つけ合うより 離れて暮らせば多少は思いやりの有る関係にならないかな。

多分 主さんが家族から抜ければ 今度は夫婦で傷つけ合うんだと思う。

重過ぎる荷物を背負う事ないよ。
人は皆平等に幸せになる権利が有るんだよ

No.2 07/09/24 11:59
匿名希望2 ( ♀ )

別に心を改める必要はないと思います。一生のうちで許せる時に許してください。許せないならそれもよしだと思います。
私は家庭環境が悪く歪んだ性格に育ってしまったけど、今があるのは過去を過ごした結果だと思ったので、親や子供時代の環境に対する気持ちが少し変わりました。

No.3 07/09/24 13:19
通行人3 ( ♀ )

私も小さな頃から、父親に怒鳴られ殴られながら育ってきました。なぜ怒鳴られるのか、なぜ殴られなければいけないのか。わからないまま過ごしてきました。
今は自立して実家を出ましたが、父親がいる実家には顔を出していません。母に会いたいと思うけど、父親と顔を会わせるのも声を聞くのも嫌だから我慢しています。父は「娘がいて良かった。何かあった時(入院とか)頼むぞ」と言ってたことあったけど、今まで傷つけることを散々しておいて何言ってるんだか😤面倒なんて見る気ないし😤

主さんと同じ。父親が大嫌い。早く死ねと願う自分は嫌だけど、父親を許すことは一生ないと言い切れます。

No.4 07/09/24 16:29
通行人4 ( ♀ )

何故、家を出ないのですか❓

まだ心底憎んではないのでは…❓

私は虐待児でした。
自分で働ける様になり家を出ました😃

もう20年以上会っていません、やっと少しずつ心が解けてきていますが、まだまだ時間がかかります。

No.5 07/09/24 20:32
お礼

>> 1 出来る事なら 離れて住んだ方が良いと思うな。 主さんのスレ文を読んで 本当は親を愛していたい…そんな気持ちを感じました 悲しい事ですが親… 1さん、ありがとうございます。そうですね…全ての人が普通の「親」になれるわけじゃないんですよね。自分がそんな不完全な親のもとに生まれたことが腹立たしくもあり悲しくもあります。家を出られない理由は、対人恐怖からフルタイムでの仕事が辛く収入が少ない、飼っている猫が心配(昔母が頻繁に蹴飛ばしてストレス発散していました)などです。でも出来ることなら早く結婚相手を見つけて家を出て、腐った両親から解放されたいです。

No.6 07/09/24 20:45
お礼

>> 2 別に心を改める必要はないと思います。一生のうちで許せる時に許してください。許せないならそれもよしだと思います。 私は家庭環境が悪く歪んだ性格… 2さん、ありがとうございます。貴方も辛い環境に生まれ育ったんですね、苦労したことと思います。私も心が歪んでしまいました。必死に真っ直ぐな気持ちでいようと努力してきたけれど、最近両親に対する強烈な憎しみや侮蔑が抑えられなくなり、そんな自分を認め、どんなに汚く暗くても自然な感情に従いたいと思いはじめました。許せるときに許せばいい、許せなければ許さなくてもいい…2さんの言葉に気持ちが軽くなりました。

No.7 07/09/24 21:04
お礼

>> 3 私も小さな頃から、父親に怒鳴られ殴られながら育ってきました。なぜ怒鳴られるのか、なぜ殴られなければいけないのか。わからないまま過ごしてきまし… 3さん、ありがとうございます。父親による暴力…どんなにか怖かったでしょうね。お気持ちよく分かるつもりです。幼いころの虐待は、子供が親を否定できず自分に原因があると考えてしまうと聞きました。私も本当のところ、一日も早く父に消えてほしいと願っています。存在の一切が耐えがたく目障りです。父が他界したら心底ほっとすると思います。でもそんな残酷な自分を客観的に見ると怖くなり…色々な感情と葛藤してしまい苦しいです。

No.8 07/09/24 21:18
お礼

>> 4 何故、家を出ないのですか❓ まだ心底憎んではないのでは…❓ 私は虐待児でした。 自分で働ける様になり家を出ました😃 もう20年以上会っ… 4さん、ありがとうございます。虐待を受けたとのこと、言葉では簡単に表せないような苦しみだったでしょうね。その環境から自立された強さを凄いと思います。20年たっても癒えない…親の虐待は魂の本質を傷つけるほど本当に深いものですね。私は知らず知らずのうちに自分を否定するようになり、自信がなくなり、いま対人恐怖や視線恐怖に悩んでいます。4さんの言葉に勇気をもらえました。環境に負けず自分を大切に出来るよう頑張りたいと思います。

No.9 07/09/24 22:42
通行人9 ( 20代 ♂ )

こんにちは‼
私も3の方と同じでした😢
意味も分からず怒鳴られ、顔色見ながら暮らしてました…自分の何が悪いのか❓
嫌で嫌で辛かった…私も長男と言う立場ですが、親父に関しては将来的に面倒見るつもりもないし、人間としてどうかと思いますが…親父に関しては早く死んでしまえと思う自分もいるのが事実でもあります。

No.10 07/09/24 23:35
通行人10 ( ♀ )

初めまして。
貴方は歪んでいません。私なんて普通の環境で育ちましたが他人に対して死ねばいいのにって思ってしまう時たくさんありますよ。貴方は優しい。貴方のお礼レスを読ませて頂いてそう感じました。言葉ひとつひとつに相手に対する思いやりを感じます。最悪な環境でそれでも真っ直ぐになるよう努力なさった立派な人です、対人恐怖も絶対に良くなります。克服しながらできる仕事があれば良いですね。家を出られたら平穏な第2の人生が始まります、猫ちゃんを連れていける所が良いですね、その時から貴方が今までの分取り返す位幸せになれること祈ります。

No.11 07/09/25 00:32
通行人11 ( ♀ )

貴方は悪くないと思います。

私も、同居している母のことを、死ねばいいのにと何度となく思います。
私は、母と二人暮らしで、彼氏と結婚すると決めた矢先に母の借金が発覚。結婚が流れてしまいました。自分のせいだと悪びれる風でもありません。
殺意が芽生えました。
けれども、この母親のせいで自分の将来を台無しにしたくないので、思いとどまり、今に至ります。
今はまだ同居していて、母の収入を上回る返済額のために、お金の援助をしています。
この先のことを思うと不安で眠れなくなります。

実親だろうが何だろうが法律的にも縁を切れたらいいのに…。

親のせいで自分の人生を台無しにしてしまうことが無いよう、お互い頑張りましょう❗

No.12 07/09/25 00:36
匿名希望12 ( ♀ )

私も似たような感じで育ちました。小さい時から暴言、暴力振るわれて来ました。他に兄弟いるのに私だけ…母親は知ってて知らない顔、近所には自分のメンツの為私が悪いと。ずっと自分が悪いんだと思い、だけどなんで殴られるのかいくら考えても答えでるわけありません…ただ私が女だったから。ずっとそんな家が嫌で嫌いで、だから義務教育が終わった時に家を出ました。狭いアパートだったけど怯えずゆっくり寝れる事がどんなに凄く幸せだったか。主さんも自立して自分の城を作ったらいいと思います。それと年いったら私に面倒見て貰うとかいってますが、絶対に見る気ありません。一生親に振り回されたくないです。なんか暴力親って同じ事言うんですね、びっくりです。

No.13 07/09/25 13:24
お礼

>> 9 こんにちは‼ 私も3の方と同じでした😢 意味も分からず怒鳴られ、顔色見ながら暮らしてました…自分の何が悪いのか❓ 嫌で嫌で辛かった…私も長男… 9さん、ありがとうございます。怒鳴られる恐怖と苦痛、私も同じだからよく分かります。父はまるで私を痛めつけるのが快楽であるかのように、暴言を吐いたあとニヤニヤと笑っていました。昔ほどでなくなった今も、あの姿を思い出すと人間とは思えないおぞましさに嫌悪感が押し寄せてきます。父親が父親の役目を果たさないばかりか何の罪もない9さんの人生を妨害したのですから、長男だからといって今後その役目を果たす義務など全くないと私は思います。

No.14 07/09/25 13:36
お礼

>> 10 初めまして。 貴方は歪んでいません。私なんて普通の環境で育ちましたが他人に対して死ねばいいのにって思ってしまう時たくさんありますよ。貴方は優… 10さん、ありがとうございます。とても暖かく優しい言葉をかけてくださって、救われる思いがしました。今までの人生はまるでこの世の地獄でした。毎日悪魔になりそうな自分の心と戦ってきました。でもこうして話を聞いていただき思いやりのある言葉をかけていただくことで、凝り固まった心の闇が解きほぐされていくような気がします。これからの人生を大切にしていこうと思います。10さんにもたくさんの愛と光が降り注ぎますように。

No.15 07/09/25 13:53
お礼

>> 11 貴方は悪くないと思います。 私も、同居している母のことを、死ねばいいのにと何度となく思います。 私は、母と二人暮らしで、彼氏と結婚すると決… 11さん、ありがとうございます。辛い体験をされたのですね。その腹立たしさ、どれほどのものだったでしょう…。今も母親の借金を肩代わりされているとは、言葉にできない大変な苦労とお察しします。私も正直な気持ち、この先もし結婚のご縁があったとき、父親の存在が邪魔になると考えると気が重いです。本当に一刻も早く縁を切りたいです。この世には子供の人生に泥を塗る悪魔のような親が実際に存在しますが、大切な自分の心を守っていきましょうね。

No.17 07/09/25 14:10
お礼

>> 12 私も似たような感じで育ちました。小さい時から暴言、暴力振るわれて来ました。他に兄弟いるのに私だけ…母親は知ってて知らない顔、近所には自分のメ… 12さん、ありがとうございます。こうして悩みを相談させていただき、子供を虐待する親の多さに改めて気づかされました。新しい環境に身を置くことができ、怯えず安心して暮らせるようになって、本当に良かったですね。私も出来るなら早く両親から離れて心穏やかに生活したいです。私の親もさんざん虐待して子供の人生を壊しておきながら、老後は家族仲良く平穏に暮らしたいなどと言い、どこまでも自分中心の発想に呆れ果てます。腐った親は救いようがないですね。

No.18 07/09/25 14:14
通行人18 ( 20代 ♂ )

俺の周りの話だけど、
そういう親をもって両親を平気でしばいたりする奴はいるよ
俺も別にそれを最低とは思わないし親も悪いと思う

でも中にはそういう親を持っても「あんな親でも俺の親だから」とかばう奴もいる

そっちの方がなんかカッコイイよね

No.19 07/09/25 14:37
お礼

>> 18 18さん、ありがとうございます。そうですね…そんな風に言えたら本当に素敵ですね。普通であれば親から愛を与えられ子供に愛を与えていく、でも虐待された人間は親に心をズタズタに傷つけられ、その深い傷を自分で治さなければいけないんです。虐待から受ける苦痛は体験した人にしか分かりません。親を憎む人、どんな目にあっても親を許す人、それぞれ自分の思いに正直であれば間違いじゃないのかもしれませんね。

No.20 07/09/25 20:29
通行人20 ( 20代 ♀ )

主さんは絶対悪くないです。私の父親も最低な人間で早くこの世から消えて欲しいと思っています。姉は胸を触られ、それがトラウマで男が苦手です。もう離婚してますが、主さんの家はご両親が酷い状態なので家を出るとか縁を切るくらいの気持ちでいいと思います。

No.21 07/09/26 10:07
お礼

>> 20 20さん、ありがとうございます。酷い父親ですね…お姉様が気の毒です。私の父も明らかに娘を性的な対象として見ており、中高生のときに毎日のように入浴中「大丈夫か」と言ってニヤつきながら覗きに来るなどしていました。男性不信になるお気持ちよく分かります。優しい言葉をありがとう。親を憎む自分をまた自分で責めることが苦しかったので、そう言っていただくと安心します。お姉様の心の傷が一日も早く癒えるように願っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧