注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

建売住宅見積りにお金が必要?

回答3 + お礼1 HIT数 1010 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
07/09/25 01:38(更新日時)

マイホーム計画をしていて、気に入った建売住宅をみつけました。簡単な返済計画をみせてもらったところ予算オーバー。
しかし、私の勤め先の提携割引と建売のため人が出入りしていることの割引もある程度はできるといわれ見積りをお願いしたら、まず内金?として10万振込んでといわれました。

見積もりだすだけなのにお金ってかかるんですか?
もし、買わないときやローンが通らなかったときは返金するそうです。


ちなみに大手ハウスメーカです。

タグ

No.467348 07/09/24 15:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/24 16:41
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

詳しい呼称は知らないけど、分譲マンションや建売物件では、他に同じように検討中のお客様が複数重複する場合があるので、支払いの見通しがついて売買契約が成立するまでの保証金のようなものです。
ほぼどこも10万くらいです。そのお金出し渋ってる間に他の人に売れてしまう可能性も有りなんです。どちらにしろ、そのお金はそっくり手元に戻るはずです。
大金だし不安に思うのよくわかります。いずれにせよ安い買い物では無いですし、購入後も何かとお付き合いすることになるのですから、遠慮無く疑問に思うことは納得するまで尋ねるべきですよ。ハウスメーカーは銀行なりのローンさえクリアしてくれれば‥『売れた』ってことになるわけですから。銀行の審査期間中は‥他のお客様に『待った』かけてる状態なので‥

No.2 07/09/24 20:49
お礼

わかりやすいレスありがとうございます。
10万という大金に躊躇してしまいなぜ見積もりしてもらうだけなのに、、と思いました。

No.3 07/09/25 00:40
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

家を買うって決めてローン通るまでの間その家を確保してもらう為に手付金10万払いましたよ~見積りだけで払うのは聞いた事ありません。ちなみに手付金は返ってきました。

No.4 07/09/25 01:38
通行人4 ( ♂ )

手付金なんでしょうが、そのハウスメーカーの担当さんは焦ってますね。その物件を購入する意志が強いなら手付を打ってもよいですが、半々なら止めたほうがいいですよ。やっぱり、買いません等の理由なら手付は戻りませんからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧