注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

仕事が暇すぎて悩んでいます

回答9 + お礼5 HIT数 1431 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/08/28 22:17(更新日時)

私は仕事のことで悩んでいます。私はアルバイトで事務補助として働いて6か月目になるところなんですが毎日仕事がなくて仕事開始から10分後にはすることがなくて、毎日必ずある仕事も1時間しかなくて、社員の人に何かすることないか聞いてもほぼ無いと言われるだけで、することがなくて、机の席でぼーとしていることが多いんです。もし皆さんが私の立場だったら何をしますか?教えて下さい。お願いします。

タグ

No.467992 07/08/27 19:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/27 19:23
通行人1 

私は仕事がなければ自分で作るか、それでもないなら仕事を貰えるまで色んな人に声をかけて探しますね。

No.2 07/08/27 19:41
お礼

>> 1 レスありがとうございます。私の仕事場は総務課で人数が少なくて仕事がもらえそうな人がいつも聞いてる人しかいなくて、他の課には勝手に聞きにくいわけにはいかなくて。

No.3 07/08/27 20:15
匿名希望3 

その状況ならボオーっと妄想は、どうっすか?🙌

No.4 07/08/27 20:42
お礼

レスありがとうございます。ぼーと妄想しとくわけにはいかないんです。会社の偉い方達が、近くの席に居ますし、みんな働いてるのに自分だけぼーとしとくのはみじめだし、周りからは仕事してないって白い目で見られるのも、耐えられないんですよ。

No.5 07/08/27 21:25
匿名希望5 ( ♀ )

私ならとことん掃除や整理整頓します。

No.6 07/08/27 21:45
ドンちゃん ( 30代 ♂ hdY6w )

自分で仕事を探すか掃除をします。ボ~っとしてるのはなんか感じ悪いしね…

No.7 07/08/27 21:57
お礼

5番さん6番さんレスありがとうございます。整理整頓もいつもしてるのですが、いつも以上に頑張ってみます。掃除は前に他の人が掃除してて掃除しなくて言いと言われてたので、できないんですよね。

No.8 07/08/27 22:04
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

業務に今何が必要か。どうであると、周りが楽になるかを考えつつ、書き出して、エクセルやアクセスのツールを作る(*^_^*)

もしくは、周りの皆が毎日やっている1日の仕事や、イレギュラーの仕事内容を、本人にヒヤリングし、マニュアル化(必要であれば、画面ショットも撮って)。

そうすれば、周りの主サンに対する評価も変わって色々頼まれるかも(●^o^●)

今、実は主サンが何にもできない、本当は頼みたい仕事あるけど主サンぢゃできる訳ないって思われてるのかも。。。⤵

No.9 07/08/27 22:08
匿名希望9 ( 10代 ♀ )

メモ帳やノートになんでもいいから数字とか仕事の事とか日記とか文章っぽいものをずらっと書き、それでもないときはトイレに行き戻ってきて仮病を使って早退してそのまま会社をやめます

No.10 07/08/27 22:12
通行人10 ( ♀ )

楽して給料貰えて羨ましいと言われそうですが、暇なのって逆にストレスになりますよねー(*_*) かつての私がそうでした! いかに仕事してるようにかつ最遅でしなければならない。実際によくやってたのは裏紙を使ったメモ帳作り!しかも、売っているような糊付けでペリってはがせるようなヤツ。 参考にはならないかもしれませんが、がんばって下さい!

No.11 07/08/27 22:22
お礼

レスありがとうございます。あとアドバイスもいろいろありがとうございます。しかし私は今回が初の事務の仕事で、パソコンもデータ入力しかできなくて。あと仕事内容自体バイトにはここまでしかさせちゃいけないという決まりみたいなことがあって、ほぼ雑用とかが主になっているんですよ。雑用自体は全然いいんですが、雑用すらすることがなくて困ってるんです。

No.12 07/08/27 22:28
お礼

>> 10 楽して給料貰えて羨ましいと言われそうですが、暇なのって逆にストレスになりますよねー(*_*) かつての私がそうでした! いかに仕事してるよう… レスありがとうございます。そうなんです。暇だと時間すぎるの遅いし、周りからは白い目で見られてそうで、その上それが毎日続くのは、正直つらいです。あとアドバイスありがとうございます。

No.13 07/08/28 21:54
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

わかる‼わかる‼わたしも初めて事務の仕事に転職したけど、月中旬以降になると仕事がなくなって、仕事探してあったらすぐに終わるような仕事でも一日かけて仕事したり、全くない時は掃除したり…もうほんとに仕事ないって、ボケそう~って思いながら毎日過ごしてるよ💧辞めれるなら今すぐ辞めたいけど後の事考えたら一年は頑張らないとって思いながら嫌々仕事行ってるよ~😂

No.14 07/08/28 22:17
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

はじめまして。。。
私も初めての事務職を4月からしています。
周りはみんな正職員。私は派遣です。はっきりいって私も主さんとおんなじ状況。ただ、ぼーっとしているのも時間の無駄なので、最近は電話番しながら資格取得の勉強を始めました。
仕事なんか無いですか??と聞いても「…ないなぁ」「留守番していてくれればいいから」って感じで、自分の仕事がきちっとしてあれば何していても文句はいわれずなので。かなりつらいです。仕事をバリバリにやりたいタイプなので。
ただ、職場の環境&人間関係はとってもGOOD!!なので、仕事さえあればとてもいいところだからやめられず。まぁもう少し様子を見てみようと思っています。
その分、今は子供に時間をかけてあげていますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧