注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

偏差値平均87点

回答20 + お礼2 HIT数 1985 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
07/09/26 16:12(更新日時)

中3の受験生です

私は学習院の大学院を狙っています

今は普通の公立中にいます

河合の模試を受けたら、偏差値が出ると聞いたので受けてみました。
国語88点
数学87点
理科89点
社会90点
英語81点
と偏差値が出ました

英語が81点と、他の教科より下がっていたのでショックでした…

今、偏差値の平均が87点だったんですけど、このまま87点をkeepしていたら学習院の大学院入れますか????

No.468325 07/09/24 23:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/24 23:41
匿名希望1 ( ♂ )

高校は❓

No.2 07/09/24 23:41
通行人2 

ねぇソレ…💧
偏差値じゃなくて…
単なる点数じゃ…❓
平均点が87ってこと❓

No.3 07/09/24 23:45
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

偏差値平均87とかありえないのでは…?
まずは高校のことを考えるのが先でしょう。

No.4 07/09/24 23:47
匿名希望4 ( ♀ )

私も偏差値でなく、点数だと思うんですけど。
偏差値90とかって有り得ないですよ。

河合塾の模試なら尚更出ない数字だと思います。

No.5 07/09/24 23:49
匿名希望5 ( 10代 ♂ )

偏差値80以上で普通に東大行けるよ…多分、平均点のことかな?
てか、今の段階の評価はほとんど当てにはならないと思うから、まずはいい高校に行くことを考えた方がいい。

No.6 07/09/24 23:51
匿名希望6 ( ♀ )

すごい点数😊

うちの子も もっと頑張ってもらわなきゃ 公立キビシイ😂


受験ガンバレ

No.8 07/09/24 23:56
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

偏差値と平均点数は違うよ。
それに、大学院よりも大学、大学よりも高校を先に考えないと。あんまり先のことばっかり考えてると、地に足が着かなくなってしまうよ。

No.9 07/09/25 00:21
匿名希望6 ( ♀ )

⑦さん
分からないから質問してるのに その言い方は 何❓
ここで 憂さ晴らしはやめましょう‼


主さん
今 大変だけど 頑張ってね😊

No.10 07/09/25 00:33
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

いやいや…
偏差値が87とかだったら主サン1番じゃん💧

つか75前後くらいまでしかないはずだし…

だから普通の点数だね💦


実際のところ中学の成績で大学どうですか❓て言われてもわからない。


中学の勉強とは違うからね…

大学に行くためにまずは高校のことも少し考えてみて✨

No.11 07/09/25 00:42
通行人11 ( 30代 ♂ )

ドクター・マスター(院生)は大学生になってから考えましょう!

それとなんで学習院❓

もっと上みていんでない⁉ まだ若いし!😸

No.12 07/09/25 01:38
お礼

すみません!!
多分偏差値と普通の得点間違えてます…
そうですね…
まず高校を考えなければですね
実は小6の時、国立中の入試に滑りました
だから今普通の公立中にいます
その時に両親の大きな期待を裏切ってしまったので、それから猛勉強して約300人中の学年1番をとりました
学習院って頭イイとこですよね????
中学入試で両親の期待を裏切ってしまったので大学はイイとこに行きたいのです
レスくれたみなさんありがとうございました

No.13 07/09/25 02:32
通行人13 ( 20代 ♀ )

なんて言うか。
まずは、受けれる範囲で一番難しいと言われてる高校受けてください。
ついでに学習院より偏差値高い大学けっこうありますよ。極端に良いとこ目指したいなら東大とか。それに学習院は私大なんで旧帝大レベルの国立大のが親御さん喜ばれるんじゃ…?
まぁ大学は偏差値で選ぶものじゃないし、まずは高校です。今は偏差値しか考えられないなら、難関の高校に行くことです。

No.14 07/09/25 06:02
匿名希望14 ( 10代 ♂ )

あのさぁ👀💦
普通に勉強していれば学習院レベルなら高2から勉強しても間に合うよ

No.15 07/09/25 07:17
お礼

高2から????

本当ですか????

では今はどうでもイイって感じですか????

No.16 07/09/25 07:35
匿名希望16 ( 10代 ♀ )

いや、そういう意味じゃないですよ。だって中学の勉強理解してなくて高校の勉強できるわけがない。積み重ねです。受験勉強を始めるのが高2からでも間に合うってことです。

No.17 07/09/25 07:44
匿名希望17 ( 10代 ♂ )

学習院やマーチはそんなに難しくないよ

No.18 07/09/25 07:50
通行人11 ( 30代 ♂ )

そうだよ、どうでもはないけど、進学校(~例えば「○成・麻○」高校)とかでも、高校までのひと、平気に偏差値40ないひともいるし、大した学校でなくても、70くらいのひともいる❗

それとドクターやマスター(院生)が必要なのは主に【理系】(医療系[医学・薬学・歯学]は6年制)で、【文系】は法学部~(弁護士や検察官)を目指すときくらいしか必要ない!

【私大文系】は、高2の年末まで、『英・国』さえ、キッチリやっとけば、《早慶上智》含めほとんど間に合うよ❗(→理系や国公立はそうはいかない!)

まあ、主サンが偏差値(ランキング)主義なら、最初から私大なんか目指さないないで、【東大・京大】や旧帝大系(いずれ高校生になったらわかる!)の【医学部・薬学部】とか目指したら❓~まあ結局は何になりたいか❓で選ぶ大学も分野も変わる❗

まずは目標の高校にパスすること‼👌

No.19 07/09/25 08:35
匿名希望19 ( 40代 ♀ )

勉強やる気があることはとっても偉いと思うけど、何かちょっと違うと感じます。
何を勉強したいのか 将来は何をしたいのか 何のために勉強するのかを よく考えてみて。
偏差値高ければなんでもいいって事なのかな?もちろん高いに越したことはないけど…選択肢が拡がるからね。
私の娘も今中3で 毎日勉強頑張ってますよ!将来の事やどんな高校生活を送りたいか よく考えて 行きたい高校を決めましたが ちょっと高望みなので必死ですがf^_^;
主さんも 勉強頑張ってネ!

No.20 07/09/26 00:22
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

主サンは頑張ってるみたいだし、凄いと思うよ✨


でも勉強は親のためじゃなくて自分のためにするもの。

自分の夢を叶えるためにどの高校、大学に行くのがいいのか…

それを考えてみて🎵🎵

No.21 07/09/26 13:09
通行人11 ( 30代 ♂ )

ってか主サン、昨日からリアクションないけど、ぶっちゃけ、家の資金許されるなら、日本の高校・大学なんかやめて、アメリカ🇺や英国🇬の高校&大学を選択肢にしたら❓ ~いまから、マスタ-・ドクタ-(大学院)の話しするなら尚更❗~こっちの年齢に平等なシステムとちがって、向こうは成績さえ良ければいくらでも先に行けるから!!(飛び級!) リスクもあるけど、うまく行けば、いまからでも20とか21までに全過程履修~なんてのも可❗

高校卒業したら、4月からホ-ムステイして、9月入学したら⁉👍

No.22 07/09/26 16:12
通行人11 ( 30代 ♂ )

あとレス21のラスト打ちミス❗🙇

高校卒業❌→中学卒業⭕


ところで主サン、結局模試の平均点87で偏差値はなんぼだったの❓
~結果表(順位とか載ってるやつ)に【SS】って欄なかった⁉ それが偏差値(ランク)だよ❗😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧