注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
嫌な人が多すぎるわここ
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?

家族?

回答7 + お礼7 HIT数 1214 あ+ あ-

柚木( 18 ♀ 6Rbo )
06/03/27 19:57(更新日時)

母に言わせれば、私は『刺す価値もない人間』だそうで。ふと気づけば、家族と呼ばれてる人達は、みんな他人より冷たい存在になってました。私が自分を否定するようになったのも、母が私を否定するからで。何でもやる前からお前には無理だと決めつけられ、それでも頑張ろうとしてきました。父には無視され、祖母も無関心。誰も私を見てないし、声も掛けてくれない。ここに私の居場所はありません。いずれは家を出る予定ではあるけど、それまで私が自分を保っていられるか解らなくなってきました。この間のようにODしそうな自分がいます。簡単に人生を踏み外しそうな自分が嫌です。誰か、喝でも入れてほしい気分です。ごめんなさい。

タグ

No.46854 06/03/26 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/26 19:03
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

柚木さんこんばんは、また来ましたよ。いくら家族に見放されたからといって自分を粗末にしては行けないよ、自分を大事にして家族を見返してやるくらいの気持ちもってちょうだいね。

No.2 06/03/26 19:16
通行人2 ( 30代 ♂ )

家を出るつもりなら家族に冷たくされても耐えれる筈だよ!(^o^)v-~~~ちなみに俺も主さんと同じで18の時に家飛び出して今家庭持ってるよ。自分と同じ思いはさせない様にしてるし今となっては逆に良い経験だったと思うよ。主さんもそぅ思える様に頑張って欲しいです!長文になってスミマセン

No.3 06/03/26 21:27
お礼

>> 1 柚木さんこんばんは、また来ましたよ。いくら家族に見放されたからといって自分を粗末にしては行けないよ、自分を大事にして家族を見返してやるくらい… 飛雲さん、また来てくださりありがとう。ごめんなさい…。
家を出た姉がこの間帰ってきて、私のことで心配を掛けてしまいました…自分に負けてはいけないですよね…見返すくらいの気持ちで…。昔亡くなったおじいちゃんは優しかったです…なんでいい人は早く死んでしまうんでしょうね……

No.4 06/03/26 21:36
お礼

>> 2 家を出るつもりなら家族に冷たくされても耐えれる筈だよ!(^o^)v-~~~ちなみに俺も主さんと同じで18の時に家飛び出して今家庭持ってるよ。… 通行人さん、ありがとうございます。あと少しの辛抱を、プラスに向けるべきですよね…いつまでも迷いがあってはいけないですね…。私には、あなたのように家庭をもてる気がしません…同じ思いをさせたくない気はあるけど、『家族』が解らないから。ずっと独りでいたほうが、傷つける人も出さずに済みそうだし……いいことですよね

No.5 06/03/27 00:09
匿名希望5 ( ♀ )

柚木さん、こんばんは。柚木さんのとても苦しい気持ち分かります。私は15の時に兄を亡くし母親から『あんたが死ねばよかった』『あんたを育てるつもりはない』と何度となく言われ続けました。それからはお金を貯める為だけに地獄の日々を過ごしました。バイトもしてお金を家族に盗られないように毎日必死でした。でも人間一人で生きていく事は並大抵じゃありません。もし、あなたを必要としてくれる人が現れたら…傷つく事を恐れず前へ進んで下さい!私も今を頑張ります!長々とごめんなさい。

No.6 06/03/27 00:32
通行人6 ( 30代 ♀ )

親の人生に引っ張られないで!
あなたはあなたの為の人生を生きて。
人生を生きる=日常だよ。
柚木さんの人生だよ。
親とは、こう在るべきとか、子供は、こう在るべきとか、捕らわれないで。

No.7 06/03/27 00:57
お礼

>> 5 柚木さん、こんばんは。柚木さんのとても苦しい気持ち分かります。私は15の時に兄を亡くし母親から『あんたが死ねばよかった』『あんたを育てるつも… 匿名さん、こんばんは…。なんて…酷すぎるの……そんなの母親なんかじゃない……!あなたはあなたなのに…お兄さんの代わりなんかいないし、あなたの代わりだっているはずないのに……酷い……しかもまだ中高生の頃じゃないですか…?そんな…こと、なんで平気で言うのかな……そんな親ばかりなの……?悲しい…悲しいね……いまも苦労してるんでしょう?なんであなたばかり苦しまなければいけないのかな…悔しいね……。お金が全てじゃないけど…そうでもしなければ生きていけなかったんだよね……あなたは、ほんとうに頑張ったんだね……。私なんかに声を掛けてくれて…ありがとうでした……私も…やっぱり誰かに必要とされたいから……そんな人に早く会いたいな……沢山傷ついてでも…匿名さんのように…強く……

No.8 06/03/27 01:10
お礼

>> 6 親の人生に引っ張られないで! あなたはあなたの為の人生を生きて。 人生を生きる=日常だよ。 柚木さんの人生だよ。 親とは、こう在るべ… 通行人さん、そうですね……私ほんとうに、オヤに影響され過ぎてる……。父の前妻と同じ道を歩もうとしてる……駄目だって解ってるはず…なのに、弱い自分が邪魔して……流されたくない…敷かれたレールの上を歩むのは嫌だ…嫌だよ……母に逆らって…姉は昔、太ももを鉛筆で刺されました……父に逆らって…私は髪を掴み上げられ……オヤが怖い………祖母は私を泥棒扱いした……みんな嫌い…みんな信じられない……誰を信じることも…自分さえも解らなくなる……たまに何もかもどうでもよくなって……すべてを壊したくなる……

No.9 06/03/27 03:52
匿名希望5 ( ♀ )

⑤番です。兄が亡くなったのは私が高校生の時です。今でもたまに『家族』と呼び合っていた頃を思い出します。血が繋がっていても家族になれない事を思い知らされたのは小6でした。あの頃はお金が全てで私は生きてきました。今は違いますけど…。家を出る前には住み込みで働き口も見つけ『家族』と呼べる人と縁を切りました。これだけ頑張って生きてきたんだから柚木さんも私も誰かを必要とし、必要とされたいですね。

No.10 06/03/27 04:27
お礼

>> 9 匿名⑤さん、度々ありがとう…高校生のときですか……一番不安定な時期に…辛かったですね……小6のときに何かあったのですか…?言いたくなければ、構いません……私は高校入ってから徐々に父がおかしくなり、そこから崩壊していったんで……自傷したのも高校から、中学までは……いま思えば平和なものでした……一度狂った歯車は戻せないものですね…既に修復不可能なこと……私も、もう『家族』とも『オヤ』だとも思えない位の寂しい心になってしまった……冷たいココロ。いっそ放火でもしてやりたいよ、こんな家…だけど馬鹿馬鹿しいから、私が去ればいいだけの話ですね。私が働くとこ住み込みじゃないから、一人暮らしまで時間は要るけど……早く出なきゃ。縁を切りたい……もう二度と戻りたくない、こんなとこには……だから、頑張ります。薬は捨てられないけど……これは『お守り』だから…。こんなやつにも、必要としてくれる人が現れてくれればいいけどね……難しいだろうね…

No.11 06/03/27 05:10
シン ( 10代 ♂ qAho )

本当は、親がしっかりし続けなきゃいけないべきなのにね。豊かになったのは社会で、家族の成り立ちは薄くなっていってる世の中に思える。どんな理由でも、産んだ以上責任があるはずなのに。オレも、親を..ムカついたりしたことあった。でも、ずっと側に近くにいなかったから、もどかしい気持ちだった。直接言えないし、ブランクありすぎて他人のように遠慮した態度になってしまってたから、余計に「ほんと親か?」と思い直してばかりだった。今でも、親しいような会話はできないし、あまり会わないけど、怒りとかはもうなくなったよ。一応生んでくれた人だから。君が親を好きになれないとしても、姉貴とは仲はいい?それだけでも、家族の一人として思えるんじゃないかな?オレたちは、生まれた以上、ちゃんと生きなきゃいけないと思う。生まれてから自分の命をすぐ捨てたがるのは、命を大事に思ってないと認識される。つまり生きてる者みんなが持つ命も大事に思ってないということにならないかな?君と僕の命は違う?意識や性格は違うかもしれない、でも命自体は違うかな?自分の命は控え目でも大事に思え、それは誰かの命も大事に思っていることを意味すると思うから。

No.12 06/03/27 05:29
シン ( 10代 ♂ qAho )

それから、親と接していくのが今は難しいのなら、無理に思い悩みすぎてがんばらなくてもいいと思う。きっと離れた時、たまに考えるときがまたくると思うから、その時自分に余裕を持ってたら、どうするか考えてみればいいんじゃないかな?今は一人立ちするためにがんばるのも悪くはないと思う。それまで親との接触はつらいかもしれないけど、深く考えなくていいと思う。今は自分を安静に保つことと、仕事になれるようがんばっていくことだよ。自分がしてみたいことを生きる目標にしてもいいんじゃないかな?もうここまで生きられてこれたんだ、自分から何かを始めていく準備をしてもいいんじゃない?君も変われる可能性がある。でも、君にしか変えられない。だから、深く思いつめすぎないで、君が心配だと思う人たちも信じてあげな。君が心配過ぎのは、その人をあまり信じてあげてないからだと思うから。自分のためにを意識しにくいなら、困ってる誰かのために生きてみたらどうかな?必要ない人なんていない、ただ場所を見付けるのが難しいだけ。自分から、歩まなきゃ、なかなか見付からないよきっと。休みながら、がんばれ。

No.13 06/03/27 19:55
お礼

>> 11 本当は、親がしっかりし続けなきゃいけないべきなのにね。豊かになったのは社会で、家族の成り立ちは薄くなっていってる世の中に思える。どんな理由で… シンさん、こんな下らないスレに丁寧なレスありがと……

No.14 06/03/27 19:57
お礼

>> 12 それから、親と接していくのが今は難しいのなら、無理に思い悩みすぎてがんばらなくてもいいと思う。きっと離れた時、たまに考えるときがまたくると思… ほんとはちゃんと返事したいんだけど、今日は諸事情によりなんか疲れました……後日ミクルにでもお礼しに行きます。ごめんなさい…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧