注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

冬寒い地域にお住まいの方❗

回答4 + お礼4 HIT数 897 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/09/25 13:08(更新日時)

薪ストーブや暖炉を使っている方いませんか❓今時❓って思うかもしれませんが私は北海道で灯油が月に15000円もかかるんです😂ホームセンターで薪ストーブを見てこれなら安上がり🉐と考えたんですが甘いですかね❓幸い旦那の仕事上 材木はかなりあります❗温度調節が難しそうですが部屋の暖まり具合など聞かせてください😊月に薪はどのくらい必要なのか把握出来ませんが1日に何回薪を入れるかなどなんでもいいです❗情報をお願いします🙇

No.468573 07/09/25 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/25 10:24
たまごはかせ ( 20代 ♀ nVyb )

札幌辺りの親戚が薪ストーブ使っていますが、
確かに暖房費はだいぶ違うし、暖かさも全く申し分ない、と言っていました。
ただ倉庫に薪を置くスペースと、ちょっと早い時期から薪を準備するという話をしてました。
あと、灯油ストーブよりも癒され度合いが違うとも言っていました。

業者にきちんとやってもらえるならば問題ないかと思いますが。
費用その他は良くわかりません。

No.2 07/09/25 10:27
通行人2 

材木にも燃えやすいのもあれば燃えにくいのもあります。それと煙がよく出る材木もありますから部屋がかなりすすけると思います。材木もよく乾かさないと燃えにくいので保管する場所が必要です。煙突の掃除も結構大変です!それらを考えて!

No.3 07/09/25 11:39
お礼

情報ありがとうございます😊 癒されるのはいいですね✨ 今は煙突式暖房機なんですが単純に煙突に薪ストーブをくっつけるのでは ダメなんですかね💧 うちはピーク時の灯油代が18000円って時があり😭 私が一番寒がりなんで今年の寒さ対策にコタツを購入予定ですが薪ストーブの案がピピ🎆っと思い付きました❗貴重な情報感謝します🙇

No.4 07/09/25 11:44
お礼

情報ありがとうございます🙇 燃えにくい材木なのかは私にはわかりませんが😢保管場所もそんなに大量にスペースないかもです💧家の中がすすけるとか考えてませんでした😂 1さんのようにメリットもあればデメリットもあるようですね❗ 貴重な情報ありがとうございます🙇参考になりました❗

No.5 07/09/25 12:01
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

ペレットストーブは、北海道にはありませんか?
こちらは長野ですが、ペレットは、ペットの餌のように細かく、燃えやすくした木材です。
薪のように乾燥させる手間がかからず、ホームセンター等で燃料を購入出来ます。
役所や公的機関に設置されているので、すす は少ないと思いますが。

No.6 07/09/25 12:44
主婦Ⅰ号 ( 30代 ♀ p7K3w )

浦河にいた時に一シーズンでしたが使いました。
確かに起きてる間は撒きをくべる事が出来るので寒くはないし温かいです。物を温めたり煮たりするのにガス代かけないで済むのでガス代も気持ち安くなりますし。
ただ、撒きが燃え尽きた朝方は本当に半端なく寒いです!
薪は祖父が裏山から軽トラで月①位の感覚で降ろしてくれていましたが薪を置くスペースは結構、必要でしたし寒い日は外に薪取りに行くの面倒だし虫は出て来るしなんか灯油ストーブの方が私は良いかなと思いました。
因みに子供がまだ小さくチョロチョロする時期だったので何度冷や冷やさせられたかヾ(^_^;

No.7 07/09/25 13:01
お礼

情報ありがとうございます🙇 ペレットは初👂です💧あるのかもしれませんが私が知らないだけかもです😥 一ヶ月の灯油代より安上がりになるのでしょうか❓ホームセンターで調べて来ます😃情報とても参考になりました🙇

No.8 07/09/25 13:08
お礼

情報ありがとうございます🙇 確かにタイマーセットも出来ないし朝はツライかもしれませんね💧ガス代が節約になるのは一石二鳥ですね❗ うちも小さい子がいるので危ないですかね💧ストーブガードみたいのはないのでしょうか💧 今は便利でストーブの方が手間もなく虫の心配なんていらないですがどんどん灯油は値上がりするしで参りますね😭 便利をとるか節約をとるか悩みます💧貴重な情報感謝します🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧