注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

両親のこと・・・。

回答2 + お礼1 HIT数 852 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
07/08/27 18:39(更新日時)

私の両親のことなんですけど…本当に嫌です。
喧嘩してる間はお互い口も聞かないし、父に至っては、母のことを
他人の様に言います。私に母の話をするときに「あいつは…」とか、代名詞で呼びます。それに喧嘩をすると家に帰ってこなくなるんです。

今日(昨日)の夜までは普通だったんですが…父が見ていたテレビの音量が大きくて
母が注意してから、険悪な雰囲気になったんです。父が楽しみにしていたテレビを見てて、音が大きかったので母が「音量を下げて」といったんです。父は見ている間に邪魔をされたくないみたいで言い返すのですが、家は集合住宅で、管理人さんが結構そういうことにうるさいのです。私も一般的に父のボリュームは大きいと思うので注意したりするのですが…それが原因で今回母と喧嘩状態なんです。

私はひとりっこで板ばさみになりとても辛いです。
こういう場合、どうすればいいのでしょうか?
また自然解決を待つのがいいのでしょうか?
正直、離婚はして欲しくないしどうすればいいのかわかりません。
アドバイスをお願いします。わかりにくい文章で申し訳ないです…。

タグ

No.468796 07/08/27 03:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/27 04:01
匿名希望1 ( ♀ )

うちと似ている…。違うのは、一人っ子のチビが五歳と言う事かな。反省します。辛いよね😢、でも静観した方が良いかもしれないです。睡眠不足はしんどいから、少しでも眠ろうね

No.2 07/08/27 04:36
通行人2 ( ♂ )

やはりこうゆう場合はあなたが辛い(この状況が)と両親に言うべきだとおもいます。

No.3 07/08/27 18:39
お礼

レスありがとうございます!とりあえず少し動向を見守ろうと思います…
時期がきたら(あまり長く喧嘩が続くようだったら)
言ってみます。やっぱりこういうのって辛いです…
がんばります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧