注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

育児…毎日不安です😢

回答5 + お礼5 HIT数 1221 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/08/28 14:27(更新日時)

①ヵ月の男の子のママです😃⭐育児が大変で毎日不安でたまりません…。毎日暑いし、あせもできるし、何度もオシッコ飛ばされて洗濯ばっか…💧はぁ😭💨
①ヵ月の赤ちゃんって寝てない時は何してますか?うちの赤ちゃんはオッパイ飲むか泣いてます😭しかもこれがほとんど寝ない子なので本当辛いです💧トータル5~6時間位しか寝ません。大丈夫なのって感じです。ギャン泣きされるとマジへこみます。寝てくれている時が一番ホッとできます。四六時中抱っこしてあやして睡眠不足で妊婦の頃や入院中が懐かしいです😭こんなママでいいのかな?でも赤ちゃんとっても愛しいから頑張ります。

No.469051 07/08/28 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/28 09:17
通行人1 ( ♀ )

寝ない子はお母さん大変ですよね。
一ヶ月目なんて自分が寝られなくて愛しいとか思えませんでした。愛しいと思えるのならば大丈夫ですよ!
皆さん言われるでしょうけれど、3ヶ月にもなればまとめて寝る様になると思います。
その頃にはきっと子育てが面白いと思えるでしょう!

No.2 07/08/28 09:40
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

こんにちは🎵私のベビちゃんももうすぐ一ヶ月です。起きている時間は大体泣いてますょ💦元気なので足をバタバタ👣私が食事や誰かと話していると寂しいと泣きます😫
私のベビも寝なかったのですが、爆睡させる方法を色々試して見つけました⤴母乳後ベビの片手を両手で握ってあげて顔を近くに持っていく💤手の温もりと近くにママが見えている安心感で寝ちゃいます😆主さんも色々試してみてはいかがですか⁉

No.3 07/08/28 10:00
新米ママ ( 20代 ♀ Zi70w )

私の👶は、今7ヵ月ですが💦
生後1ヵ月ぐらいの時は泣くか、お乳吸ってるかのどっちかでねれませんでしたょ😭😭
毎日夜がくるのが、怖くて2仕方なく、毎日夜になったら泣いてましたょ。
でも、大丈夫落ち着いてきたら育児楽しいですょ。

No.4 07/08/28 10:12
お礼

>> 1 寝ない子はお母さん大変ですよね。 一ヶ月目なんて自分が寝られなくて愛しいとか思えませんでした。愛しいと思えるのならば大丈夫ですよ! 皆さん言… ①さん、レスありがとうございます🎵大丈夫って言っていただけてそれだけでも安心できました😭まだ不馴れなママですが頑張ります。3ヵ月に早くならないかなぁ🎵

No.5 07/08/28 10:13
お礼

>> 2 こんにちは🎵私のベビちゃんももうすぐ一ヶ月です。起きている時間は大体泣いてますょ💦元気なので足をバタバタ👣私が食事や誰かと話していると寂しい… ②さん、レスありがとうございます🙇頑張っておられるのですね🎵あたしも同じように試してみます。そして色々試行錯誤してみます。お互い育児頑張りましょう😃

No.6 07/08/28 10:16
お礼

>> 3 私の👶は、今7ヵ月ですが💦 生後1ヵ月ぐらいの時は泣くか、お乳吸ってるかのどっちかでねれませんでしたょ😭😭 毎日夜がくるのが、怖くて2仕方な… 新米ママさん、レスありがとうございます💖同じなんですね💦あたしも夜がくるの怖いです💦早く育児が楽しいって思えるようになりまいです🎵

No.7 07/08/28 10:19
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

息子も主さんのお子さんと同じタイプで手がかかりました😥
寝ない、ぐずり、おっぱいマン、あげくはうんちを顔に飛ばされたり💀…
いま主さんはほんとに辛い時期だと思いますが、がんばっていますね~偉い🙋
ほんとなにをやってもぐずりや泣きがおさまらない時ってあるんですよね。
どうしようもなくなるとベビーカーや抱っこで外に出て近所を1周したり、コンビニに行ってがんばっている自分にご褒美~なんて甘いもの買ったりしてました😉
自分の気分転換にもなるし、風にあたるせいかよく眠ってくれました。
目がはっきり見えてくると泣きはぐんと減りますよ。
それに笑ったり声をだしてかわいさが増します💕
あとお座りが出来るようになり視野がひろがってくるともっと楽に🎵
その後、動けるようになると別の意味でこれまた大変なのですが…
赤ちゃんの時期はあっという間にすぎさり、大変だったことも良い思い出になりますよ~。

No.8 07/08/28 11:11
通行人8 ( 20代 ♀ )

うちの子も同じでした。入院中は家に帰りたくてしょうがなかったのにまた病院に戻りたいって毎日思いました。もう少しで4ヵ月になりますがだいぶ楽になりましたよ。声出して笑ったり話してくれたり、お出掛けもできるし、オシッコも出そうな時は分かるようになったから失敗もないし。起きてても1人で遊んでてくれるから抱っこの時間も減ったよ。もう少しだから頑張って💪可愛いって思える余裕ができるから👶

No.9 07/08/28 13:48
お礼

>> 7 息子も主さんのお子さんと同じタイプで手がかかりました😥 寝ない、ぐずり、おっぱいマン、あげくはうんちを顔に飛ばされたり💀… いま主さんはほん… ⑦さん、レスありがとうございます⭐
うちの子はたまにオッパイ吸うのも嫌がってぎゃぁぎゃぁ泣きます💦その時が一番お手上げです。あたしも大変な毎日が良い思い出になる日がになるといいな🎵同じように大変だったかたのお話が聞けて気持ちが楽になってきました😃

No.10 07/08/28 14:27
お礼

>> 8 うちの子も同じでした。入院中は家に帰りたくてしょうがなかったのにまた病院に戻りたいって毎日思いました。もう少しで4ヵ月になりますがだいぶ楽に… ⑧さん、レスありがとうございます☺
同じだったんですね🎵あたしも早く笑った顔がみたいです😃
とても励みになりますよね🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧