注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

父子家庭から

回答11 + お礼1 HIT数 1449 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♂ )
07/08/28 22:48(更新日時)

3年前に離婚して2歳の子供を引き取り父子家庭になりました。
仕事はある程度融通をきかせてもらってなんとかやってきました。それで今年の5月に再婚しました😃子供も5歳になりました
子供の面倒もしっかり見てくれていいかみさんです‼
それで再婚したら会社が再婚したんだから仕事に集中しろみたいな感じになりました💦
再婚したといってもこれからなのに子供を任せっきりになってしまいます💦
これは会社が言ってる事が正しいのでしょうか⁉
自分は最低でも小学校にはいるまでは一緒に頑張っていきたいんですが😔
だから転職も考えてます
自分の考えは間違ってますか⁉

タグ

No.469442 07/08/28 13:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/28 14:03
通行人1 ( ♀ )

がっつり稼いでもらわないと家族増えた事ですし👍休みの日、労働時間子供と接する時間がないぐらい長くなるのですか?

もちろん主さんの気持ちものすごく素敵ですよ😱✨うちの旦那に聞かせてやりたい😭

No.2 07/08/28 14:15
匿名希望2 ( ♀ )

時間外労働が多いのですか?それとも、お子様の病気の時とかもまだ休んだりしてるのですか?
「一緒に頑張る」のは、一生の話ですよね。主さんがどんな職種で、時間内にどんな仕事ぶりなのかわかりませんが、今まで見守ってくれた会社に感謝の気持ちはないんですか?
お子様も、学校に入っても反抗期はあると思いますし、奥様一人では出来ない事もあらゆる場面で出てきますよ。そんな節々で直接関わる事もできますし、しなくてはいけない事もあるでしょうし、仕事が出来る時にはするのも家族の為ですし、お子様に見せる姿も必要と思いますよ。
ちなみにうちも❌同士子連れ同士です。

No.3 07/08/28 14:24
匿名希望3 ( ♂ )

同じ父子家庭してます。確かに少しの融通はきかせてもらっていますが、極力他の人と変わらないか以上やるよう心掛けてます。限られた時間内にどうやったらとか考えましたか❓ 会社側の意見は当たり前ですよ。
私が上司なら言い訳するなと言いたいです。

No.4 07/08/28 15:10
お礼

一括ですみません🙇
離婚の原因が仕事ばかりで休みもなく家にいなくて浮気され子供をおいて出てかれました

だから同じ事はしたくないから一度辞める話をしたんです。そしたら会社が転勤させるから残ってくれと‼時間も短くと言ってくれたから残ったんですが 実際は時間は長いし休みは少なくなるし言ってる事が違うんで悩んでます😥休日出勤もあるし悩んでしまいました💦

No.5 07/08/28 15:22
通行人5 ( ♀ )

自分にとってなにが1番大切か‼
もちろん、お金がなくては生活出来ませんが家庭をかえりみれないくらい仕事をし家庭をなくすのは馬鹿馬鹿しくないですか❓
お金なくても家族で笑って過ごせる方が幸せだと私は思います‼

No.6 07/08/28 16:45
匿名希望6 

会社側からすれば、自分の所でキャリアを積んだ方の方が、メリットがあるので、残ってもらいたいのは分かります。しかし、主さんは家庭のため、必要最低限の仕事しかしたくないように見受けられます。労働力は主さんだけではないと思いますので、転職して新しい職場のパートタイム、派遣をお勧めします。過去の出来事で、仕事に専念出来ないのであれば、自然に出世から外れてしまう事が多い事でしょう。幸せは男性でも仕事だけじゃありませんもんね。

No.7 07/08/28 16:47
通行人7 

そのうち会社から辞めてくれと言われると思います。今まで会社は協力してくれたのでは?
主さんも甘えすぎでは?

No.8 07/08/28 16:58
通行人8 ( ♀ )

私も世帯を持ったら、会社に今までの恩もあるし、家族の為にきちんと働いた方がいいと思います💡

ただ、確かに、ホントの子供でないのに奥さんに任せっきりにするのは主さんも心苦しいかと思います。でも、大変でしょうが、主さんが仕事でクタクタでも、本当に奥様に申し訳ないと思うなら、少しでも家事に協力し、(例えば、夜遅く帰るなら、自分が最後お風呂入るわけだから、ついでに綺麗に風呂掃除して上がるとか、自分の靴は自分で磨くとか、ワイシャツはクリーニングにしてあげるとか、茶碗洗いくらいはするとか)日々ちゃんと、感謝の気持ちを口にすればいいし、自分が休みの日は、奥様も休息日にしてあげて夜は楽しく家族で外食したりとか、主さんも努力すれば奥様も気持ちよく出来ると思います✨とにかく、フォローが大事だと思いますよ💕
大黒柱として、頑張ってください👍

No.9 07/08/28 17:10
匿名希望9 

前にそんなやりとりがあったなら、会社としては『やれやれ、やっと一段落』ではないですか?
会社に恩返ししては?仕事が忙しくて離婚したのではありません。元嫁の人間性に問題あったと思います。

No.10 07/08/28 18:00
匿名希望3 ( ♂ )

男は仕事して稼いで帰るのが家族としての役割です。何よりお金でもめはじめると離婚もあるでしょうに😔
女性みんなが元嫁さんと同じだと思うあなたの考えは再婚した奥さんに失礼ですよ。簡単に結婚したわけじゃないんだろうし。

No.11 07/08/28 18:36
匿名希望2 ( ♀ )

元妻が浮気したのを仕事のせいだと思ってるんですか😨
主さんは仕事で忙しい時にどんな気遣いを家族にされましたか?
元妻のどんな所に何を気付いてあげれてましたか?
世の中、一家の大黒柱が仕事忙しくして家庭崩壊するなら、父子家庭だらけですよ。
悪いですが、浮気して子を置いて出て行けれる女性だったんだと思います。主さんが家族を気にかけながら、家族の為に社会で頑張る姿を、お子様が1番わかってくれますよ!そして今の奥様も😃
今度は崩れ始める前に主さんが何とかするでしょうから☝お子様を良くみてくれてる奥様に感謝の気持ち、環境が変わった中で頑張る我が子への激励の心があれば自然とその気持ちが家庭生活の中に振る舞われます。だから大丈夫と思いますよ。私は今の旦那と再婚する時に、これからは好きで意欲持ち人のためにする仕事を、思いきり悔いのない様にして貰いたいと願いました。でも家庭を仕切ってるのも旦那ですよ✌

No.12 07/08/28 22:48
通行人12 ( 40代 ♀ )

奥様が子供をシッカリみてくれるなら、仕事に集中すれば?とりあえず、アカの他人より奥様に相談すれば?奥様を信用していないみたいだよ~。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧