注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

歩いて買い物

回答9 + お礼5 HIT数 1387 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/08/30 00:13(更新日時)

一児の母(主婦)です。我が家は昼間車が無い為、片道30分ほどかけて散歩しながらバギーで夕飯の買い物に行っています。
今回1歳8ヶ月差で二人目を出産する予定なのですが…
どうやって買い物に行こうか今から悩んでいます。
二歳になった友達の子供は長い時間は歩かずバキーはまだ必需品だと聞いているので、二人乗りのバギーを購入するべきなのか…
しかしバギーだと下の子は腰が据わるまでは乗れないですよね…
短時間で行ける範囲ならば下の子を抱っこやおんぶして上の子をバギーとも出来るのですが、往復一時間、買い物時間や途中の休憩時間などを入れると二時間。買い物した荷物もあるし、さすがに体の弱い私には無理があります💧
乳母車につける上の子用のステッパーも考えたのですが果たして二歳前の子がずっと立っていられるものなのか…
みなさんどうしていらっしゃいますか?やはり片方を抱っこするしか無いですかね💦

No.469780 07/08/28 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/28 18:13
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

旦那さんが居る時にみててもらって、1週間分まとめがいにしたり、生協みたいな近くまでもってきてくれるのを利用して
小分けして冷凍するなどするかな😃
友達などで、少し車出してくれる方に頼んで大量に買うとか。毎日は迷惑ですし…
急に足りないものや、明日いる野菜などは、旦那さんに帰りにお願いしたり…
協力してもらって頑張って下さい。大変だけど、応援します👶✨👶

No.2 07/08/28 18:23
匿名希望2 ( ♀ )

私は個人宅配を利用してました。あとは日曜に主人と一緒に…て感じです。

うちは2歳半差でしたが、それでも買い物等はなかなか大変でした。主さんのお宅は尚更でしょうね。

あまり無理はせず、いろいろ上手に利用して下さいね。

No.3 07/08/28 18:45
お礼

①②さんレスありがとうございます😃
やっぱ宅配ですかね~。安くて新鮮なスーパーがあるのに宅配で高く買うのはもったいない気がしてしまって^^;
どうにか毎日安く新鮮な物を買えないかと…
やはり無謀ですかね😂

No.4 07/08/28 19:08
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

主さんが免許を持っているなら軽自動車を増やしたら?

No.5 07/08/28 19:52
お礼

>> 4 レスありがとうございます😃
そんな余裕があれば悩まないです😂

No.6 07/08/28 21:00
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

うちは生協の個人宅配を利用しています。配達料は子供が三歳まで月4回配達してもらうんですが、1回100円です。子供が寝ている時に注文書に記入すれば、楽ですよ!

No.7 07/08/28 21:15
通行人7 ( 30代 ♀ )

子育ての事情は家庭によって色々はあるけど…

我が家は…
下の子に“てんかん”発作が続発していまして、医者に『脳を刺激しては駄目』みたく言われて、買い物や混雑してる所を控えていました。
やはり、スーパーの方が安いし、目で見て選べるのには、良いのですが…
事情を考えたら、宅配の生協にするしかなくて…
主婦である私が買い物に行くのは、月に2回あるかないかですよ。😿

家庭の事情を考えたら、『嫌』は言ってられない場合だと思います。
主さんも、妥協して…生協にしてみたら?

No.8 07/08/29 00:05
通行人8 ( 20代 ♀ )

うちは1歳半違いの年子です😃
うちもベビーカーにつけるやつを買いました😃 背が低いので頭より手の方が上だったのでちょっと辛そうでした💀 でもかなり役に立ちましたよ😃
あとは下をおんぶか抱っこして上をベビーカーに座らせてたのも多かったです😃

なるべく旦那さんの休みに買いだめですね💪

No.9 07/08/29 00:19
お助け人9 ( 30代 ♀ )

こんばんは😃うちも似た感じです💦うちの場合下が生まれた時上は二歳半でしたが…ステッパーつけて買い物に行ってますがじっとしてないです💧お子さんにもよるとはおもいます!結局車を買う事にしました😥私も体弱いというわけじゃないですがかなりしんどいです💧生協もやってますがいいですよ😃水とか頼んだりします☝

No.10 07/08/29 01:54
お礼

みなさんレスありがとうございます😃一括のお礼になってしまいすいません。
宅配は最終手段と思っていましたが、やはり宅配を使っている方が多いですね。乳母車に付けるステッパーはどちらにしても散歩の時などあると便利そうですね😃
もうちょっと年子に便利なグッズがあると嬉しいですね。双子ちゃん用ならぬ年子ちゃん用にバギーとベビーカーが一台になってるとか^^;
そう思うのは私だけでしょうか?

No.11 07/08/29 23:48
通行人11 ( 20代 ♀ )

前に②度くらいまだ首も座っていない赤ちゃんと、③才くらいの子供が乗ってる②人乗りバギーを見た事があります😊
メーカーまでは解らないのですが💧

外国産なのかな??かなり大きかったです!

探してみてはいかがでしょう?

No.12 07/08/29 23:57
お礼

>> 11 レスありがとうございます😃
二人乗りバギーって首座ってない赤ちゃんでも乗れるやつがあるんですか?それとも無理矢理乗せてる感じかな?^^;

No.13 07/08/30 00:07
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

1ヶ月くらいから使える年子用バギーみたいなの売ってますよ。
うちは1才9ヶ月違いなんですが、上の子が、下にバギーを貸してあげなかったので買いました。

トイザらスに売っている外国製で1万少しくらいだったと思います。1列になっていて前列がリクライニングがあまり出来なくて、後列が寝させられますよ。
荷物も下に沢山入れてます。

でも、めちゃめちゃ重いのと、小回りがきかないのと、かさばるのが難点です。
私はあって良かったです。

No.14 07/08/30 00:13
お礼

>> 13 レスありがとうございます😃
そういうのがあるんですね💡それは便利そうですね。
調べてみます。ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧