注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

働きに…

回答4 + お礼3 HIT数 938 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/09/26 20:51(更新日時)

生後一ヶ月半の👶がいます✨
お金の関係で仕事をしなきゃいけないかなぁと思ってます😭
仕事をするなら旦那のお母さんが見てくれると言ってます😊旦那の母親は子供を今までに8人見てきた人だし、旦那の兄弟の子供とかよく預り見てるので預ける事には何の心配もないのですが、子供との交流時間が夕方~朝までしかありません😥夜0時から朝まで寝てるので少ししか交流がないので、預けているうちに私を母親だと思ってくれなくなるんじゃないかと心配です😥まだ一ヶ月半で私の事を母親だと認識は出来てないと思うので自信がないです😥
皆さんどう思いますか?ご意見下さい😢また一ヶ月くらいで働きに行かれた方いらっしゃれば経験談を聞かせてほしいです😢
またどのくらいから働きに行くのがいいと思いますか?長文失礼しました 💦

No.470166 07/09/26 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/26 13:02
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

母乳ですか?働くとなると混合にしたりするのかな?

No.2 07/09/26 14:00
通行人2 ( ♀ )

6ヶ月♂のママです😃生後2ヶ月から保育園に預けて働いてます❗❗大丈夫です😃ちゃんと👶は母親は分かってますよ!うちは 仕事終わって迎えに行くと顔を見た瞬間笑ってくれますよ☝ ギュッ~とするとまた笑ってくれますよ😍

No.3 07/09/26 15:00
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

1です。赤ちゃんは10か月もお腹の中にいたのだからママはちゃんと分かってますよ😃でも1歳まではとても大事な時期だから、始めは一日おきとかで働いて、休みの日はママと赤ちゃんの信頼関係を築く日にしたらどうでしょう?あと仕事から帰ったらたくさんスキンシップしてあげてくださいね✨ママも会いたかったよ~って😻

No.4 07/09/26 16:46
通行人4 ( 20代 ♀ )

👶ちゃんとママの関係は忘れられるられないとか嫌われるられないの安っぽいものではありません😉
大丈夫ですよ😃

ただやはりたった数時間でもスキンシップは大切にしなければなりません☝
必ず抱っこ出来るときは精一杯してあげてくださいね❤

1ヶ月半とはかなり早い復帰ですね😲
お体に気を付けてくださいね💪
体を壊したら数時間すらも👶ちゃんと遊べなくなります☝
頑張ってくださいね💪

No.5 07/09/26 20:35
お礼

>> 2 6ヶ月♂のママです😃生後2ヶ月から保育園に預けて働いてます❗❗大丈夫です😃ちゃんと👶は母親は分かってますよ!うちは 仕事終わって迎えに行くと… 2カ月でも母親だと分かるんですね😣💦
私の👶はまだ笑ったりしないので泣くか無表情なので感情が分かりにくく不安です😢でもレス読んで安心しました😊🎵経験談教えて頂きありがとうございました✨

No.6 07/09/26 20:41
お礼

>> 3 1です。赤ちゃんは10か月もお腹の中にいたのだからママはちゃんと分かってますよ😃でも1歳まではとても大事な時期だから、始めは一日おきとかで働… 再レスありがとうございます🎵今は完ミです💦
目が見えなくても母親だと分かってもらえるんですね😊
もし仕事復帰したら仕事以外の時間はコミュニケーションの時間として大事にしたいと思います😃✨レスありがとうございました🎵

No.7 07/09/26 20:51
お礼

>> 4 👶ちゃんとママの関係は忘れられるられないとか嫌われるられないの安っぽいものではありません😉 大丈夫ですよ😃 ただやはりたった数時間でもスキ… レスありがとうございます😃✨
自信もって大丈夫ですかね💦💦
子供のためにも頑張って働いて、いっぱいスキスキします💪😊
皆さんの意見を聞いて安心しました✨ありがとうございました🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧