注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ウェディングドレスの保管方法

回答5 + お礼3 HIT数 6151 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/08/31 00:02(更新日時)

購入してクローゼットで保管されている方。方法を教えて下さい。

①吊る
②畳む
③その他(トルソー除く)

また軽い畳みシワ等は自宅で修復可能でしょうか?

宜しくお願いします。

No.470263 07/08/28 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/28 23:01
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちは式場でクリーニングしてそのまま箱に入ったままです。
ただ半年しか防虫効果はないらしく今はもうどうなっているのか…💧

No.2 07/08/29 12:03
通行人2 ( 20代 ♀ )

こんにちは😃

③のその他です。

私はオーダーメイドでシルクのウェディングドレスを作りました。
保管に悩みドレスを作ったサロンに相談しました。

結果そのサロンにて真空パッククリーニングというものをして頂きました😊

返却されそのままの状態でケースに保管してあります。
手持ちのものでは一番高価で思い入れも強い品なのでお金はかかりましたが安心です。

真空なので空けない限り効果が続きコンパクトです。

そのサロンでは2万円程でやってくれました😉

アイロンでシミを付けたりしても元も子もないので、トラブル回避のためにも自分で修復は避けた方が良いかな?と思います!

No.3 07/08/29 12:08
通行人3 ( 20代 ♀ )

有名な白洋舎というクリーニング屋さんは確か1万くらいで真空パックしてくれますよ。開けない限り10年は保存可能で空気が漏れると色が変わる薬剤が入ってるので目安になります。

No.4 07/08/30 00:10
お礼

レスが遅くなり、また一括お礼で、すみません。

ドレス使用後のアドバイスありがとうございました。とても参考になります。

スレ内容が私の説明不足です。先日、通販で購入の際、箱に小さく梱包されていた為、畳みシワが数ヶ所ありました。また自宅の狭いクローゼットではドレスのトレーンが長く吊ると床についてしまい出来るだけシワがつかない保管方法があれば、と思っていました。

あいにく式場ではなく全てが知人絡みの挙式披露宴(会場=カフェレストラン、ヘアメイク=美容師の友人)でドレスに詳しい人間が周りにいません。
素材はサテン調の生地でシワがやや目立ち気になっていました。

アドバイス通り自己修復は止めておきます。
レスありがとうございました。

No.5 07/08/30 02:03
通行人2 ( 20代 ♀ )

こんばんは😃

使用後の保管方法ではなくこれから使用なんですね!

う~ん💧通販ではそういう面が難点ですね💧💧

サテンのような生地ではシワは伸びづらいかなと?

でも畳んだままより布を巻いたハンガーに掛けて、家で一番高い場所から吊しておくのが良いかも💡
私はお式直前まで作ったサロンに預かってもらいましたが、当日お世話になった式場提携の衣裳屋さんとは別だったので数日はその方法で自宅に保管した記憶あります💡💡

トレーンは、ハンガーに吊せる仕組みになってませんか?

でもあまり出入りしないお部屋あればドレスをハンガーに掛け吊して、トレーンを床にしっかり伸ばした状態で保管した方が良いです!

シワは広げて保管しても伸びてこなければ…

スチーム付けたアイロンをごく低温で、更にきれいなあて布をして、アイロンを浮かせるように丁寧にかけたら取れると思います😊

…最終手段ですが😣

No.6 07/08/30 17:00
お礼

>> 5 こんにちは。再度レスありがとうございます。
使用前に一度、専門のクリーニング店に出してみようと思います。私自身が生地に疎いのとアイロンに全く自信がないので(泣)

自宅(賃貸)が1Kの間取りでクローゼットは真ん中に仕切りがありジャケットをかけて間仕切り床にスレスレ状態です。今は②さんの言うように、トレーンの吊し紐にハンガーを通して折り、更に長いのでもう一つのハンガーで更に折っています(2度折り)

またドレスが何も装飾(レース、チュール、ビーズ、刺繍)が全くないテロンとした厚目の生地なので余計にシワが目立つのかもしれません。あと中国製のネットサイズオーダーの安価なドレスだったのでデザインや縫製に気を取られて今回のシワは想定外でした。

貸衣装屋や式場を通さない挙式なので相談も出来ずに困っていました。

親身なアドバイスを頂いて本当に助かりました。ありがとうございます。

長文失礼しました。

No.7 07/08/30 21:11
通行人2 ( 20代 ♀ )

ご結婚、おめでとうございます👰
素敵な最高のお式、そして1日になるよう願っています✨

確かにシンプルな生地やトレーンだとシワが目立ってしまうかも知れません⤵
でもシンプルさは花嫁の美しさを引き立たせますよ⤴

私も邪魔かなとか色々と悩んだ末に結局は諦めきれず、3mあるロングトレーンのドレスを着用しましたが本当に良かったと思ってます😊
ではドレスのシワが直り、素晴らしいお式を迎えれることを心から祈ってます💖

No.8 07/08/31 00:02
お礼

>> 7 本当に②さん、ありがとうございます。
暖かいお言葉にジーンとしています。

②さんの3mのトレーンはとっても素敵ですね!!ゴージャス感に憧れます!!私も凄く着たかったです(泣)

またドレス以外に不安材料(一番の問題)が、未だに頭にあったのですが、②さんのレスを見てベールの長さを変更しようか…等と余裕まで出てきました(笑)

②さんの優しさに感謝しつつ当日、更に新たな気持ちで臨みます。

本当にありがとうございました。

②さんも末永くお幸せに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧