注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

受け入れ拒否

回答10 + お礼10 HIT数 1744 あ+ あ-

ユハ( 24 ♀ ZNKpc )
07/08/30 09:00(更新日時)

妊婦が腹痛を訴え救急車を呼び受け入れを拒否した12の病院…。結果流産。なぜ拒否するんでしょう?救急病院で拒否されたら後はどうしたらいいんでしょう?うちの祖母が倒れた時に受け入れ先が見つからずにそこだけは行くなって病院に搬送されました。一分一秒で命に危険があるかもしれないのに受け入れを拒否。優しくない世の中ですね。みなさんはどう思いますか?文章がうまくまとまらずすみません(>_<)

タグ

No.471362 07/08/29 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/29 15:32
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

産婦人科医がいないんだよ。
誰もなりたがらないから仕方がない。

No.2 07/08/29 15:38
お礼

>> 1 ありがとうございます。仕方がないですか…。でも妊婦さんをたらい回しにしてやっとこさ見つかった受け入れ先で出産した一週間後に亡くなった方もいるわけだから仕方ないで済まされる問題じゃないって自分は思います。レスありがとうございました(^-^)

No.3 07/08/29 16:01
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も仕方がないと思います。私も妊婦ですが、産科医がいない病院や評判悪い病院に運ばれてなんの手当てもしてくれないなら運ばれても仕方ないと思いませんか?

No.4 07/08/29 16:14
お礼

ありがとうございます。救急車の中で産科がある病院を探すと思うんですが…。違うんですかね?私が20週で破水して近所の産婦人科に行ったら県立病院に行ってって言われ救急車じゃなく旦那の運転で行きました。県立病院でわざわざうちに紹介しなくてもあちらの病院で処置できたのに…って言われました。死産しましたが…。医者が少ないのはわかりますが少子化と言われる現状ならもう少し妊婦に優しくてもいいのではないか?って考える次第です。医者がいなければ仕方ないんですかね…。ご家族は納得できないでしょうね。私の頭が堅いんですかね(^_^;)意見聞けてうれしかったです。レスありがとうございました(^-^)

No.5 07/08/29 16:29
匿名希望5 ( ♀ )

今は診療科目の細分化が進んでいて、全てを診る事が出来る医師が少ないのが現状です。
仕方ないでは済まない問題ですが…。

No.6 07/08/29 16:39
お礼

>> 5 ありがとうございます。そうなんですか…。医者が大変な職業なのはわかってます。お世話になってるのも事実ですから。たらい回しみたいな事はなくなって欲しいと願います(>_<)流産された方の精神的ショックを考えると胸が締め付けられる思いです。出産までにたどり着くのは奇跡だと思うんで余計神経質になってしまってました。意見聞けてうれしかったです。レスありがとうございました(^-^)

No.7 07/08/29 16:54
匿名希望7 ( 30代 )

担当医がいないと
治療できないですよ。
外科が内科の治療出来ませんし。
もし、他の医師が診て
間違いが起こったら病院の危機にもなりますし。
ちゃんと救急のある
病院にかかりつけなさいという事ですかね。
ある程度のカルテがあったりしたら対応してくれたり主治医を呼んでくれます。
産婦人科、小児科は特にです。

No.8 07/08/29 17:03
お礼

ありがとうございます。そうですね…。私が破水した時は引っ越してすぐだったんで近くの産婦人科にも県立病院にもカルテはなかったです。だから県立に回されたんですかね。近くの産婦人科はちょっと面倒な事があるとすぐ県立に回してたみたいです。責任問題だからですかね…。長女の時に違う産婦人科に行ったら少し不安な事でも見てくれてたのはカルテがあったからなんですね。産婦人科事情は知らなかったんで無知でした。すみません。レスありがとうございました(^-^)

No.9 07/08/29 18:16
匿名希望9 ( ♀ )

仕方がないなんて悲しい世の中ですよね😢今ニュースで見ましたが、通報から3時間後に病院到着だなんて…🏥夜中に3時間走ればどれだけ遠くに行けただろうかと思いました💧これが現実なんですね⤵ホントに助けられる人間が1人もいなかったのか⁉無念です😭

No.10 07/08/29 18:30
お礼

>> 9 ありがとうございます。そうですよね…仕方ないで片づけられる問題ではないと思います。三時間で助かったかもしれないですからね(>_<)たらい回しがなくなる事を切に願うばかりです。レスありがとうございました。

No.11 07/08/29 19:14
通行人11 ( ♂ )

ニュース見ましたが、これも地方・医療格差なんでしょうか😠。
東京だと大災害でもない限り🚨救急搬送先が見付からないなんて有り得ないかも。
至る所に3次救急の受け入れ病院が有ります。
自分が交通事故に遭った時に、救急隊の方に「ここからだと〇〇医大病院か◇◇医大病院が近いけど、どっちに行きたいか希望は有りますか❓」と聞かれました。
それなのに地方になると救急受け入れを10軒もの病院が拒否するなんて酷すぎます。
新しい厚労相の舛添サンには社保庁問題も大事だけど、医療格差についても解決してもらいたいですね。
例えば地方や過疎地の国公立病院の勤務医・看護師は、東京の勤務医・看護師より高給にするとか。
そんな理由なら税金投入されても自分は文句は言いません。

No.12 07/08/29 20:20
お礼

>> 11 ありがとうございます。東京みたいな大都市は受け入れ先があるんですか?うちの地元は小児科も一つしかないし救急病院はヤブで有名(>_<)そうなると隣の市の市民病院しかないんですよね。人手が足りないのも現状なんでしょうね。人の命を預かる仕事だからお医者さんも神経質になるのかもしれないですね。でもたらい回しは妊婦さんに限らずなくなると本当にいいですよね。レスありがとうございました(^-^)

No.13 07/08/29 22:26
通行人13 ( 20代 ♂ )

医療関係です。今回のケースは救急隊の判断が非常に難しかったと思います。
最初の通報が腹痛との内容ですから、救急隊も最初は内科医師が当直している病院を通信指令室は探していたと思いますが、妊娠しているとわかったわけですから、今度は産婦人科医が当直している病院を探したはずですが、かかりつけがいなければ受け入れ先を探すことが非常に難しくなります。
24時間体制で産科が常駐する病院は3次救急かつ総合周産期母子医療センターのある設備の整った病院。一方で産科や小児科医師は減少し、確保が難しい状況にある。
32~36時間勤務(24時間の当直が終わってそのままその日の外来診療などの日勤勤務)というハードな勤務なのです。

No.14 07/08/29 22:51
通行人14 ( 30代 ♀ )

例えば、緊急手術が必要な患者が居る。そこに搬送されても直ぐには対応出来ません。いつ診れるか分からない状況なら、他に回して少しでも早く処置した方がいい。そんな理由もありますよ。
3次対応の出来る産科は残念ですが忙し過ぎます。忙しいって…と思われるかもしれませんが、受け入れられるなら受け入れています、全うな医者なら。一概に断るのが酷いとは言えない状況もあります。

No.15 07/08/29 23:36
お礼

>> 13 医療関係です。今回のケースは救急隊の判断が非常に難しかったと思います。 最初の通報が腹痛との内容ですから、救急隊も最初は内科医師が当直して… ありがとうございます。医者不足が原因でもあるんですかね…。頭では仕方ないと思っててもいざ自分の立場になるとやりきれないと私は思います。こう言ったら赤ちゃんに失礼ですが、妊婦さんが無事でよかったと思います。一刻も早くこの現状がなくなるといいと思います。現役のお医者さんから聞けてよかったです。レスありがとうございました。

No.16 07/08/29 23:41
お礼

>> 14 例えば、緊急手術が必要な患者が居る。そこに搬送されても直ぐには対応出来ません。いつ診れるか分からない状況なら、他に回して少しでも早く処置した… ありがとうございます。そうですね。一概に酷いとは言いにくいですが一年前の教訓は得られなかったのでしょうか?9つの病院が手術中とか医者不足とかだったんでしょうか?やるせないですね。田舎だと余計受け入れ先は難しいですよね。お母さんが無事が唯一の救いだと思います。3ヶ月で救急車の中で破水…。この現状が改善されることを説に願います。貴重なお話ありがとうございました(^-^)

No.17 07/08/30 01:25
通行人17 ( 40代 ♀ )

仮に当直が耳鼻科医だったら、流産しそうな妊婦を診ないでしょ?

No.18 07/08/30 02:09
通行人18 ( 20代 ♀ )

確かに受け入れ拒否等日本の医療態勢は問題だらけですが…今回の件…妊婦は明け方(深夜?)にショッピングモールで腹痛訴えて友人が🚑呼んでますよね?そんな時間に妊婦がなにしてんだって思ったのは私だけでしょうか…?

No.19 07/08/30 08:54
お礼

>> 17 仮に当直が耳鼻科医だったら、流産しそうな妊婦を診ないでしょ? ありがとうございます。そうですね…耳鼻科医は担当じゃないからみれないのはわかってます。やっぱり医者不足が原因なんですかね。大変な職業ですからね。ありがとうございました。

No.20 07/08/30 09:00
お礼

>> 18 確かに受け入れ拒否等日本の医療態勢は問題だらけですが…今回の件…妊婦は明け方(深夜?)にショッピングモールで腹痛訴えて友人が🚑呼んでますよね… ありがとうございます。それは私も思いました。何で夜中の2時にスーパーの駐車場で旦那さんではなく知人の男性といたのか…とか。勝手な推測ばかりしてますが不倫なのかなと思ってしまいました…失礼ですよね。すみません。たらい回しは妊婦に限らないから日本の医療を見直して改善されることを願います。命ある限り医者にはお世話になるわけですから…。ほかにも今回の件のスレが立ってるので私のスレはこれで閉鎖させていただきます。沢山のご意見聞けて嬉しかったですし勉強になりました。ありがとうございました(^-^)/では失礼しますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧