注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

どうしたら…?

回答2 + お礼0 HIT数 727 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/08/29 19:32(更新日時)

妊娠五ヶ月です
出産費用を貯金することで、家を借りたりして二人で暮らすことはしばらく無理なので、相手の実家で暮らす話になってます。
出来婚になります。
一緒に暮らさないなら籍はまだ…って言われてます。私の実家と相手の実家は徒歩五分ぐらいだから簡単に行き来は出来るけど、いきなり暮らしてやっていけるか不安です。
親には未婚の母でもいいんじゃないかな?とも言われ、悩みます。
どうしたらいいんですかね?

No.471617 07/08/29 18:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/08/29 18:56
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さんがどうしたいか❓によります。
出来婚はご両親にとったってやりきれない思いがあるのだから、主さんが彼と結婚したいなら嫁に行けばよい

冷たい言い方になりますが、同居は気が引けるなど不安があったら出来婚を選ばずに結婚→妊娠という順序にするべきだった

同居中にお金を貯めて独立だって出来るのだし、お互いお金がない同士の出来婚なのだから仕方ないと思います。

因に私も出来婚です。主人が社会人で安定した収入がありお互い出来婚だからと意地でも頼りたくなかった為、定期預金などを解約して出産費用を用意しました。お金には苦労してますが仕方ないという気持ちは常にあります

No.2 07/08/29 19:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

彼や彼のご両親の様子を見て決めてもいいのではないですか❓
入籍は簡単に出来ますが、離婚となるとかなりしんどいですよ…
不安なら彼ともよく話し合って、時間をかけてからでも遅くはないと思いますよ☝
主さんのご両親も力になってくれそうだし😊元気な赤ちゃん産んでくださいね💕💕

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧