注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

母と喧嘩しました。

回答7 + お礼6 HIT数 1114 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/09/28 12:11(更新日時)

おしゃれしたいと思うのは間違いですか?
私はあまり服や靴を買ったりはしないのですが、アルバイトをしているので「秋らしいスカート欲しいなぁ」とか親に言っていたら、あんたは服のことしか考えてないのね、少しは勉強したらと怒ったように言われました。私は私大に行ってますが学費は奨学金で半分以上出してるし、実家から通っています。母たちは車を買ったり好きに今までしてきたのに、なぜ私が自分のアルバイト代でおしゃれをするのを嫌がるのでしょうか?本当に母が嫌いです。

No.471711 07/09/27 08:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/27 09:08
匿名希望1 ( ♀ )

私は高校の娘いますがやはりお母さんと同じこと言うと思いました。
社会人になり自分で働いたお金であれば文句いいません。
でも学生であるならやっぱり学業に専念してほしいと思うから。
実家で世話してもらってるならアルバイト代はこれからの自分の為に少しでも貯金しててほしいし、仕事して奨学金を返していくのはそれなりに大変だと思うから。
主さんが憎いとかじゃなく将来を思ってのアドバイスととってほしいです。

No.2 07/09/27 11:14
お助け人2 ( ♀ )

う~ん💧1さんの言う事は分かりますが、でもアルバイト代で久々にお洋服を買うのは私は偉いと思います。大学に行くにはおしゃれだってしたいし…。私だったら誉めてあげたいなぁ。奨学金て結局は自分が社会人になって、少しづつ返済していくんですよね?
だとしたら主さんは責められる必要はないと思います。

No.3 07/09/27 13:10
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

スカートくらいで怒るのが、わからないです。まして自分のバイト代なら、親にせびる訳でもないし考えて使うなら別に良いと思います。

No.4 07/09/27 15:56
通行人4 ( ♂ )

👸お年頃ですね😁。
今は親の言う事の1つ1つに腹が立つのかもね。
親の言葉に即反発せずに…噛み砕いて考えて、我が身を振り返れる年齢になったら…自分でも我が子に今の御両親と同じ事を言ってると思いますよ😊。
若い頃、自分は親とは違うと思っていましたが…やっぱり同じ事を言ってます😲。
⏰時間が解決してくれますよ。

No.5 07/09/27 17:45
お礼

>> 1 私は高校の娘いますがやはりお母さんと同じこと言うと思いました。 社会人になり自分で働いたお金であれば文句いいません。 でも学生であるならやっ… ありがとうございます🙇母親側からの意見が聞けて良かったです。
でもうちの母は私の進路や学校のことに口を出してくるんです。受けようとした資格に対してそれ受ける意味あるの、とかあんたの学校レベル低いよねとか…そこが嫌いなんです。

No.6 07/09/27 17:52
お礼

>> 2 う~ん💧1さんの言う事は分かりますが、でもアルバイト代で久々にお洋服を買うのは私は偉いと思います。大学に行くにはおしゃれだってしたいし…。私… ありがとうございます。
奨学金は返済を親に一切頼らない形式のものを借りています。
勉強が大切なのは分かるんですけどやっぱりおしゃれはしたいんですよね😣大学に行くのだけでお金がかかるのは分かるんですけど…

No.7 07/09/27 18:01
お礼

>> 3 スカートくらいで怒るのが、わからないです。まして自分のバイト代なら、親にせびる訳でもないし考えて使うなら別に良いと思います。 ありがとうございます。
母が怒ったのは最近話す内容がおしゃれのことになっていたからかもしれません。でも私は人の目を気にしてしまうため自分が好きな服を着ているということは自信に繋がるんです。こういう状態を直さないといけないと思うのですが…

No.8 07/09/27 18:07
お礼

>> 4 👸お年頃ですね😁。 今は親の言う事の1つ1つに腹が立つのかもね。 親の言葉に即反発せずに…噛み砕いて考えて、我が身を振り返れる年齢になった… ありがとうございます。
時間が解決してくれるんですか?いつか分かり合えるといいですけど…

No.10 07/09/28 08:54
お礼

>> 9 書き込むスレを間違ってると思いますよ😥
荒らしたいなら他の掲示板に行ってくださいね。

No.12 07/09/28 10:34
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

うちは門限冬5時夏6時親には絶対逆らうな、高校には通わせてやってんだ、嫌ならすぐ退学しろ、など言われて育ちました⤵父親は昭和の大黒柱のような人です。高校の頃はバイトもさせてもらえず、服はこづかいでかわいいのを買うとすぐにブツブツ言われてました😢門限少しでも破ると、不良娘が‼夜遊びしやがって‼と怒鳴られました。今思うと冬夕方6時に帰って門限1時間遅かっただけで夜遊びって💧💧部活も文化部だったし、高校の行事で遅くなると家からしめだされてました⤵だから高校卒業してすぐ就職してある程度お金貯めて家をでました💧すっごい文句言われたけど💧母親は味方でしたが、父親に逆らえず、あんまり意見聞いてもらえなかったです⤵父は不器用だったので、心配のあまりそういうこと言ってたみたいですが…主さんのお母さんも心配だからかな❓と思ったりしたんですがどうでしょう❓

No.13 07/09/28 12:11
お礼

>> 12 ありがとうございます。
たぶん私の母も心配のあまり…と思いたいのですが最近はうまく付き合えません😔すぐ喧嘩になります。姉の就職がなかなか決まらなかったこともあり、私には確実によい就職をと思っているみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧