注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

戸建てorマンション?

回答6 + お礼5 HIT数 1277 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
07/09/27 16:59(更新日時)

現在 戸建てに住んでいます。
将来的に立地条件の良いマンションに住みたいと考えていますが、マンションに住んでいる方 住み心地はどうですか?

土地が広いので隣りと密接していなく、子供が騒いでも大丈夫って点は戸建てが良いですが、虫嫌いで広い庭の雑草取りが苦痛です。シルバー人材派遣に頼んで定期的に草取りをしてもらってるんです。

マンションなら草取り必要無いですよね。でもヤンチャな息子がドタバタして、階下の方に迷惑を掛けてしまうって事も気になります。

マンションって隣り、上下の音って聞こえますか?
良い点、悪い点を教えていただけませんか?

宜しくお願いします

No.471811 07/09/27 10:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/27 11:13
匿名希望1 ( ♀ )

うちは転勤族なので、マンションにも住んだことがありますがやっぱり騒音問題はありますよ。よほど高級なマンションなら違うのかな?将来は絶対マンションは嫌ですね。一戸建てで、私も無視が嫌だからあまり庭の手入れが要らない様にするつもりです。

No.2 07/09/27 11:19
匿名希望2 ( ♂ )

騒音に関しては、住民の家族がいる時間帯に見に行くしかないと思います。

確かに家の草取りはないですが、住民総出の清掃とかはあると思います。

資産価値としては、マンションの老朽化建て替えと言う事で考えると持ち家が有利だと思います。

ただ、お子さんが育って家庭を持つことや主さん夫婦が老後の事を考えるとマンションはあまり有利ではないと思います。

たいてい老後になった頃に建て替え問題が出てきますから、支払えない場合は、出て行かなくてはいけませんよね。

家の問題は今の事も大切ですが、老後をどうするか、その時点での資産はいくらになっているかで考えた方が良いような気もします。

No.3 07/09/27 12:39
お礼

>> 1 うちは転勤族なので、マンションにも住んだことがありますがやっぱり騒音問題はありますよ。よほど高級なマンションなら違うのかな?将来は絶対マンシ… レスありがとうございます。
実際に住んだ事のある方からのお返事嬉しいです。
将来、戸建てに住みたいって言葉は説得力があります。
虫が嫌いとか贅沢を言ってる場合では無いですね。
草取りなどの必要の無い庭にしていきたいと思います。

とても参考になりました。ありがとうございました!

No.4 07/09/27 12:51
お礼

>> 2 騒音に関しては、住民の家族がいる時間帯に見に行くしかないと思います。 確かに家の草取りはないですが、住民総出の清掃とかはあると思います。 … レスありがとうございます。
とても詳しく教えて頂き感謝しています。
とにかく虫が嫌いで、ガーデニングとか全く興味が無いので全部コンクリートを敷き詰めたかった位なんです。
マンションの老朽化で出ないといけないなんて知らなかったです。

やはり今のままで住み続けて、子供が巣立った後に2LDK位の家に建て替えるようとおもいます。

とても参考になりました。ありがとうございました。

No.5 07/09/27 13:03
匿名希望5 ( ♀ )

息子さんと同居や跡継ぐなら戸建てがいいかな。うちは娘なのでマンションにしました。戸建てに住む親の老後をみると段差や二階に苦労していますし修繕もすごいそうです。 防犯の面も心強いです。近所トラブルも自分しだいでうまく解決できるしマンション希望の人はそんなに神経質ではないと思います。

No.6 07/09/27 13:21
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

マンションに住み替える位なら庭を防草シートして石砂利をひけば良いですよ。
これだと、雑草が生えないし石砂利で足音が確実にするので防犯面でも効果あります。
ホームセンターでやってくれるので問い合わせしてみて下さい。

No.7 07/09/27 15:57
匿名希望7 ( ♀ )

義父が見つけてくれた分譲マンションに住んでますが、私は一軒家が良かったです。自治会等の活動もしなくてもよいのですが、上下隣とくっついてるので、騒音にも気をつかいます😥

No.8 07/09/27 16:09
お礼

>> 5 息子さんと同居や跡継ぐなら戸建てがいいかな。うちは娘なのでマンションにしました。戸建てに住む親の老後をみると段差や二階に苦労していますし修繕… レスありがとうございます。
マンションにお住まいなんですね。
私はマンションの高層階に住むのが憧れだったんです。
今の家は300坪に5LDKの平屋を建てたんです。
建てる際に掃除をしやすいようにって私の希望です。
でも4人家族にそんなに部屋も必要無く、マンションに目がいくようになりました。
娘は中学生、息子は小学生で、同居とかまだまだ分かりませんが、取りあえず今の家での生活を続けて、将来的に体の具合をみて決めたいと思います。

ありがとうございました。

No.9 07/09/27 16:15
お礼

>> 6 マンションに住み替える位なら庭を防草シートして石砂利をひけば良いですよ。 これだと、雑草が生えないし石砂利で足音が確実にするので防犯面でも効… レスありがとうございます。
防草シートとかあるんですね。
玉砂利を敷いたら良いって聞いたんですが、シートは初めてききました。

それなら雑草生えないですね!

ホームセンターに問い合わせてみます。

ありがとうございました。

No.10 07/09/27 16:20
お礼

>> 7 義父が見つけてくれた分譲マンションに住んでますが、私は一軒家が良かったです。自治会等の活動もしなくてもよいのですが、上下隣とくっついてるので… レスありがとうございます。
やっぱり音って気になるんですね。
うちは息子が家の中でドタバタしているので、その点が心配でした。
やっぱり野性的な子供達の為にも 今の家が一番良いんだなって感じました。

ありがとうございました。

No.11 07/09/27 16:59
通行人11 ( 30代 ♀ )

分譲マンションに住んでます❗半年前に購入しましたが、快適です💨賃貸マンションとはコンクリートの厚みが違うので、騒音は気になりません😊
鍵一つ掛ければ出掛けられますし、管理人サンが常駐しているので共有部分はいつもキレイに掃除してくれてます。
煩わしい近所付き合いもあまりないのでラクです。
窓を開けた開放感がイイですよ☝
私には合ってるみたいです😊💓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧