TV 大家族について

回答50 + お礼1 HIT数 7910 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/09/27 18:24(更新日時)

よくTVで放送される大家族ものってどう思いますか??
そういうところって大抵子供を中卒で働かせてますよね?!私の意見としてはまともな躾や教育受けさせられないなら避妊すれば?!思います。部屋も汚いし、環境もあまり良くないように思います。

No.472072 07/09/27 14:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/27 14:20
匿名希望1 ( ♀ )

戦前は、ほとんどの家庭がそうだったのでは?
中卒がろくな教育を受けてないなんて冷たい言い方ですね。

なにごとも本人次第ですよ。
人(親)のせいにして小さく生きる人と、

反面教師にして楽しい人生をガッチリ掴む人だっている。

貴女が決めつけるのが不思議でならない。

No.2 07/09/27 14:23
お助け人2 

いわゆる大家族の友人から聞いた話です。
あるテレビの取材の際にもっと部屋を散らかしてほしい、ベランダに大量の洗濯物を吊してほしい、と要求されたとのことです。
大家族らしさを撮るために。
テレビに映る時はそんな部分にやらせ入ってますが、子供の人数や学歴などは他人がとやく言うべきことじゃないですよ。

No.3 07/09/27 14:25
匿名希望3 

別に大家族だから躾なってないとか関係ないと思う。

一人っ子だって3人兄弟や姉妹だって躾されてない子供は躾されてないし、部屋だって同じだと思う。

大家族の人はお互いに望んで子作りしてるんだし偏見で者を言うのはどうなんですかね。

別にあなたに迷惑かけて生活してるわけじゃないしね。

No.4 07/09/27 14:36
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さんに同意
😃
私の親戚にいるんですよ大家族😒

避妊しないわ、養育費なんか何にも考えてなくて、上の子供は進学したいのにお金で悩んでましたね😔

家の母親に、保証人になって貰って援助受けて学校に行ってます😔

無責任過ぎる親にはなりたく無いって思いましたね。

No.5 07/09/27 14:41
通行人5 

学歴社会と言われているから、そう思われますか?😃私は、学歴より、本人のやる気だと思います😃家庭の問題で学校に通わせたくても通わせられない事もあるって思いませんか?しかも、この不景気に子だくさんで家族皆が頑張っていて、私は大家族の番組を見ると、こうゆう家族いいな☺と思います。エリートより暖かみがあって。親、兄弟、家族の絆がすごいなって。お金がないから、手紙あげたり✨暖かいですよ☺芸人の小島よしおさん🙏だって、早稲田大学出ているのに、学歴関係ない仕事してます。🙏大切なのは、学歴より社会に通用する事を本人が真剣に出来るかどうかだと思います😃🏠の中が散らかっているのも仕方ないですよ⤵そんな完璧にできないですよ😃私は学歴社会より、大家族の昔ながらの生活に憧れますけどね😃主さんの🏠は、避妊して、大学行かせ、エリートの道を作ってあげればいいんです😃

No.6 07/09/27 14:42
匿名希望6 

家は大家族です‼中卒で貴方に迷惑かけましたか💢それにタグにくさいってありますが💢失礼ですね💢くさくないです💢馬鹿にするな💢

No.7 07/09/27 14:51
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

6番さん、主さんは匂いの事ではなく、「番組がやらせくさい」と言いたかったからあの様なタグにしたのではないかと思いますよ。

そんなに怒んなくても。

No.8 07/09/27 14:51
匿名希望8 ( ♀ )

一人っ子でもちゃんと躾も出来てない家庭もあります。大家族でもそれなりにちゃんと躾されている所もあります。一人っ子や一人部屋を持っていても散らかってる家庭もあります。関係ないと思いますが。

No.9 07/09/27 14:52
匿名希望9 

中卒だから大家族だから躾がされてないって事はないと思います。批判されるかもしれませんが…両親揃って裕福に育ってる高校や大学に行ってる子たちの方がダメじゃないですか?人をイジメたり、公共の場で騒いだり。学歴やお金ある無しが人の良さを決めるはかりでは無いと思います。

No.10 07/09/27 14:52
悩める人10 

>2
やっぱヤラセも含んでんのか…

No.11 07/09/27 14:53
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

差別だし、偏見だと思う
大家族いいじゃん 楽しそうで
主さんは心が冷たい可哀相な人だね

No.12 07/09/27 14:59
匿名希望12 

人の家庭を馬鹿にしないで下さい そんなにそうおもうならテレビみるな どこの家にも事情があるよ

No.13 07/09/27 15:01
悩める人13 ( 20代 ♀ )

望んで中卒なら問題ないと思います。でも生活苦だから、子供が多いからお金かかるから進学諦めたり…お金ない、働け。などは親のエゴでかわいそうです。少なからず学歴あれば将来の道、幅は広がります。例えば中卒では医者になりたいって言っても無理だし…親は親の責任として子供の将来も考えて子作りしたりしなきゃいけない。父親だけ働いて学校行かせるのが無理なら母親も働いてお金稼ぐべきだと思います。学歴で差別はしませんが特殊に何かに優れてない人以外は学歴があれば、やはりそれだけ将来やりたい事や夢の実現が可能になると思います。実際問題、中卒で仕事採用より大卒での仕事採用率のほうが多いですから。

No.14 07/09/27 15:01
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

大家族ってある意味“人間クサク”って良いんじゃない😃
主サンは子供が2、3人いてってのが理想なのかな⁉
子供が少なくっても部屋が汚い人は汚いと思うよ‼

学歴だって、定時制とかあるし、その家族、本人のやる気次第だと思います😃

No.15 07/09/27 15:03
匿名希望15 

主よ‼


そーゆーのを大きなお世話って言うんだよ😜

もっと❤心❤のお勉強しなさい✋

No.16 07/09/27 15:03
匿名希望16 ( 30代 ♂ )

まぁ、余計なお世話だよ。

中卒で働いてるのも家庭環境見てれば子供自ら考えるかも知れない。決して親が強制してるとは思えない。

滅多なことは言わない方がいいよ。

事情知らないんだからさ😥

No.17 07/09/27 15:05
匿名希望17 

中卒だろうが大卒だろうが関係ないよ 差別してる主さんにむかつくわ 他に大家族の人いたらこのスレみたらムカつくで

No.18 07/09/27 15:06
匿名希望17 

誰でもおこるわ 六番さんの意見正しいから こんなスレたてるな

No.19 07/09/27 15:07
匿名希望19 ( ♀ )

主さんは日々の生活でいっぱいなら避妊すればいいのにと言いたいのでは❓


今は高校も義務教育みたいなものですからね


でもそこはそのお宅の考えですから中卒がだめとは思いませんけどね

No.20 07/09/27 15:07
通行人20 ( 30代 ♀ )

私は大家族の番組が大好きでほとんどどの家族のも観てます😃
私は兄弟の役割が決まってて上は下の子の面倒もみてしっかり躾されてるなって思いましたよ😃とっても微笑ましく観てます☺

No.21 07/09/27 15:14
匿名希望21 

教育だとか部屋汚いとか言いますが、汚れてようが学歴がなくても家族は家族ですよ。どの家庭にも事情はあるんですから。私は大家族に憧れます。

No.22 07/09/27 15:16
通行人22 

大家族ものは母が好きなんで見てしまってます。

確かにそこで『子供が多いから大変なあんな事からこんな事』って時は違和感覚えます。

だったら❗みたいな。

大家族は好きだけど番組になるって事は特異な存在なんですね。

No.23 07/09/27 15:17
お礼

色々な意見、ありがとうございます。
私の言いたい事は>>13さんと同じですのでまずはそちらをご覧ください。
高学歴時代だから、というのではなくやはり職業選択の幅が違います。と、いうことは夢を持ちやすいのではないのでしょうか。先々の事を考えて子作りなり資金計画なり立てなくてはいけないと思います。

遅くなりますが、個々へのお礼は必ず致します

No.24 07/09/27 15:24
通行人24 ( ♂ )

大家族番組大好きです
知り合いに大家族いますが長男次男は大卒三男は中卒ですが三男の方が
年収何倍もありますよ
躾や教育とは何でしょうね
自分が親なら差別しない偏見を持たないその様な子に育てたいですね 😊

No.25 07/09/27 15:27
通行人25 ( ♀ )

私は教育云々より、ご飯やおやつを我慢させているのが切なくなります😣

育ち盛りなのに、質素なご飯が続いたり、おやつ奪いあってたり…

人数多くてもひもじい思いはさせないであげてほしい。

No.26 07/09/27 15:27
匿名希望26 ( 20代 ♂ )

それは言える😁何でオバハン復縁するときにカメラ据えて待っとるねん😚。それに国定公園のキャンプ🌉役場の許可とってから撮影してます…ジャラケトンのか😚それ嫁はんに指摘したら『アンタは血も涙も無い』やて😠

No.27 07/09/27 15:30
通行人27 ( ♀ )

一人当たりのギャラ、10万らしいですよ。
赤ちゃんでも10万です。

No.28 07/09/27 15:35
通行人28 

主さんの言いたいことは解ったけど…余計なお世話ですよね。 主さんが大家族で悩んでてスレたてるなら解るけど、他人の家庭のことをいちいち言わなくていいんじゃないですか? 他人の家庭に意見するほど、主はエライの⁉ 気を悪くする人もいることを忘れないで下さい✋ 私は大家族、いいなぁ~と思います‼
うちは4人兄妹で、皆かなり仲良しなんで、もっといてもいいと思います😄 貧乏も産まれた時から貧乏なら、そんなに抵抗ないかもしれないし💡 うちは、普通より、やや貧乏でしたから😁

No.29 07/09/27 15:44
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

高校大学行かせられるけど本人が別の道を選ぶのと、金がないから行きたくても行けないのは全く別だしね。行きたいのに行きたいって言えないのが可哀想とは思うし、子供の意志を無視して我が欲求のままに大家族する…。可哀想な子が増える…。としか思えない。大学までは子供が望むなら行かせてやるのが親としての責任と思ってる私には…無責任 自己中な親と思えるかなぁ~💧

No.30 07/09/27 15:44
通行人30 ( ♀ )

好きな方は、ご覧になって、エールをおくればよし。
嫌いな方は、観なければよし。

大家族だろうが、少子化の家庭だろうが、子供さんが出来なくて夫婦だけの家族だろうが………
みんな、それぞれ頑張ってるし、悩んでるし、一生懸命なんだから。
だからといって、たまたまクローズアップされた1家族を、自分の物差しだけで哀れんでしまうのはどうでしょか?
それぞれの家庭の事情だってある。
理由はともあれ、子供が自ら選んだ道なんだから、良いんじゃないの?

No.31 07/09/27 15:58
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

匿名28 30さんの意見に同感

No.32 07/09/27 16:00
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

子供好きな人だから望んで大家族にしたんじゃないですか?避妊云々とか大きなお世話だと思いますけど。それに中卒はすべてダメみたいに言ってるけど、中卒できちんと働いて自立して家族助けたりして偉いと思いますよ。いくらいい大学出たって、就職もせず親のスネかじって実家でのうのうと暮らしてる人や、親に迷惑かけて好き勝手やってる人とかが世の中にはたくさんいるじゃないですか?

No.33 07/09/27 16:00
通行人33 ( 30代 ♀ )

先日した大家族のを見て思ったんですが、兄弟が多いって良いなぁと思いました。
お兄ちゃんが弟の面倒をみてあげる姿、物だって工夫して使う、母親の連れてきた三つ子ちゃんとも自然に仲良くできる。

最高な事かなぁと思いました。
思いやる気持ちも育つし、変に神経質にならないだろうから、のびのびと真っ直ぐな気持ちのままで成長してくれそう😊

ただ気になったのは、父親の言葉の悪さかな…

No.34 07/09/27 16:02
匿名 ( ♀ dUcpc )

たまにチャンネルがそのままだったりして、見るともなしに見ますが、うちの子達が可哀相…と言うので すぐチャンネル変えます…😔

幸せの尺度は様々ですから、大きなお世話ではありますが、私も子供達が気の毒に思えます。
特に上の子達は中学出ると稼ぎ手になるところが 健気で胸が苦しくなります。皆が貧乏で 皆が子沢山の時代ではないので…。
中学出て自らの意思で進学しないのとは違います。。

No.35 07/09/27 16:12
匿名希望35 ( 30代 ♂ )

色んな家庭があってもいいんじゃないかな❓部屋がかたづかないのも仕方ないよね、あれだけいたら😚
私もあれだけの子供を作って親をしようとは思わないけどそれは価値観の違いであって本人達は金銭に余裕はなくてもちゃんとやっていってるわけで😊
躾などは歳の離れた兄弟姉妹が半分親みたいな感じなんだろうし、よくやっておられると感心しますよ☺
苦労した親を見て育つ子供は学ぶ事も多いだろうし、素晴らしいです😃

No.36 07/09/27 16:18
匿名希望36 

自分も大家族です。今は自分は結婚したから家族と離れてるけど、自分も中卒でそれは自信で望んで働きたかったからだし部屋が汚いってのも好きで汚くしてるわけじゃないしやっぱり小さい子供が多いといくら掃除したってすぐ汚すし言ってもやらないから怒ったりするしそれは子供が少ない家庭でもあるんじゃないですか?うちは親が共働きで母親が家事どころではなかったんであたしとかがやってたし確かに避妊とかどうとか言うかもしれないけど産みたくなかったら今頃弟も妹もこの世に存在しません。金銭的にきつくたってお金よりも大事な事もあるって自然に思えるしあたしは親に感謝してます。

No.37 07/09/27 16:23
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

あまりにも悲壮感のある大家族は見ていて、そこまでして…って家族計画が理解できない時がありますけど、いつも家事、育児大変だぁ~って不満ばかりの私は大家族を見ると肩の力が抜けて癒されます。
神経質にならなくても子供は元気に成長する!って思うと心が広くなった気がして楽しんで頑張ろう!って気になります。
返レスになってなくてごめんなさい🙏

No.38 07/09/27 16:34
匿名希望38 ( 20代 ♀ )

どうも思いません。
私には関係ないし。
こんなスレ荒れるだけなので削除に1票入れました。

No.39 07/09/27 16:47
匿名希望39 ( ♀ )

他人がどーのこーの言っても、子供の笑顔が答えの全てだと思いますが‥
少人数でも笑えない子供時代を過ごした家庭の方が嫌でした。

No.40 07/09/27 16:54
匿名希望40 ( 30代 )

13番さんと29番さんに同意。
子供が自分の将来を自由に決めれるだけの進学なり専門性のある所へ行かせるだけの親の責任を果たせるなら、何人でも産んで楽しい家庭を作ったら良いと思います。

No.41 07/09/27 16:58
匿名希望41 ( ♀ )

私も主さんと同感みてて思うときあります😣汚い部屋な上、子供達の食事まで制限して、かわいそうです😣避妊に関しては…どうこう言えませんけどね💧好きで望んで小作りをしているのかと思うと第三者である私達は何とも言えません🏠👶👶子供たちが幸せならいいですけど…

No.42 07/09/27 17:13
通行人42 ( ♀ )

大変失礼だと思いますよ。それに私達がいずれ年老いた時にお世話になるのは次の若い人達です。

主さんの考えを否定するつもりはありませんが、あなたのスレやタグは単なる中傷です。
色々な生き方や考え方があります。悩みでもないのに、ご自分の感情だけをここに載せるのは大変不愉快。削除に1票いれます。

No.43 07/09/27 17:22
匿名希望43 ( 20代 ♀ )

どんな家族だろうと、本人達が幸せと思っているならそれでいいんじゃないですか?

誰かに迷惑かけているわけでもないし…。

あと、やらせで何が悪いんでしょう?

それを観る観ないは自由ですから。

No.44 07/09/27 17:27
匿名希望44 ( ♀ )

大家族…少子化で悩む日本にとっては、大変ありがいと思うし、立派だと思います。

No.45 07/09/27 17:37
通行人45 ( ♀ )

主さんの言い方は少し癖があるけど、確かに後先、お金のことを考えずに産むのは子供も迷惑な気がします。やっぱり、大学をでていたほうが今の日本じゃ有利だしね。部屋や、しつけは各家庭の親の問題であって、みんながみんなそうではない気もします。

No.46 07/09/27 17:48
通行人46 ( 20代 ♀ )

別に良いと思います💧 人のことだし💧主さんは、何を悩んでいるのですか❓❓

No.47 07/09/27 17:56
匿名希望47 

大家族のなにがいけないわけ?
別に中卒だろうが汚いだろうがいいじゃん
学歴社会だろうがなんだろうが
頑張ってるんだからさ
あなたみたいな人がいるから世の中おかしくなるんだよ
そういう性格直した方がイイんじゃん
人生失敗するぞ💀

No.48 07/09/27 18:08
通行人48 ( 40代 ♀ )

私生活をTVにさらして出演料もらってるんだから主さんのような気持ちで見てる人がいてもおかしくないと思うけど。大家族=良い家族 って考えの人ばかりじゃないです。しかし どうして皆言葉使いがあんなに悪いんだろ 親も子供達も。

No.49 07/09/27 18:14
通行人49 ( ♀ )

私も違和感もちながら時々見てます。正直な感想は「私には無理。たくさんの子育てと家事と仕事に追われる状態で経済的にも余裕ないのに、どうしてボコボコ産むの?いつ何処で子作りできるんだろ😥」って感じてます。
家族や個人の幸せは人それぞれでしょうが、私には彼らを尊敬できませんね😥それに、もし自分があの環境に生まれたらと考えると嫌だな⤵
家族、兄弟が多いからこそ得られることもあるでしょうが、手に入らない、諦めないといけないことの方が多いように感じます😔

No.50 07/09/27 18:16
匿名希望50 ( ♀ )

主さんのように感じている人って結構たくさんいると思いますよ。少なくとも私には無理です。
別にエリートにさせたいわけじゃないけど 高校位は出してやりたいです。
学歴云々じゃなくて 学生時代って 一生の友達ができたり 色んな経験して欲しいから。自分から 夢があって働きたいとかなら別だけど 家族の力になりたいとか お金を気遣って少しでも負担を軽くしてあげたいとかって動機だったら 私が親だったら 悲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧