注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

異文化コミュニケーション

回答5 + お礼1 HIT数 1207 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♂ )
07/08/30 12:48(更新日時)

僕は異文化にすごく興味があって、将来は世界のいろんな国に行って活躍できるような仕事に就きたいといつも思ってます!
それで、そんな仕事って何があるんでしょうか?自分でも最近よく調べてるんですが、どなたか手助けしていただけないでしょうか?

No.472405 07/08/29 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/29 01:01
匿名希望1 ( ♀ )

世界に通じる料理人✋
レポーター✋
パイロット✈
新聞記者👨
総理大臣👴
添乗員👨
音楽家🎹
外交官👴
教祖👴
画家🎨
俳優👨
…位しか思い浮かばなかった😂

No.2 07/08/29 12:27
匿名 ( qZMzw )

頭が良ければ外交官✨リスペクトされるしね😁
あとはパイロット 商社マン。
国境なき医師団の医師。
普通には旅行会社の社員。

フランス軍の外人部隊なんかもイイっすね👍

No.3 07/08/29 13:25
匿名希望3 ( 10代 ♂ )

NGOに就職✋どっちにしろ大学での勉強が必要な仕事が多い分野だと思う☝

No.4 07/08/29 23:41
お礼

>> 2 頭が良ければ外交官✨リスペクトされるしね😁 あとはパイロット 商社マン。 国境なき医師団の医師。 普通には旅行会社の社員。 フランス軍の外… ありがとうございます
旅行会社の社員ってやはり海外勤務する人も多いんでしょうか?

No.5 07/08/29 23:44
通行人5 

国際理解教育、異文化理解、日本語教育・・なら、筑波大学日本語日本文化学類が老舗ですよ。
勉強するのも大切ですから、ホームページ見てみるといいかもしれません😃

No.6 07/08/30 12:48
匿名 ( qZMzw )

私の住んでいた国へも よく添乗員が客連れて来ましたので、「次はどこに行かれますか」とか「どこの国が良かったですか」なんて話に花が咲きました。
大手旅行会社に就職するとしたら、やはり大卒であったり 出来れば旅行主任の資格取られたりした方が良いのでは?
あと土木技師とかね、日本企業はアチコチ海外に進出してますからね。

ヒッピー(死語😂)やリュック一つの風来坊で旅する訳じゃないなら、まずは専門分野の勉強して生活基盤をつけてから…ですね。
頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧