注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

子連れ再婚…その結末…

回答5 + お礼6 HIT数 4301 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/08/30 15:27(更新日時)

長文です。去年、子連れ再婚し、知り合いすぐに同棲、数ヶ月後結婚…誰もが祝福してくれました。私はほぼ主人と同じ時間働いています、給料は本当に少ないけど、とても融通がききます(子供の事等)全て生活費です。食費雑費等、携帯、子の習い事等でマイナス、貯金も底をつきました。家事は全て私がやっています。でも何故か生活費の請求が出来ないでいました。そして主人の借金が発覚。結婚前からのもので、知りませんでした。金額もはぐらかし、私に家計を任せてほしいというと無視。その話をしたいというと夜中まで帰らず、話が出来ません。別れを決めました、私ももう借金をしなくてはいけなくなり、正直一緒にやっていくのが正しいのかわかりません。両親の不倫で母親に捨てられ傷ついた夫の連れ子が可哀相で置いていく決心が付けません(前妻の浮気が原因と騙されました)夫の連れ子は泣いて泣いて嫌がり…だけど、朝私の連れ子に『お前には何も言えない、ママに怒られるから』と言ったそうです(お互いの子を庇いがちで喧嘩してしまうことが殆どです)私は自分だけが気にしているようで、悲しくなり、主人の育児放棄と感じてしまいました。皆さんだったらどうしますか?

No.473090 07/08/30 13:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/30 13:39
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私なら再婚はしないです。同棲も!
金銭感覚については特に大事なことなので、うやむやなまま愛してるからって再婚できない。いくら好きになっても多額の借金があるのは一緒になれません。主サンも、分かったと思う。
現金収入が少ないのは仕方ない。でもローンや借金はダメ!

今後については、よく話し合いして決めるしかない。いくら可哀想でも他人の子を軽々しく預かることはできない。
ここでしっかりしなきゃ、主サンもいつまでも甘いとこが抜けないよ!
いつまでも今までのように甘い判断をして生きていくの?我が子を一人前にするまでは他人を頼らない覚悟を決めて、それでも今の旦那を育てたけりゃやってみたらよい。

無理でしょ?

今回も、男を好きになり安易に同棲して結婚して…

No.2 07/08/30 14:10
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

なんで子供もいる大の大人が、知り合ってすぐに同棲出来るの?
その神経が理解出来ません。
そんな世の中を甘く見てるから、こんな事になるんですよ。
もっと世の中をシビアに見て下さい。
私なら…離婚して出ていきます。
世の中、借金で地獄みてる人はざらにいますよ。
甘くないです。

No.3 07/08/30 14:10
お礼

もう結婚をしてしまった今、いきなり放棄は出来ません。愛?そんなのもうありません。だけど、他人の子と思って一年いたわけではなく、だから、決心がつきません。頼られてるのは私で、突き放せないのも甘やかしですね!貴重なご意見ありがとうございました

No.4 07/08/30 14:23
匿名希望4 ( ♀ )

主さん優しい方ですね。きっと、母性が強い方なんだと思います。我が子でも、育児放棄する母親がいるこの世の中、他人の子供の心配まではなかなか出来ませんよ。

だけど、現実問題どうでしょう??
我が子とご主人の連れ子を連れて1人で育てていけるのでしょうか??一生をこの子達の為に!!と腹をくくり根をあげないと覚悟出来るならそれはそれでいいと思います。

でも、また途中で根をあげてしまう事になるならご主人の連れ子さん我が子までもまた傷つける結果になりますよ。

自分の気持ちの強さを確認してみてください。

もしも、私なら…やっぱり置いてはいけないかもしれません。

No.5 07/08/30 14:35
お礼

2番さん、その通りです!長い長い母子家庭生活から、幸せに進めるんだと私の甘さです。貴重なご意見ありがとうございました

No.6 07/08/30 14:37
匿名希望6 ( ♀ )

お金の事は浅はかだったですね⤵でも、こうなっちゃった事には仕方ないです!主さん、いい方なんですね❗ 心配で置いていけないですよね💧かといって連れて行くとなると余程、覚悟しなくちゃ… 旦那さんと良く話し合わないと主さん一人じゃ決められないですよ。 私なら、どうでしょう…情があったら、おいて行けないかも…

No.7 07/08/30 14:40
お礼

4番さん、もしかしたらこの子は私を選んでくれるかもしれない、そんな気持ちはあります、だけど、この子も優しい子で、パパを選ぶ気がします。誰も失いたくない、そんな声が聞こえて、どうしても決断出来ません。優しさじゃなく、本当に大事な子なんです…優しいご意見ありがとうございました

No.8 07/08/30 14:56
お礼

6番さん、その通りです、浅はかでした。話し合いを逃げるので困っています。触れずにいると真っ直ぐ帰るのに…優しいご意見ありがとうございました

No.9 07/08/30 15:04
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私の友達にも連れ子再婚した人がいます。まず思う事は、何故一度結婚に失敗しているのに、相手のいろんな事を調べて生活の事を話し合ってから同棲、結婚しないんですか?💧冷たいようですが私から言わせれば自業自得としか思えません💦一度失敗してるんだから次は慎重になりませんか?

No.10 07/08/30 15:11
お礼

9番さん、確かに早かったですが、ちゃんと話しました。嘘をつれたということです。欲しいものがあれば、嘘をついてでも手に入れる、子供もそうするだろ?と言われました、でも、子に責任はなく、私の浅はかさです、ご意見ありがとうございました

No.11 07/08/30 15:27
お礼

こんなに早い結婚に、どうして至ったかというと、赤ちゃんが出来たからです、流産してしまったけど…なかなか受け入れられずにいました。何とか話し合いに持ち込んでみようと思います。浅はかだった自分の責任を投げ出すわけにはいかないと、皆さんの貴重なお言葉で感じました。頑張ります、本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧