注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

離婚時の公正証書

回答2 + お礼2 HIT数 754 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/09/01 22:32(更新日時)

離婚にむけて公正証書を作成しようと思うのですが作成された方教えてください。内容なんですが①親権②養育費(物価の変動により増減できるものとする。と言う文章は書いたほうがいいですか?)③進学、入院などで特別の出費を要した時は請求できるなど④住所、勤務先変更の際は直ちに連絡すること⑤証書に記載された事以外は何らかの請求や迷惑行為はしないこと⑥強制執行の文章。これくらいでしょうか?養育費支払い満了前に主人が死亡した場合はどうなるのでしょうか?その場合は保険金を受け取る事なども記載しとくべきでしょうか?子供がまだ小さいのできちんとしときたいのでお願いします。中傷などはご遠慮願います。

No.473549 07/08/30 19:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/01 09:09
匿名希望1 

離婚するんだから、人の💰あてにしないで、自立したら?

No.2 07/09/01 12:45
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私の場合、元旦那との間に念書を取り交わし、その内容をいつでも公正証書にできる旨書き加えています。養育費の額(増減あり)や、入学時のまとまった資金、記載事項以外の金品の請求はしない、など。ただ、私も離婚時に生命保険の事に関して気になりました。が、離婚してしまえば他人だしお互いに別な人生を歩むのだからと子供の最低限の責任(養育費や入学金の一部負担)を果たしてもらえばいいと思ったので元旦那が亡くなった場合…ということまで取り決めはしませんでした。実際、離婚して早五年ですが、未だかつて養育費支払って貰えてませんが…⤵
ただ、私の離婚時に知り合いに聞いた話ですが、旦那さんが生命保険に加入していれば、離婚した子供ともし仮に再婚したばあい、再婚後に産まれた子供とで死亡保険金を相続できると言われました。離婚した子供でも実の子供であれば権利はなくならないと。
詳しく説明できずですいません💦
世の中うちのような旦那もいますし、きちんと決めておくのに越した事はないと思います。頑張って下さいね😊

No.3 07/09/01 22:31
お礼

>> 2 ②さんレスありがとうございます。参考になりました。ご自身も大変なのに優しいお言葉ありがとうございました。

No.4 07/09/01 22:32
お礼

>> 1 離婚するんだから、人の💰あてにしないで、自立したら? ①さんあなたは心がすさんでますね。真剣に悩みどうしたらいいか考え中傷はお断りしてるのに…。お気の毒です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧