注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

理想の母親像✨

回答5 + お礼0 HIT数 787 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/09/01 21:58(更新日時)

人それぞれだと思いますが理想の母親ってどんな感じですか?
育児に疲れた?のかちょっと考えるようになりました😥
子供にとっていいお母さんになりたいです✨ちなみに子供は♀です☺私は母親と性格が違ったので仲良くできなくて💦
性格違ったら仕方ないんですかね😥

No.475578 07/08/31 20:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/08/31 21:02
通行人1 ( 40代 ♀ )

母親って本能的に我が子を甘やかしてしまうものらしいです。無償の愛ってやつかな。しかし、親である以上、きちんとした躾をして社会に出してやらねばならないのです。難しいですよね。我が子は我が子であると同時に社会の子でもある、大事な預かりものだと思うのです。好かれたい、愛情を伝えたいなんて思わなくても子どもには親の愛は伝わるはずです。きちんと育てられた子ほど分かってくれるはずですよ。答えになってないかな

No.2 07/08/31 21:22
通行人2 ( ♀ )

まさにその通りですね。我が子であると同時に社会、次世代を担う人材です。どの分野に行ってもはずかしくないよう、躾、強い心、人に対し優しくできる「人材」が我が家にもいますので、優しく厳しく育ててます。

No.3 07/08/31 22:41
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は娘達に好かれてるか好かれていないかは気になりません。娘達の毎日が健やかならそれでいいです。嫌がられても、自分の正しいと思う事を伝え、おかしい間違っていると思う事を正すだけです。友達みたいな親子は私は不自然に思ってしまいます。親子であっても違う人間だから、考え方は違って当たり前、それでぶつかるのも当たり前に思います。

No.4 07/08/31 23:28
匿名希望4 ( ♀ )

私の理想の母親は亡くなった母です。
どんなときもこの人だけは私の味方でいてくれる、と言う絶対に近い安心感がありました。普段は口うるさく子供に嫌われても、どんな事があっても私だけは子供の味方でいたいと思います。

No.5 07/09/01 21:58
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

躾の本なんかを必死で見ていた時に夫が言いました。「一生懸命読んでるのは、いいけれど、子供に言う前に先ず俺達が出来てなきゃな。靴を脱いだら揃えましょう・・って親がやってれば子供は教えなくたって揃えるようになるんじゃないか?」って言われた時に、なるほどって思いました。イイと思ったことは先ず自分で実践してゆく。それが出来る自分でありたいと思っています。母といえど、まだまだ成長の途中だもんね。学ぶ姿勢を見せられたらいいな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧