注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

親離れ、子離れ

回答4 + お礼3 HIT数 2166 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/10/01 21:20(更新日時)

私の彼氏は母子家庭で、一人息子です。
彼氏と母親は異常なくらい仲良くて、母親は息子の言うワガママは全部聞き入れて、息子も母親が昔父親の事で苦労してるから、守ってやらないとって感じで頭があがらない状態です。
母と息子、お互いの誕生日には二人で食事に行ったり、クリスマスには二人でパーティしてます…。
私と彼氏が、彼氏の家で何するにしても、間に入りたがる母親です。
私が嫌だとこっそり言うと、彼氏が私に注意してきます。親離れ、子離れできてないところにお嫁にいくと苦労しますか?
私は、父子家庭ですが父親と離れて暮らして私は、自立してます。
だからそんな家庭が普通なのか、異常なのかわかりません(>_<)

No.475699 07/09/29 23:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/30 02:32
通行人1 ( ♀ )

普通にありえない💦
まして彼女がいるのにクリスマスにお母さんとパーティーなんて…
お母さんの文句を言って注意されるなんて絶対結婚はきついと思います‼
結婚してお母さんともめたらいつもそっちの味方をするって事ですよ‼💦
掃除洗濯料理の分担や二人の夜の生活にまで口出ししてくるかも💦
料理を作っても『お母さんの方がうまい』なんて言われるかもしれないし💦
子供が出来てもきっと口出ししてきますよ‼大変だと思います‼

No.2 07/09/30 02:53
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

明らかに異常な親子でしょう。私にも息子がいますが、一緒に食事行こう!って声かけたって、面倒って嫌がられてついてなんか来ないですよ。彼女が出来れば、親なんかそっちのけです。母親の立場なら寂しいけど、若かかりし頃の彼女、嫁の立場では、なかなかの男じゃ😊と思ってますね。
母親がバリバリ働く自立した人か夫婦円満の家庭じゃないと、母親が必ず息子に依存するケースが多いから気をつけた方がいいですよ。

まぁ、後は主さんがどれだけ彼を愛してるかって感じですよね⁉

No.3 07/09/30 20:10
お礼

まとめて返事してしまってすみません。お二人ともありがとうございます😄
実際今でも、私と母親がささいな事で言い合いしてると、彼氏は必ず仲介役にまわり、あとで私に、母さんの言うことも一理あるからあまり言うなとしかられます。
同じように母親にも、言うとは言ってくれますが、多分言ってないです。
やはり他人の彼女より親子の絆は強いですね…
母親は私に、早く籍を入れて三人で同居しようと言ってきますがちょっと彼氏との結婚を考え直します。

No.4 07/10/01 12:59
通行人4 ( ♀ )

異常極まりないです‼😠人間は成長とともに自立し親から巣立っていかないといけません。

結婚しても姑に干渉されまくるだろうし同居なんてしたら自分も息子の妻として振る舞ってきますよ。きっと旦那さんはそれに何の違和感も感じないでしょう。
私も旦那さん母子家庭で姑が息子に依存しがちです。仕事や趣味を持ち精神的に自立している姑さんでないと、絶対にうまくいきません‼

No.5 07/10/01 18:45
通行人5 ( ♂ )

書き込みだけ見た分には、どこが異常なん?
オレの嫁もバツ2で母子家庭でした。母親が1人で子供を育て上げた苦労っつったらハンパじゃないと思います。
ましてや息子なら、父親の代わりもしなきゃとか、悩んだ事だってハンパなくあるでしょう。
少しでも淋しい思い をさせないように、誕生日やクリスマスには普通の家庭よりも豪華にしてやりたい。何しろ淋しい思いをさせてはいけない。
そうやって毎年祝ってもらった誕生日やクリスマスを、「彼女できたらもういいや👋」っって彼氏に言わせて、母親に1人で過ごさせたいの?
母親と誕生日やクリスマス過ごすのは、彼氏にとっちゃ今まで育ててもらった恩返しだろーに、それを異常って…。
オレも母子家庭の母親と結婚したからには、自分の事よりまず子供達優先。これは重荷でも何でもない、当然の事。
結婚っつーのは相手と自分だけじゃなく、お互い相手の家族も巻き込んでしまうモンなんです。
それを理解できなきゃ、どっちにしろ主さんにはまだ結婚早いかも

No.6 07/10/01 21:11
お礼

ありがとうございます。
今はまだ結婚してないですが、彼氏にもうすでに嫁という姑がいるような感じてす。
私にお母さんではなく洋子さん(母の名)て呼んでくれとかどうかしてます。
息子を呼ぶときはちゃん付けで呼ぶし…二人の間に入れない感じです。

No.7 07/10/01 21:20
お礼

お返事ありがとうございます。
彼氏の母はバツイチで、母子家庭といっても2度目の今の旦那さんとは別居中で離婚はしてないんです。
だから彼氏には父親はいるし、たまに彼氏は父親に会いに行くけど、母親は旦那には会わないだけです。
だからあのお母さんは彼氏には旦那という存在を求めてるだけです。
彼氏の嫁のような立場でいると思います。
彼氏とでかけるとき、付いてきたがるし、私の下着を見て同じようなのを履きたい、私の傍で寝ている彼氏の頭を撫でる母親は普通ですか?
やはり息子は母親という存在は特別で、娘と父親という関係とは訳が違うと思いました。
私はまだ結婚するには子供なんですね……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧