注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

世間のママさん❗どう思いますか?

回答17 + お礼1 HIT数 1451 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
07/08/31 23:34(更新日時)

👶が1ヶ月半です。友人が幼稚園、小学生の子供を三人連れて お祝いに🏠に きてくれるのですが… でもこれって 正直 非常識だと思いませんか?普通、子供あずけていくか、子供が一緒なら遠慮しませんか?あと、もう少しあとにするとか

気持ちは ありがたいけど… おめでたい事だし断れなくて…
断るとしたら なんとか角の立たない断りかた ありますか?

No.476101 07/08/31 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/31 01:46
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

まだ赤ちゃんが産まれたてで、毎日忙しいからとお断りしていいんだよ。
そりゃ、友達も非常識な人だと『私は大丈夫だよ。いろいろ相談に乗ってあげる』とか言い出しかねないけど、身軽な時とはお付き合いも変わります。主さんが招待する気がないんだから断りましょう。理由は忙しいで充分です。それで通してください。

No.2 07/08/31 01:51
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も同じように思った事あります😃だけど主さん、みんなに赤ちゃん見せてあげましょう⤴⤴まだ小さいし主さんも疲れておられるでしょうが、そんなに神経質になっては子どもが神経質な性格になっちゃいますよ😁もう1ヶ月過ぎてるんだし、外に出て色んな人に会って『赤ちゃんカワイイ💕』って言ってもらいましょう‼家に閉じ込めておくとよけい病気しますよ☝お友達さんは全然失礼じゃないです‼お友達さんはママとして先輩です。この先たくさん助けてくれます☺大事にしましょうよ⤴⤴

No.3 07/08/31 02:12
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私も①さんと同じで、断って良いと思います。私は👶1ヶ月の時、夜中の授乳やらでフラフラで寝不足でした💧掃除も手抜きしてたので、遊びに来るとなると細かい場所の掃除まで気になるので、断りましたよ。3ヶ月になり友達が子供を連れて遊びに来ましたが、その子供が👶を触りたがったり、抱っこしたがったので困りました😥

No.4 07/08/31 02:20
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

非常識かはなんとも思いませんが 主さんの気持ちわからなくもないです。私なら友達がお祝いで来てくれるし子供を預けたくても無理な時もあるので 『○時から予定があるから○時まででもいいかな?』と自分が無視しなくても良い時間指定するかな? そのお友達は普段から非常識なのかな?それなら主さんの気持ちも十分わかりますが…

No.5 07/08/31 02:46
通行人5 ( ♀ )

私も1人目の時は非常識までは思わなかったけど周りを走り回ったりすると少し気になったかも。2人目になると何とも思わなかったな。2人目は上の子の友達も遊びに来るし今になってみれば鍛えられて良かったかな😁なんて思います。でも初の子でそう思うのは無理ですよね!子供は思ったより強いけど守ってあげれるのは親だからね!非常識までは思わずに軽い気持ちで自分がまだって思ったら、私も早くみんなに会いたいけど疲れてるからもう少し待って!って断っても良いと思います。でも1つ注意ですが子供いない子なら⭕みたいにすると何となくバレて気まずくなると困るから、その辺も気を付けた方が良いかも。気にし過ぎも良くないけど💨
あと外に出たり人とあっていろんな免疫を付ける事も悪くないと頭の隅にでも置いてみては!?私の勝手な理論ですが☝😉✨

No.6 07/08/31 06:19
匿名希望6 ( ♀ )

えっ⁉非常識なんですか💦私がもし友達の立場だったらそう思われていたら悲しくなります😢ただ赤ちゃん産まれて祝福してあげたい気持ちなだけなのに…って💨私はたぶんあまり気にしない性格だから友達が来てくれて嬉しいと思うんだけど💦世間一般の人は迷惑なんですね💧

No.7 07/08/31 06:41
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私なら皆で来てくれたら嬉しいけど…
赤ちゃんは大切だから ちゃんと手を洗ってね☝
とか
自分より小さな子を大切に出来るし…💧
そ~ゆ~触れ合いも お互いに大切な気がしますが💦

No.8 07/08/31 06:47
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

非常識とまではいかないんじゃないかな。ただ、新生児のそばに子供を連れて行くのを遠慮したほうがいい事と意味がわからないだけかと思いますよ。
「ごめんなさい。まだ子供さんは遠慮してほしいです」って言うんでいいと思います。
本来、床上げもしくは1ヶ月検診すぎるまで、外部との接触は避けるのが理想的ですがね。母体も精神的に大変ですしね。
言いにくかったら、お家の人から言ってもらう事です。

No.9 07/08/31 06:56
匿名希望9 ( ♀ )

非常識とまでは行かないけど、子供たちも赤ちゃんを見るだけなら変な事はしないと思います。
来たら、まず洗面所で手を洗ってもらい、
手ピカジェルみたいなアルコールとか消毒をしてもらえばいかがでしょう。
長居されそうになったら、はっきり
「早めで悪いけど、また今度来てね」
と、いってみても良いと思います。

No.10 07/08/31 07:17
通行人10 ( ♀ )

私も非常識とは思いませんよ。お友達も純粋にお祝いしたい🎵と思ってると思いますし…初めてのお子さんで神経質になってしまうのはわかりますが…私も友人の赤ちゃんが生まれるといつもお祝い&初顔あわせで行きますが、その時はいつも落ち着いたら連絡してね😃と言って相手からの連絡を待ってから行ってました😃そしてその時はうちの子も連れていきましたが長居はしませんでした。お友達も3人も連れてくるのでしたらそんなに長居はしないのでは❓色々な人に抱っこしてもらうのはいいことだと思いますよ⤴

No.11 07/08/31 08:19
通行人11 ( 20代 ♀ )

子供2人いますが、1ヵ月過ぎたら買い物や病院に連れて行ったりしたけど、何ともありませんでしたよ。下の子の時は生後1週間から上の子と一緒に暮らしてたし、母親からの免疫って結構強いものですよ。でも気になる気持ちもわかります。私的には相手の方は非常識だとは思わないけど、どうしても気になるなら、赤ちゃんがもう少し大きくなってから来て貰うとか…

No.12 07/08/31 09:02
通行人12 ( 30代 ♀ )

お友達が非常識とは思いませんでしたが…
私は上の子の幼稚園の関係で生後三週間の下を新幹線に乗せて家に帰り(今思えば無謀だったかな)、生後四週頭から幼稚園の送り迎えに同行させてました。
出産入院中には沢山の子連れママ(お友達)が来て祝福してくれて嬉しかったです。

でも、主さんの気持ちも分かりますよ。
上の子出産した時、病棟に義姉が子供(3歳と5歳)を連れてきた時嫌でしたから…。(病棟には12歳以下は入ってはいけないきまりでしたし)

主さんが嫌なら『ここのところ、体調が悪くて…』で、やんわりと断ればいかがでしょう?

No.13 07/08/31 10:12
匿名希望13 ( ♀ )

友達の子が風邪ひいてるとかなら非常識だと思うけど
別に見にくるくらいよくないですか😥❓
私は産後入院中に友達が二歳の子を連れて見に来たけど普通に嬉しかったです💧
一ヶ月検診終わってますよね❓
そんなに気にしなくても…

No.14 07/08/31 12:19
通行人14 ( ♀ )

私も 産まれて間もなく アポなしで祝いにきてくれた人沢山いました
えっ⁉また 人がきた⤵
とは思いましたが
迷惑とは 思いませんでした

非常識とは 長居され こちらを気遣ってくれない場合ではないですか⁉
友達ですよね⁉
祝いにきた人に対して 非常識と言い切るのは…
そう思われるなら そろそろ疲れたから いいかな🙇
くらい伝えたらいいのでは⁉
私が そんな風に思われたら 悲しいです

子供たちにも👶をみせてあげたいし
自分も素直に祝いたいだけなのに😢

子供三人も連れて わざわざ祝いきてくれたんだ😊
と済まされないですか⁉

No.15 07/08/31 14:18
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

長時間居座るならチョット非常識❓😥って思うけど、子供を連れて👶の顔を見に来る事自体は、そこまで非常識とは思いません…。
『産後の体調どうも調子悪くて…ゴメンね…また今度でいいかな❓ほんとゴメンね…』みたいに言うのはどうでしょう❓

No.16 07/08/31 18:28
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

私は自分の産後、実家にいたのですが自営の実家なので、いろんな方がお祝いに来てくれました。中には勿論、子連れの方もいました。生後、間もない赤ちゃんを見る、触る、のは子供にとって貴重な体験なので家に招き入れた時に『赤ちゃんは体が弱いから手を洗ってね』と言って洗面所を通してからベビーに合わせていました。そして、自分で時間の目安を決めて『そろそろ、赤ちゃん疲れちゃうから』と連れて来たママ目配せしながら帰ってね!を促してましたよ。

No.17 07/08/31 20:06
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

え、非常識ですか?
私なら嬉しいですが。
あまり長時間は困りますけど、短時間なら私もお邪魔するし、友達も来てくれますよ。
断りたいなら「まだ少しバタバタしてて💦また落ち着いたら連絡するよ😃ごめんね🙇」でいいんじゃないですか😃?

No.18 07/08/31 23:34
お礼

皆様レスありがとうございました🙇賛否両論のご意見 断り方参考になりました。非常識は言い過ぎました💦不快にさせてしまい申し訳ありません🙇友人の気持ちは素直にとても嬉しかったのですが子供連れだとちょっと…でも少し神経質なりすぎていたかもしれません😫わざわざ遠いところから来て貰うので、あまり早く帰ってもらうわけにもいかずと思っていたのですが体調を理由に短時間にしてもらおうと思います。気持ちわかって貰えますよね☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧