注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子どもの保育園入園について。

回答2 + お礼0 HIT数 627 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/10/01 11:24(更新日時)

来年の4月に保育園に通わせて仕事に復帰しようと思っています。仕事は家でやってる自営の仕事です。そのときちょうど子どもは1歳4ヵ月になります。そのはずだったのですが、先日二人目の妊娠が分かり、どうしようか悩んでいます‥。保育園は新入園児でも 母親が妊娠している場合 入園許可してもらえるでしょうか? ちょうど予定日が5月なのでどうしたものかと‥。それとも下の子の出産育児をしながら、1歳4ヵ月の娘も保育園に預けず私が自分で育児したほうがよろしいでしょうか?今とても悩んでて、同じようなママや子どもさんがいるママにアドバイスもらいたくてメールしました💦

No.476196 07/09/30 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/09/30 09:55
通行人1 ( ♀ )

保育園に入園条件問合せて下さい。妊婦でもちゃんと仕事していればはいれます。
うちは妊婦さんは産前産後2ヶ月は出産で通えますが、下の子が生まれて2ヶ月して働かないと上の子退園です。生後2ヶ月から預かってくれる保育園は余りありません。5、6ヶ月位からが多いのでもし仕事今しても託児所に預けたり親に預けたりして働かないと退園になるなら下のの子供を生まれてから保育園に入れる様になってから仕事復帰はどうでしょうか。

No.2 07/10/01 11:24
MAC@パパ ( 50代 ♂ U895w )

いずれは親離れして友達との関係を築くんですね。

息子は4ヶ月の頃から、一時保育を利用してました。
最初は妻も子供から離れる事に慣れていないので、「どうしているかなぁ」という感じでしたが、子供がいないと言う事は楽だという事に気が付いて、一時期は用事も無いのに7時開始から入れていました。

息子も最初の二日は泣いてましたが、あとは順応して、今2歳半ですが、親より保育園の方が良いようで、振り返る事もしません、バイバイと言っても、面倒くさそうにしてますよ。


親は無くても子は育つと言いますね。
子供と言うのは不安が無くなれば、親でなくても良いんですよ。

子供のためにも、主さんのためにも、早い方が良いと思います。

一緒にいる時は、愛情を示す必要があると思いますが、一緒に過ごす時間が少ないのですから自然に愛情は濃くなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧