注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

離婚の条件

回答7 + お礼7 HIT数 1607 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/10/01 23:44(更新日時)

離婚の際、養育費を一括で支払うことを条件に出し一度はお金を借りて支払うと言ってきたのですがやっぱりそれはできないと言ってきました。子供のことを一言もいわない旦那や旦那の親。離婚後は一切かかわりたくありません。借金がだめなら退職金を前借りするかたちをとらすことはできますか?毎回毎回違うことを言う旦那を信用して離婚することはできません。アドバイスお願い致します。

No.476197 07/09/30 09:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/30 12:42
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

養育費は一般的に分割が普通です。会いたくないとかの屁理屈はこの際抜きにして、妥協したらどうですか? 公正証書は作らないとだめですよ。

No.2 07/09/30 13:34
お礼

>> 1 レスありがとうございます。けど屁理屈などではありませんよ。いろいろ考えてご相談しています。

No.3 07/09/30 15:26
匿名希望3 

どんなに信用ならない相手でも養育費をもらうのは大事なことだと思います 最初にもらえるだけもらって慰謝料はそれっきりにしたらどうでしょう?
結局信用できない男性を選んで結婚したのは主さんだから 多少の苦労は仕方ないと思いますよ
頑張って下さい

No.4 07/09/30 15:29
お礼

>> 3 レスありがとうございます。そうですね。私が選んで結婚したんですもんね。私だけならあきらめます。けどやっと無事産まれてきてくれた子供のことを思うときつい条件をださずにはいられないんです。間違ってるのでしょうか…?

No.5 07/09/30 17:40
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

言葉に配慮が足りなかったですね。気を悪くさせたらすみません。子供さんはまだ小さいのですか?旦那さんは話し合いには応じてくれるんでしょうか? とりあえずトコトン話し合うことですね。それで解決しなければ調停を起こすことも考えてみてはどうでしょうか。養育費は最低限の父親の努めですもんね。

No.6 07/09/30 19:13
匿名希望6 ( ♀ )

ここは素人の集まりなので、弁護士さんに相談された方が良いと思います☝

No.7 07/09/30 19:20
お礼

>> 5 言葉に配慮が足りなかったですね。気を悪くさせたらすみません。子供さんはまだ小さいのですか?旦那さんは話し合いには応じてくれるんでしょうか? … 再レスありがとうございます。子供は一歳になったばかりです。この子が産まれてきてくれるまでにすごく悲しい思いをしたんです。ですから旦那の子供に対する愛情、誠意のなさが許せなくて…。こちらこそすみませんでした。

No.8 07/09/30 19:21
お礼

>> 6 ここは素人の集まりなので、弁護士さんに相談された方が良いと思います☝ レスありがとうございます。少しでも私の話をみなさんに聞いていただきたかったんです。ありがとうございました。

No.9 07/09/30 19:26
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

養育費の一括請求は出来なかったんじゃないかな…?

面会権もあるだろうし、養育費もらうだけもらって、一切会わせないと言うのは、現実難しい気がしますが…

No.10 07/09/30 19:37
お礼

>> 9 レスありがとうございます。面会については旦那は会いたいと言ってきたことがないんです。私が本当にそれでいいのかと聞いてもです。私に決めたらいいという無責任かつ薄情なことを言ってきてるのです。ですから一括でお互いあと腐れなくと考えてるんです。会ってないんやから払うことないなどと言ってきそうで。

No.11 07/09/30 22:32
通行人11 ( 20代 ♀ )

初めまして。一括請求をして支払ってくれる相手なら良いですが…。調停をし月々の養育費を決めてはどうですか?支払いが滞れば差押えの手続きをするとか方法はあると思います。そんな私も只今調停離婚中です。1歳8ヶ月の息子がいます。養育費・慰謝料で折り合いが付かなくて大変ですが、お互い頑張りましょうね💪

No.12 07/10/01 04:08
MAC@パパ ( 50代 ♂ U895w )

退職金が多いのは、あくまでも定年まで勤めたらという金額ですから、夫の年齢で今辞めたらという時の退職金という事になりますから、スズメの涙程度だと思います。

支払いが滞ったら、裁判所で給与差し押さえ命令を出す事が出来ます。

それを含めて弁護士さんと相談した方が良いと思います。

No.13 07/10/01 23:42
お礼

>> 11 初めまして。一括請求をして支払ってくれる相手なら良いですが…。調停をし月々の養育費を決めてはどうですか?支払いが滞れば差押えの手続きをすると… レスありがとうございます。旦那は調停にはしたくないようなんです。一日でも早く離婚したいようで。そのくせこちらの条件はのめないといってきます。お互い大変ですが頑張りましょうね。ありがとうございました。

No.14 07/10/01 23:44
お礼

>> 12 退職金が多いのは、あくまでも定年まで勤めたらという金額ですから、夫の年齢で今辞めたらという時の退職金という事になりますから、スズメの涙程度だ… レスありがとうございます。旦那の勤めてる会社は身内の方からの引き抜き?なのでそう簡単には辞めれないと思うのです。それなりに有名な会社ですし。アドバイス参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧