注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

はぁ、なんか疲れちゃった

回答5 + お礼4 HIT数 1122 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/10/01 09:24(更新日時)

長文失礼します。一人じゃ何も出来なくて、でも他人に頼るのが怖くて頼れない。でも、孤独で寂しい。人前では素の自分が出せずに、常に緊張状態。誰にも本当の自分が出せない。人目がきになって集中できない。頭が働かなくてバイトではミスばっかり、自分に自信がなくて声も大きく出せない。オ―ダ―とり間違えたり、一回教わったこと忘れたり、場所を忘れたり。迷惑かけっぱなしで、職場に居づらい。本を読んでも内容忘れてしまう。人の話も忘れてしまう。もう疲れたよ。どうしたらいいのかな。ただバカなだけ?家に帰って一人になると落ち着くと同時になんで自分は…と後悔して泣いてます。どうしたら治るのかわからない。でも、それを克服したくて接客のバイトを始めたのですが、すごくつらいです。前は、ス‐パ‐買い物に行くことすら人目がいやでできなかったので、バイトしてるだけでも、少しは成長したとは思うのですが、こんな自分を治したいんです。今は何が楽しくて毎日生活してるのかわかりません。今まで自分は何で生きていたのか、これからなんのために生きていったらいいのか。 この頃こんなことばかり考えています。おかしいですか?

No.476352 07/09/30 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/30 13:04
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

こんにちは、鴉と書いてカラスと読みます。
確かに視線に畏怖したくなるのも分かりますが、貴女が思う程、他人は貴女を見てません。本を参考にも…構いませんが、貴女と同じケースが在っても、当てはまらない場合もあると思いますよ。
一歩一歩進んで居られるのですから、失敗を恐れず踏みしめて行きましょう。
『あの時は…』と笑って話せる日が来ますよ😊

No.2 07/09/30 17:06
通行人2 

最初から何でも完璧に出来る人は居ないと思います


自分のマイナス部分が気になるとそこにばかり目が行ってしまい、さらに責めてしまい自分は駄目だと思ってしまいます


でも主さんは可能性を広げようと一歩踏み出して居るわけだから、もっと自分を誉めてもいいと思います


人はそれぞれ性格も生活環境も違うわけだし、その中でいろいろな人と接しながら学ぶ事も結構ありますよ

時間に余裕が有れば先輩方の仕事ぶり見て盗んで自分の物にする事も一つの方法だと思います


失敗はプラス指向でもいいと思いますよ?
再スタートをしながら積み重ねる事も時には大切だと思います
それが自信にも繋がって行くのだと思います


主さんのペースで無理しないで焦らず・気持ちの中では声を前に出して少しずつ前向きに進んでくださいね

No.3 07/09/30 18:58
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

こんにちは。何だかとても自分に似ている気がして、レスしてしまいました。

私も中学の頃からずっと対人恐怖ぎみで(病院で診断されたわけじゃありませんが)、今でも外ではずっと緊張していて、オドオドしてしまいます😔ですが、私は諦めません。色々バイトや部活など経験して、そのたびに上手くいかず落ち込みまくってますが、少しずつでも前進していると信じてます😃

仕事以外で何か楽しめそうなことはありませんか?落ち込んでる時って、なかなか他のこと考えるのも難しいと思いますが、あまり考えすぎると辛いと思います💦
あまり思いつめないで下さい✨

No.4 07/09/30 19:50
お礼

>> 1 こんにちは、鴉と書いてカラスと読みます。 確かに視線に畏怖したくなるのも分かりますが、貴女が思う程、他人は貴女を見てません。本を参考にも…構… 鴉さんありがとうございます。
そうなんですよね、自意識過剰なのはわかっているのですが、なかなか改善出来ずにいます。
でも、少しずつでも前進してると信じて頑張ってみます。

No.5 07/09/30 19:52
お礼

>> 2 最初から何でも完璧に出来る人は居ないと思います 自分のマイナス部分が気になるとそこにばかり目が行ってしまい、さらに責めてしまい自分は駄目… 2さんありがとうございます。
失敗を恐れていてはダメですね。今は辛いですが、マイペースで少しずつ進んで行きたいと思います。

No.6 07/09/30 19:56
お礼

>> 3 こんにちは。何だかとても自分に似ている気がして、レスしてしまいました。 私も中学の頃からずっと対人恐怖ぎみで(病院で診断されたわけじゃあり… 3さんありがとうございます。同じような方が頑張っているということを知り、勇気が出てきました。自分の好きなことを見つけて気分転換しながら進んでいけたらと思います。考えすぎてしまう癖があるので、プラス思考にかえていきたいです。

No.7 07/09/30 22:32
通行人7 

若いからだよ✌ 多分、ほとんどの若い子なんかは、そんな経験してると、思います 私くらい、オバチャンに なれば、生活に追われて 😭 と!いう事で、失敗等気にせず、前向きでいて下さい 🙌

No.8 07/09/30 22:52
お礼

>> 7 7さんありがとうございます。若いからですか、これから失敗を恐れず色々経験積んでいきたいです。

No.9 07/10/01 09:24
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私も自意識過剰なのは元からですが、
本当に果たして自意識過剰だけが、自分だけが悪いのか、疑問に思います。
その弱みを利用し、人を自分の必要に追い詰める人だって居ないとは言い切れません。
でも大切なのはいくら自意識過剰でも、自分を見失わない「自分に対する誠実さ」を持つ事です。
自分のウワベや周りばかりを見てるんじゃなく、「足元」を見る事です。
自意識過剰はいわば「利己意識」が強い事から始まります。
「よく思われたい」「こう思われたい」「こうは思われたくない」など、他人に自分に対する求める気持ちが強すぎるんです。
でも本当の意味でよく見られたいなら、
本当の意味で自分を知り、今の自分の足場を信じる事です。
どんなに自分の存在を信じられなくても、自分はいなくなりません。
自分を信じるためには自らの力で自らを動かす行動をしてみて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧