注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

貯金も底つきそう

回答6 + お礼6 HIT数 1641 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/10/02 14:49(更新日時)

私は今まで工場勤務が多かったのですが、他の仕事をしたいなと思って随分経ちます。

オフィス街に通いやすい地域に引越してからは、テレオペ的な仕事に就いては辞め…を繰り返しました。
「話がうまくない」「パソコン操作がうまくない」という壁にブチ当たります。
今まで何をやってきたんだか、自分でも情けないです。
これからパソコンスキルを証明できる資格も取ろうとは思っているのですが…😔

あちこちの派遣会社で落とされまくって生きる気力がなくなってきました。
即戦力を要する派遣会社で求職活動をするのはやめた方がイイのでしょうか?

励ましの言葉とアドバイスをお願いします🙏

No.476889 07/10/01 16:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/01 16:17
ドンちゃん ( 30代 ♂ hdY6w )

派遣にこだわらないで正社員で探してみた方が良いと思います。やっぱり派遣の人をみる目は厳しいかと…頑張ってください👍

No.2 07/10/01 16:23
お礼

>> 1 ドンちゃんさん、温かいお言葉ありがとうございます🙇

やっぱり派遣の基準は厳しいですよね😔
ある意味出来上がってる人材を紹介したいハズですものね。

正社員の求人には応募したことがなかったので、視野に入れて頑張ってみようと思います😊

No.3 07/10/01 17:46
通行人3 ( ♀ )

派遣会社の人は、なんか冷たいですょ☝
スキルアップとか即戦力とか、そんな実力があればわざわざ派遣なんて選ばないで、良い会社に自力で就職してるわ‼って言ってやりたい💢
だから私はなるべくハローワークで紹介して貰ってます。ハローワークなら、取り敢えず面接まではこぎつけますからね☝ しかし、まだ就職出来ずの毎日です(-_-#)

No.4 07/10/01 18:12
匿名希望4 

私のころの派遣は、ほとんど、社員になっていました。今の派遣は期間労働者で暇になれば、断ればいいし、でも断られたら、派遣会社は金くれないし、派遣会社?ふざけるな!仕事無くても給料払えよ!派遣バイト、派遣パートだよ!全部とは言わないけど!単なるピンハネ業者ばかりだよね!

No.5 07/10/01 18:19
お礼

>> 3 派遣会社の人は、なんか冷たいですょ☝ スキルアップとか即戦力とか、そんな実力があればわざわざ派遣なんて選ばないで、良い会社に自力で就職してる… 通行人3番さん、ご意見ありがとうございます🙇
でも、満足な労働力になれない身としては、あんまり文句も言えない気がするのです😢

必要としてもらえる能力なりを身につけないとなぁと…私って、値段つけたら10円くらいかも(笑)

No.6 07/10/01 18:24
お礼

>> 4 私のころの派遣は、ほとんど、社員になっていました。今の派遣は期間労働者で暇になれば、断ればいいし、でも断られたら、派遣会社は金くれないし、派… 4番さん、ご意見ありがとうございます🙇

私はいわゆる派遣勤務を長くしたことがないので、そんなに大変な状況になるなんて知りませんでした。

No.7 07/10/01 19:00
匿名希望4 

今の派遣にあまり、スキルは、いりません!私は資格を多数もってます!でも関係ない所の派遣、派遣会社は人の金のない弱含みにつけこみピンハネのみを考えてます!派遣に行かずどうせ同じなら、バイトを普通に探した方がまし!私もそうしてます!ただ全ての派遣会社が悪いとは、思っませんが!ピンハネの営業がそもそもムカつくだけです!

No.8 07/10/01 19:22
お礼

>> 7 4番さん、ご意見ありがとうございます🙇

普通のアルバイトとは違って、派遣は沢山のヒトが介在してますものね。

とはいっても普通のアルバイトは時給1000円足らずのモノが多く、独り暮らしの私には苦しい条件です。

No.9 07/10/01 21:51
通行人3 ( ♀ )

なんでそんなに弱気なの❓ 派遣会社にこだわるのはなぜ❓
正社員にはなりたくないの❓

No.10 07/10/01 21:58
お礼

>> 9 3番さん、レスありがとうございます🙇

派遣にこだわっているつもりはなかったのですが…普段利用している求人媒体に派遣の情報が大半を占めていたため、派遣ばかりに応募していたのだと思います。
目先のコトばかり言うのは気がひけますが、ハローワークで紹介してもらっても月収15万くらいなのかな…と思ってしまうので😔

No.11 07/10/02 11:46
海賊 ( 30代 ♂ EHpzw )

いい資格を取って!いい会社に入る!

それしかないね…

それから…
自分の力じゃ…どうにもならないこともある…
沖縄の求人倍率は0.5倍…愛知は2.0倍だ…
他県に冒険に出ることも考えてみよう!

おれは…給料が6回下がって、おまけにリストラ…そして鬱病……オレの人生メチャクチャ……悔しい~😠

でもメゲない!
いい資格を取って…いい仕事して…
いい結婚して💖…
幸せつかむ!必ず~や~る~💪

No.12 07/10/02 14:49
お礼

>> 11 海賊さん、励ましのお言葉ありがとうございます🙇🙇

就業状況は地域によって格差はありそうですね😔
ただ私は大阪市民なので…求人が少ないというより、私のチカラ不足が大きいかと思われます😫

海賊さんは大変な苦労をなさったのですね😢
その分きっとこれから幸せになれますよ🎵

お互い頑張りましょう🙋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧