注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

調停→裁判 勝てる?

回答4 + お礼1 HIT数 1577 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/10/01 23:50(更新日時)

始めまして。すごく悩んでるので、意見を下さい。知り合ってまもない彼と、妊娠したため、入籍、式をして夫婦になりましたが、性格の不一致、他色々で離婚をしました。離婚するまでも、もめました。離婚してから、出産をしました。出産後すぐに、突然連絡があり、騙した、裁判をする、DNA鑑定をしてもらうと。嫡出子の否認の調停をおこされました。鑑定して慰謝料をと始めは考えました。しかし、離婚してるし、私、子への侮辱、産後すぐで精神的苦痛もあり、裁判を避けたいです。養育費もいらないのでかかわりたくない。ちなみに、彼と出合った頃二股はしてません。彼は自信たっぷりですが根拠がわかりません。裁判になったら勝てるんでしょうか?こんか経験された方いますか?

No.476894 07/10/01 16:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/01 16:22
匿名希望1 ( ♀ )

確実に元旦那さんとの子供なら、DNA鑑定すれば、勝てるでしょ?


離婚はパワーが要ります。
また、離婚後に出産とのことで主さんの精神状態は、かなりお疲れだと思いますが、勝てる裁判ですから『かかって来い😤💢』ですよ!

No.2 07/10/01 17:58
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

民事裁判は弁護士の力量で勝ち負けが決まります。例えDNA鑑定で元旦那の子と証明されてる真実があったとしても結果的に主さんが敗訴する事があります。理不尽で納得いかないですがそれが裁判なんです。
主さん、真剣にかなりの意気込みでのぞまいと負けますよ

No.3 07/10/01 18:09
通行人3 

この裁判、勝てますね。

認知請求や養育費の他に、DNA鑑定の費用及び交通費や休業補償、否認された事への慰謝料請求まで請求できますよ。

知人がほぼ同じ内容の裁判で勝訴してました✌

そんな男、ちゃんと養育費出さないでしょうから、将来また裁判になるかもしれませんが……。

No.4 07/10/01 22:33
お礼

>> 3 ありがとうございます(>_<)心強いです…
その知人の人は慰謝料は総額いくらもらったのですか?
鑑定はするつもりないのですが…彼の子と判明すると彼が子に会いたいとか執着するんじゃないかと…
やはり鑑定しないと決着しないのですかねぇ

No.5 07/10/01 23:50
通行人5 ( 20代 ♀ )

⬆⬆???


鑑定しないと裁判する意味ないんじゃ…?!😥争うところが「その人の子かどうか」なのだから😃👍自信ないんですか😒?




なんか自分の聞きたいことだけ聞いて 飛ばしお礼…嫌な感じ💀皆 親切に答えてくれてるのに😤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧