注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

家庭の事情を仕事に持ち込む人。

回答9 + お礼4 HIT数 3040 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♂ )
07/10/01 22:18(更新日時)

前にも似たようなレスさせて頂いた者ですが、今の職場は私含めて3人で、1人は社長の息子(独身で子持ち)で、仕事は8時間労働なのに保育園に預けている子供の送り迎えで毎日6時間労働、その他子供が具合が悪いと休んだり、保育園のどうでもよさそうな行事で半休など結構な頻度で行っています(社長は容認しています)。
子供がいる事情は仕方ないかもしれませんが、思いっきり家庭の事情を仕事に持ち込んでると思い、それでいて私に偉そうな事言ってくるので、私は納得いきません。我々の士気にも係わります。
私の心が貧しいのでしょうか?

No.477184 07/09/30 23:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/30 23:53
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

早く子供作って参観日行けば?

それで文句言われたなら応援してやるよ!

No.2 07/10/01 00:05
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

独身子持ちはそんなもんです。
私なんか子供の事情で1週間ビッシリ休む事はザラです。
主サンにはお子さんがいないんでしょうか?
なかなか理解出来ないのもわからないでもないですが…

No.3 07/10/01 00:05
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私の会社にもおんなじ状況の社長の娘がいます。自社なら親族の融通は仕方ないです。文句を言うエネルギ―やストレスが無駄です。社長の息子だからとあきらめたほうがいいです。それがゆずれないなら自ら会社を変わるしかないですね。たぶん役員扱いとかになってて手当ても大きくもらってると思いますよ。

No.4 07/10/01 00:20
お礼

皆様へ
レスありがとう御座います。
私には子供がいないので、なかなか理解できない部分ではありますが・・・。
そうなんですよね、「社長の息子だから・・・。」と諦めるしかないんですよね。
今の会社に移ってきて5ヶ月目ですが、前の会社でも「社長の息子」の我侭に社員全員が苦しめられてたんで、でまた今回も・・・という気分になってしまい、その上、私だけが外様社員なので余計ストレスが溜まります・・・。

No.5 07/10/01 01:02
通行人5 ( ♀ )

割り切るしかないですね💧 誰でも子供はかわいいし、孫も… 普通では通用しない事でも、甘やかす?親の気持ちも分かります😔 でも、ひとつ分かってあげてほしい事は…どうでもいい様な事で保育園に行くとありましたが、どうでもいいものは無いですよ💦 その辺は暖かく見守るか 気持ちの中でスルーして下さい。 見てるとイライラするのも分かります。うちの上司がそうですから。奥さんいるのに送り迎えの為に 何だかんだと理由付けて会社を抜け出しています。10時間は会社にいなきゃならないのに、3時間いればいい方…💧 社長は本店にいて気が付いていません。だから毎日残った下っ端でフォローしてますよ。 でも いれば口うるさくて仕事しづらいから いない方がいいやって考える様にしました。主さん、お互いに頑張りましょうね😊

No.6 07/10/01 09:32
通行人6 ( ♀ )

家族経営みたいな会社じゃ仕方ないですね。主さんと同じ立場の社員が同じ事してたら文句も言いたくなるでしょうけど、社長の息子なら文句は言えませんね。次は親族会社じゃない所に勤めるしかないですね。

No.7 07/10/01 10:21
通行人7 ( ♀ )

まだ悩んでるの❓(-_-#) 社長の息子と自分を比べる事はやめましょう☝ なぜ親族経営の所に就職してしまったのですか❓😥
自分の選択ミスですょ☝ 人を羨んではダメですょ☝自分は自分☝頑張って仕事してれば社長に認めて貰えますょ😃ガンバ⤴

No.8 07/10/01 10:48
通行人8 

他の方は家族経営だからとか子供の事だからしょうがないとか言ってますが、私は主さんの気持ちも分かりますし、そういう風に思っても貧しいとは思いません。3人しかいないのに1人そういう人がいると、結局残った人達でフォローしなくちゃいけないし、独身で子供がいるのも、別にこっちは関係ないし、社長がそういうのを認めてるのも、その会社自体どうなの?と思います。それでいて、偉そうにしているなんて、こっちのやる気もなくなるし、ふざけるな👊って思います。

No.9 07/10/01 12:05
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

主さんに子どもができ家庭を持つと社長の息子の気持ちが理解できると思います✨子持ちで独身ですよね???子どもはものではありません✨きちんと心をもったひとりの人間です。社長の息子さんは子ども思いじゃないですか☺そのへんを理解できると良いのですが…

No.10 07/10/01 17:43
お礼

皆様へ
レスありがとう御座います。
言い訳かもしれませんが、応募時の企業情報では従業員8名と書いてあり、一族思想の会社だとは思いませんでした。
いざ入ったら私含めて3人だし・・・。
これを知っていたら入社はしませんでした。
まあ、我慢するしかありませんが・・・。
その社長の息子は社長(父親)に対して「頭悪いんじゃない?」とか普通に言います。私は最近はその社長の息子が子供っぽく見えて仕方ありません。

No.11 07/10/01 21:56
通行人7 ( ♀ )

結局、主さんどーするの❓ 転職❓ 継続❓

No.13 07/10/01 22:18
お礼

>> 11 結局、主さんどーするの❓ 転職❓ 継続❓ そうですねぇ。この件は賛否両論あるようですが、その社長の息子は他にもバカな要素が沢山ありますし、自分勝手な部分があるので、その部分があるが故に子供の件は心から承服するのは難しそうです。会社の一族思想で私は孤立もしていますし・・・。
今日も理不尽な事言って子供を迎えに行きました。
ある程度技術身に付いたら辞める事を検討しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧