私の考えは間違いですか? 父親に関して…

回答5 + お礼8 HIT数 1111 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
07/10/02 13:33(更新日時)

今、父親に150万 知人に80万程の借金があります。
9社程あったローン会社の借金は8月に払い終わりました。
父親には月2万、知人には月3万の返済をしています。
給料手取12万から携帯、保険、知人への返済をし 毎月6万手元に残った分から父親に2万返済していました。
それが先月から返済分が減り手元に残るのが7万4千円になった途端 父親が通帳管理をし始めて父親の手元に5万4千円、私の手元には2万が残るようになりました。
2万の中からガソリン代 車修理代 車通行代(通勤の為に)を払うと実質1万円位しか残りません。
贅沢な暮らしをしたいとは思いませんが父親への返済をもう少し増やしたい、貯金するお金を持ちたい、月の所持金をもう少し増やしたいという考えから会社の勤務終了後から0時位迄 バイトをしようと思ってます。
しかし父は「そんな事はしなくていい。そんな時間に出て行くとオマエは何をするか分からない」と言われて反対されています。
自分が所持するお金を増やしたいという考えも入ってますが その為にバイトをしたいと思う気持ちは間違ってますか?

タグ

No.477208 07/10/01 20:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/01 20:25
通行人1 ( 20代 ♀ )

当たり前の意見ですよ。
だいたい借金の返済を文句も言わずにやってるなら、そこは多目に見ていいと思いますし。

No.2 07/10/01 20:46
通行人2 ( 30代 ♂ )

間違って無いとは思いますが、お父さんに信用が無いのも問題ですね。
キチンとお金の管理が出来ないから厳しくされてるのでは❓

先ずは信用を得る努力からと思います。

No.3 07/10/01 21:35
お礼

一応 父には今までも2万ずつ返済してました。
ボーナス月には+2万。
でも父から以前言われた言葉は「返してる事になってない」でした。
そりゃ消費者金融から同じ額を借りて月2万の返済なら利息にもならないと思いますが…
そういった点も含めて返済額を増やしたいなと。。。
…でもそれも父にとっては遊ぶ金欲しさと思ってるらしいです。
このままぢゃ貯金もできないです…

No.4 07/10/01 21:42
お礼

そうですね…
今は父に信用されてません。
会社からの帰りも6時を過ぎるようなら一報いれなきゃダメですし 休みも監視されてる状態なんで…
バイトとハッキリ分かるんなら働く事を許してくれてもいいと思うのですが…
私もバイト以外に何かをしたいから夜に出て行くってわけではないので電話とかかけてきて詮索してくれてもいいし シフト表見せてもいいと思ってますし。
一応 又 相談してみようと思ってます

No.6 07/10/02 00:14
通行人2 ( 30代 ♂ )

再レスです。

あれ! 何でお礼が削除に成ったの❓

まあ、主さんが前向きに考えてる事は伝わりますが、甘えの部分も見えますね。
借金を借金で返してるから、お父さんに「返した事に成ってない」と言われたのですよね。

9社から普通は借り入れしませんよ😥
収入の範囲を超えて借金をし、まとめのつもりで友達とお父さんから借金をしたのですから、金銭管理が下手なのかだらしないと印象付けて信用を失ったと思います。

簡単に信用はされませんよね😥

贅沢をするつもりは無いと言いますが、説得力が無いですよね😥

貯金がしたいなら、バイト代をお父さんに預けて定期に回せば良いのでは❓
必要なお金は申告したら良いと思います。

そうでもしないと信用されないでしょうね。
また借金でもされたら困るだろうし。

「身から出た錆」と言う事で、我慢する他ないですね😥

No.7 07/10/02 02:04
匿名希望7 ( ♀ )

かけもちすると、どっちにも中途半端になりがち。
1つの仕事で真剣に仕事してコツコツ返す方が早いかも。

No.8 07/10/02 10:03
お礼

レスありがとうございます。
お礼1件削除に関しましては同文を二重投稿してしまった為 削除させていただきました

もしバイトが可能になった場合の給料に関しては下記のように考えてました
手渡しの場合→明細と共に父親に渡し 父親から割り当てられた金額を貯金及び所持金に分ける
振り込みの場合→通帳は全て父親が持っているので最初から自分の手元には入らない。
よって父親に言って振り分けてもらう。
自分だけで管理しようとは思っていません。

借金ですが父親に対しては車購入費として私がローン会社から多重債務をする前に借りました。
父親がローンは嫌いだという事で一括して払ってくれ それを月々3~4万の割合で返済。
それもローンの返済で1年程したら全く返せなくなりました。
知人は数年前に生活費及び実家の自営業の運営資金として200万借りて 去年からは毎月3万。
それまでは金額設定無しの返済でした。

No.9 07/10/02 10:04
お礼

>> 6 再レスです。 あれ! 何でお礼が削除に成ったの❓ まあ、主さんが前向きに考えてる事は伝わりますが、甘えの部分も見えますね。 借金を借金… 続きです…

ローン会社からの借入れについては7件については実家の生活費及び自営業の運営資金、2件の30万程については返済で手元にお金が残らないのが嫌で自分の為に借りました。
実家の手伝いで借りてたのが大半とはいえ借金は借金です。
ローン会社からの返済が終わり あとは個人に…とは思っていますが。
やはり2万(実質1万)では貯金も なかなか出来ないしキツいです。

No.10 07/10/02 10:44
匿名希望10 ( ♀ )

主さんが 実家の為に借りたお金を ローン会社へ全額返済し 現在友人にも払っているのが おかしい。なんで主さんばかりが実家の借金まで払うの?主さんが支払ったお金と今友人に払っているお金を父親に請求すれば?

No.11 07/10/02 12:59
お礼

仕事の掛け持ちをすると どちらも疎かになるというのは父親からも言われました。
今の会社は5時半迄が就業時間なんですが 正直、どんなに遅くても3時半には終わってて残り2時間は暇を持て余してる状態です。
暇を持て余してるという表現は悪いと思いますが 先の事までやって それだけ時間を余してるので本当は もっと早い時間から働いてもいいと思うくらい。
夜も普段が遅くまで起きてたのを 今は時間を持て余してるので時間的にだったら大丈夫だと思うのですが…

No.12 07/10/02 13:32
お礼

レスありがとうございます
うちは姉弟全員が生活費等の工面で借金しました。
未婚であり ある程度大きな会社に勤めている私の負担分が一番大きいですが 姉も結婚する前までは借金があり完済してますし 弟も結婚前に うちに工面してくれ 今も返済を続けています。
そもそも 私達が生活費等の工面をしてた理由は 家族が7人もいたのに父親が 去年、今の家に引越す迄 生活費を一切入れていなかった事が始まりです。
自営業の店は母方の持ち物だったので婿養子の父は一切関与せず…経営難でしたが店を続ける事でしか収入がなかった為 続けるしかありませんでした。
去年 どうしようもできなくなり店と家を売却し 私が借りた以外の大きな借金を返済しました…

No.13 07/10/02 13:33
お礼

続きです

そこで主導権を握り始めたのが父です。
借家を借りる、家賃以外に生活費を入れると言い出したので生活する術がなかった祖父母や母、私は父親に従うしかありませんでした。
自分の事は棚にあげて こちらが悪いように他人に話して 聞く人によっては父が救世主の如く取り上げてる人もいます。
明らかに家の為に払っているお金は私の方が多いですが 現状…父のお金で生活しているのには間違いないんで何も言えないです。
父の性格や祖父母、母の事も考えると…
父は お金で家族を支配しています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧