我慢するべきか

回答2 + お礼2 HIT数 966 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/09/30 21:52(更新日時)

新しい会社へ入りまだ一週間経ってないんですが、1日中見張られているようで気が休まりません。湯飲みを洗ってトイレにいき、トイレのドアを開け戻ろうとしたら、私の指導者がもう一人の人に私はどこへ行ったのかと聞いているのが聞こえました。ノートにメモをとっていると、ノートをみようとします。ポストに書類を投函し会社に戻ろうと階段まできたら、階段を半分くらいまで降りてきていて、どこまで行ったのかと思ったと言われました。(3分くらいしか経ってません)前の会社ではもっと長い距離で、周りから戻ってくるのが早いと言われてました。帰りは、全員に挨拶しタイムカードをおし更衣室で着替えて帰ったら、翌日、帰ったかどうかがわからないから着替えたら、もう一度仕事場に戻って挨拶して帰るよう言われました。これぐらいは我慢するべきでしょうか❓

タグ

No.477436 07/09/30 01:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/30 03:15
ぼへ ( 20代 ♀ r6O2w )

確かにちょっとストレスたまりますね…しかもある程度自分で出来る年齢ですしね😥
でも新人のうちだけかもしれないですよ‼放置されるのも細かすぎるのもやりにくいですけどね💦
あと教育に不慣れだったりしてその人も行き詰まってるかも😠一度食事とかいって打ち解けたらラクなんですけどね😃

No.2 07/09/30 07:39
お礼

>> 1 ありがとうございます。私は社会へでたての新人じゃないんですけどね。本当に色々細かくて、細かい所がズレていて困ってます。会社への入り方が決まっているんです。仕事場に入る前にに更衣室へ入ってはだめなんだそうです。あとポストへ行く人にいってらっしゃいと言ってはいけないとか。行ってきますと言われると反射的にいってらっしゃいと言ってしまいます。一回の間違いも許さない感じです。

No.3 07/09/30 09:52
通行人3 ( 30代 ♂ )

教育にきちんとした会社だと思いました。 ビジネスだと思って割り切って考えてみたらどうですか?やるべきことを忘れて帰ってしまうと、再度呼び出しをくらうのは会社員として当然あるしね。会社の求めている社員になれるように、努力しよう!肩の力を抜いてね。

No.4 07/09/30 21:52
お礼

>> 3 教育にきちんととは感じることができなくて。そんなに細かいのにトイレのタオルとお皿をふせておくタオルが同じで驚いたり。やってなくて怒られるのでなく、きちんとやっていても順番が違うと順番のことを言われます。愚痴ばかりですみません。やっぱり割り切るべきですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧