共犯者ですが…

回答15 + お礼14 HIT数 3929 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
07/10/03 00:36(更新日時)

息子の友達(中1)が他人のカバン(プラスチックの中身が見える物)を置き引きし 中身を抜いて カバンだけ放置しました。(ゲームソフトを取ったそうです)
息子(小6)は『ヤメろよ!俺は知らんぞ!』と注意した…にも関わらず 後日 その盗んだゲームソフトで遊んでいたそうです。
被害者も同じ位の年齢のお子さんで、お家の方が警察に被害届けを出されていたそうです。
息子が、晩御飯の時に話し出した事がきっかけで 発覚したのですが…
昨日 警察から連絡があり身元を引き受けに行きました。
警察の方は『一緒にいたから共犯』『盗った物と知って遊んでいたから悪質』…それは理解出来たのですが…
息子の友達の親が『ゲームソフトの他にプレミアのカードが入ってたみたいで、紛失していたら折半で弁償しましょう』と言って来ました。
一枚が何万円もするらしく…友達が盗んだ時、息子はカバンに触りもしてなくても弁償は折半になるのでしょうか?
長文 乱文すみません。

タグ

No.477664 07/10/01 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/01 01:02
匿名希望1 ( ♀ )

警察側で『共犯』と言われてるなら折半が普通だと思います。

No.2 07/10/01 01:09
通行人2 ( 30代 ♂ )

警察の判断次第ですね。
主犯と共犯の関係である以上、折半とまで言わなくても息子さんにも責任は発生してます。
主犯の親御さんと相談して割合を決めるしか無いと思います。

私なら折半します。
結果的に同罪ですからね。

No.3 07/10/01 01:18
お礼

>> 1 警察側で『共犯』と言われてるなら折半が普通だと思います。 やはり そうですか…。
ありがとうございました。

No.4 07/10/01 01:21
お礼

>> 2 警察の判断次第ですね。 主犯と共犯の関係である以上、折半とまで言わなくても息子さんにも責任は発生してます。 主犯の親御さんと相談して割合を決… そうですね。
共犯って事は同罪ですよね…。
よくわかりました。
ありがとうございました。

No.5 07/10/01 01:25
匿名希望5 ( ♀ )

後日、盗品と分かっていて一緒に遊んでいた、って辺りで、かなり悪質。手も触れて無いは通用しないでしょ😒
お子さんが自分のおこづかいで、弁償すべし。

No.6 07/10/01 01:33
お礼

>> 5 悪質…ですね…。
警察の方にも言われました。『ある意味盗んだ主犯よりもずる賢い』と… おっしゃる通りです。
返す言葉もございません。
ありがとうございました。

No.7 07/10/01 06:45
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

そのカードの行方は❓
カードは とらなかったのですか❓

No.8 07/10/01 07:52
お礼

>> 7 おはようございます。
息子いわく、『そのカードには二人共触れてない』…のですが…息子の友達が、欲しいゲームソフトを抜き取った後 一目に付く場所に放置したので (デパートのゲームコーナー内)警備員さんが拾得されるまでの間に何が起こっているかわからないんです…。
昨日は日曜日で、警察の方が『拾得物の確認が出来ない』とおっしゃってたので 未だカバンの中身がどうなってるのかわからない状態です…
ありがとうございました。

No.9 07/10/01 08:08
新米主婦 ( 20代 ♀ BUV6w )

友達に注意したまでは良かったですけど、後に一緒に遊んだ…とか有り得ないでしょう
やはり共犯ですね

No.10 07/10/01 08:40
匿名希望10 ( ♀ )

カードには触れてないならそのあとカードをとった犯人もいるわけで警察はほかの犯人も調べるべきです。
しかしそこまでやってくれるとは考えにくいんで共犯の息子さんもカード代の弁償は免れないと思います。

No.11 07/10/01 08:52
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

警察の方が言っておられる事は理解できたとの事ですが…
主さんとしては、共犯と言っても息子さんとその盗んだお友達と同じように思って言ってきた相手の親に対してが、腑に落ちないところがあるのでは?
(違ってたらごめんなさい🙏)
どちらにしても、共犯になってしまった事が一番避けたかったとこだと思うので、そうなった以上はするべき事はした方が良いと思います。
今後は、息子さんの正しい考えが生きるように、家にも小学生の男の子がいますが、そういう時は家に帰りすぐに伝えるように言い聞かせないと、なかなか子供同士では解決できなくて流されてしまう事にも成り兼ねないので気をつけましょう。

No.12 07/10/01 09:05
通行人12 ( ♀ )

はい折半してください。

No.13 07/10/01 09:09
お礼

>> 9 友達に注意したまでは良かったですけど、後に一緒に遊んだ…とか有り得ないでしょう やはり共犯ですね 本当に有り得ないです…。
息子は『自分が盗んだ物じゃないから、自分は注意したから…友達が貸してくれた物だから、遊んでも俺は悪くないと思った』と、意味不明な事を言っていました。
自分の息子なのに理解に苦しみます…。
ありがとうございました。

No.14 07/10/01 09:14
匿名希望14 ( ♀ )

息子さんにしっかり善悪を教えてあげてください。
このままだと恐ろしいです。折半しこれを機に厳しくしつけてください。
息子さんのためにも。

No.15 07/10/01 09:20
お礼

>> 10 カードには触れてないならそのあとカードをとった犯人もいるわけで警察はほかの犯人も調べるべきです。 しかしそこまでやってくれるとは考えにくいん… はい。
警察の方も、そこまでする気はない様です。
今回の事は、私も含め 息子にとっても良い勉強になりました…。
今後、二度と同じ間違いを繰り返さない様指導していきたいと思います。 ありがとうございました。

No.16 07/10/01 09:25
匿名希望16 

主犯の子供の親は、自分の子供のために、自分の子供のせいでお友達にも迷惑をかけたのだからと主さん親子にも誠意を持って謝罪すべき、折半は言い出すべきでない。
主さんは、主さんの子供のために、主犯ではなくとも止められなかったのだし、遊んでしまっているのだから、
罪は重いとし、折半も自分の子供のためと思い受けるべき。

わたしは上記のように思います。してしまった事の後始末に翻弄するだけではもったいないです。
盗む(犯罪)を犯す事、それに係わる事の罪の重さを我が子に思い知らせる方が良いと思います。
折半も受けましょう、被害者のお宅へ伺い親が頭を下げる姿をみせてあげましょう。

我が子の未来を大切に。

No.17 07/10/01 09:33
お礼

>> 11 警察の方が言っておられる事は理解できたとの事ですが… 主さんとしては、共犯と言っても息子さんとその盗んだお友達と同じように思って言ってきた相… そうなんです。
私は、被害者の親御さんとは連絡が取れないので 主犯の親御さんから連絡がありました。
その時、主犯の親御さんが 他人事の様に『カードが出てこなかったら折半でね』『二人でやった事だしね』と言うので…何か…『え?そうなの?』と感じてしまいました。 皆様にお言葉をいただき、私自身 この場で世間の常識という物を勉強させて頂いたしだいです。
私の心を代弁していただきありがとうございます。
今回の事は とても勉強になりました。
息子にとっても勉強になってくれる事を願います。
ありがとうございました。

No.18 07/10/01 09:37
お礼

>> 12 はい折半してください。 はい。折半します。
息子のお小遣いの中から月々返してもらおうと思います。
…そういう事(毎月お小遣いから引く)しない方が良いでしょうか…。
ありがとうございました。

No.19 07/10/01 09:48
お礼

>> 14 息子さんにしっかり善悪を教えてあげてください。 このままだと恐ろしいです。折半しこれを機に厳しくしつけてください。 息子さんのためにも。 私も恐ろしくて…
主犯の子は、小さい時から盗癖のある子で…息子も元々盗癖がありました。引越しを期に友達になったらしく、何度も警察にお世話になっています。
今は息子は盗癖もなく『友達が盗ったら注意する』…までは成長したのですが…、それで遊ぶのもいけない。と迄は 私も思い付かず教えていませんでした。
私の責任です…。
ありがとうございました。

No.20 07/10/01 09:55
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

子供には無理だよね
友達に止めろと言えただけ立派だ

なんで支払わないといけないのかわからない息子も盗んだと思われてるんだね

友達に自分一人でやった事を白状させるべし

No.21 07/10/01 10:02
お礼

>> 16 主犯の子供の親は、自分の子供のために、自分の子供のせいでお友達にも迷惑をかけたのだからと主さん親子にも誠意を持って謝罪すべき、折半は言い出す… 素晴らしいお答え 本当にありがとうございます。 おっしゃる通りです。
言い訳になりますが、主犯の親御さんが その様に対処して下さったなら、何も思う所なかったのですが『一緒に居たんだから同罪』『折半でね』『払ってね~♪』という態度に『え?同罪も折半も解るけど…主犯の親の貴女がそんな言い方ないのでは?』と、思い『もしかすると、上手く折半に持ち込もうとしてるだけかも…』と思い相談させて頂いたのですが…やはり息子の罪は罪。
息子は元より私の常識が欠落していました。
息子の罪を償い 弁償させて頂きます。
ありがとうございました。

No.22 07/10/01 10:13
お礼

>> 20 子供には無理だよね 友達に止めろと言えただけ立派だ なんで支払わないといけないのかわからない息子も盗んだと思われてるんだね 友達に自分一… 友達の子は 自分が盗った…と警察でも言ったそうなんですが…
一緒に居た事で、警察の方は息子を『見張り役』と認識されています。
そして『自分の手を汚さず、盗んだ物と知りながら遊んでいたというのは、ある意味主犯よりも悪質』とおっしゃってました。
…やはり…自分の友達に注意するのは、小さな子供にとって そんなに勇気のいるものだったのでしょうか?
そして、その部分だけでも褒めるべきですか?
どうしたら良いんでしょう…
ありがとうございました。

No.23 07/10/01 10:48
匿名希望16 

こんにちは^^ 再レス失礼致しますm(_"_)m
主さんの気持ち良く分かります。わたしもスレを呼んだ時その親御さんに憤りを感じました。
ですが、どうでしょう。
主犯でありながらその罪の重さを顧みない態度はちゃっかり半額弁償させながら得になりますでしょうか。
得をしながら実は大損をしているのではなでしょうか。(子育てを損得と表現してすみません)

事があった時に母に話して欲しかった。と伝えればいかがでしょう。
今回も友達が盗んだ時点で主さんのお子さんが主さんに話していれば違ったものになったことでしょう。
これからも、子供同士で対処しかねる事、親には話さない方が良いと思う事あるだろうけど、
必ず貴方の見方なのだから、何かあったら話して欲しいと伝えてあげられればと思います。

No.24 07/10/01 11:53
通行人24 ( ♀ )

息子さんも自分が盗ったわけではなく寧ろ自分は注意したんだから納得いかないし罪の意識もないんだと思います でも注意はしたものの結局は黙認し盗ったゲームと知っていて一緒に遊んだ…これはいけないことなんですよね 共犯と言われても仕方ないと思います カードに関しては納得いかないこともあるかもしれませんが息子さんのしたことに対してきちんと罪の意識を教える為にも息子さんのおこずかいなりで支払いした方がいいと思います 盗ることはいけないことだという認識はあっても自分は盗ってないからいいんだという考えは問題ですね

No.25 07/10/01 12:32
匿名希望1 ( ♀ )

再レスです。
私の姪が小学二年生なんですが、去年の12月に三年生の女の子と遊んで居た時100均に行き姪が『これ可愛い』と言ったら、その女の子が『じゃ貰えばいい』と言い姪も分からず万引きをしてしまったみたいです。その女の子は『私が盗んだ訳じゃない○○ちゃんが勝手に盗んだ』と警察や親に言ってたらしいです。
私も姪の母(私の姉)も
1番罪が重いのはいけない事(犯罪)と知りながら自分の手を汚さず何も知らない子を唆し万引きさせた女の子が悪い(もちろん姪も知らないからと言い万引きしたのは事実だから悪い)と判断しました。


主さんのお子様とは少し違いますが、はやり知ってると言う部分が大きいと思います。

No.26 07/10/01 15:41
お礼

>> 23 こんにちは^^ 再レス失礼致しますm(_"_)m 主さんの気持ち良く分かります。わたしもスレを呼んだ時その親御さんに憤りを感じました。 です… 再度お返事いただきありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
損か得か…そうですね。 そんな風に考えれば、少しは胸も軽くなります。
息子には『隠し事をしない』と約束させていたにも関わらず、友達が離れるのを恐れて言い出せなかった様です。
だけど、やっぱり黙っているのは良くないと思い 私に言ってくれたみたいです。
やはり、一人で子供を育てるのは難しいですね…
ありがとうございました。

No.27 07/10/01 15:48
お礼

>> 24 息子さんも自分が盗ったわけではなく寧ろ自分は注意したんだから納得いかないし罪の意識もないんだと思います でも注意はしたものの結局は黙認し盗っ… お礼遅くなり申し訳ありません。
先程、息子が学校から帰って来たので『弁償の金額分は、○○のお小遣いから引くからね』と言うと『えー…』と、未だ有り得ない答えが返ってきました。
一から説明し、しぶしぶ納得させたのですが…まだ自分は悪くないと思っているのでしょうか…
どうすれば伝える事が出来るのでしょう…
ありがとうございました。

No.28 07/10/01 16:11
お礼

>> 25 再レスです。 私の姪が小学二年生なんですが、去年の12月に三年生の女の子と遊んで居た時100均に行き姪が『これ可愛い』と言ったら、その女の子… お礼遅くなり申し訳ありません。
息子の友達(今回の主犯の子)も、そんな感じです!!
前にも同じ様な事をしたのですが、私が泣いて怒った為 今回息子は手を出さなかったので自分で盗った様ですが。…息子は結果的に 『盗った物で遊ぶ』という、もっと悪い事をしてたのですが…。
姪御さんは、息子と違って被害者ですね。
心が痛みます。


今から、昨日の件で警察に行ってきます。
ありがとうございました。

No.29 07/10/03 00:36
匿名希望29 ( 30代 ♀ )

都合よく共犯者にされてませんか?よく話を聞いてあげてね。
うちも警察がらみであやうく主犯にされそうになった事あるけど、非は認め違うものは違うと言いました…
ハッキリしましょ😤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧