注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

再就職手当

回答3 + お礼3 HIT数 1920 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/10/03 13:20(更新日時)

再就職手当についてなんですが。

・退社理由:自己都合、
・4月30日:退社
・6月22日:雇用保険説明会参加
・7月5日:最初の失業認定日
・9月12日:再就職
・基本手当日額:4100円程
・所定給付日数:90日
・次回の失業認定日:9月27日
給付制限があり、今の時点ではまだ一円も雇用保険は頂いてません。

いつ頃に幾らくらい貰えますか?と聞いた所、4100円×90日×30%で、大体110000円が一か月後辺りに支払われると言われたのですが。
普通に失業状態で9月27日に認定を受けていた方が金額的には多く貰えたんでしょうか?
30%しか貰えないとは思ってもいませんでした…。
そして今月末にもしかしたら再就職手当を貰うより前に自己都合で離職するかもしれないんです。
もしくは再就職手当を貰ってすぐ離職してしまった場合は一体どうなるのでしょうか?

No.478690 07/10/02 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/02 22:10
匿名希望1 ( ♀ )

再就職手当ては間に合わないと思いますよ。
申請してから早くて1ヶ月、長い時は3ヶ月くらいかかります。
すぐ辞めるのなら、雇用保険の続きが貰えますよ。

No.2 07/10/03 07:16
通行人2 ( ♀ )

生活に余裕があるなら、時間をかけて給付金貰うのもいいけど、ハローワークも色々面倒な決まりが多いから、次の仕事を早く見つけた方がいいと思います。主さんは、仕事探しと給付金とどちらに重点を置いてるのですか?

No.3 07/10/03 08:36
お礼

>> 1 再就職手当ては間に合わないと思いますよ。 申請してから早くて1ヶ月、長い時は3ヶ月くらいかかります。 すぐ辞めるのなら、雇用保険の続きが貰え… 回答ありがとうございます。

転職癖は付けたくないのですが、今の仕事がどうにも勤務体制的に合わなくて…。
すぐに辞めたら雇用保険の続きは貰えるんですね。
できる事なら職業訓練に通いたいんで、ハローワークに行って相談してみます。

No.4 07/10/03 08:42
お礼

>> 2 生活に余裕があるなら、時間をかけて給付金貰うのもいいけど、ハローワークも色々面倒な決まりが多いから、次の仕事を早く見つけた方がいいと思います… 回答ありがとうございます。

一応は職探しが重視なんですが、今、正社員として事務職に就きたいと考えている反面、パソコンの知識がほとんどないのでできれば職業訓練か、パソコン教室に通いたいと考えています。
今の仕事をしながらパソコン教室に通うのは体力的に無理なので、どうしたらいいか悩んでいます。
新しい職場での給料日が来るまで、ほぼ5ヵ月間収入0の状態なので金銭的にはあまり余裕ないです…。

No.5 07/10/03 11:40
通行人2 ( ♀ )

職業訓練は給付金貰いながらでも通えます。私がハローワークで相談した時は、職業訓練のパソコンは多少の知識がないと付いて行くのが大変だと言われ、自信がなく諦めてしまいました。しかも、1日6時間の月~金で、最終的に検定。かなりの覚悟がないと3ヶ月も大変ですょね。
ハローワークに相談して、頑張って下さい‼

No.6 07/10/03 13:20
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。

再就職手当を申請した後でも、まだお金はおりてないので、雇用保険貰いながら職業訓練受けれたら良いなと思います。
でも雇用保険出なくても、何かしらパソコンは習いたいです。
私の姉が保母から事務職に転職する際、職業訓練受けていたので相談してみます。
私の場合は全然知識がないので、付いていけるか不安ですが…。
今週は金・土曜日が仕事休みなので、ハローワークの人にも相談してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧