注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

養育費調停

回答3 + お礼4 HIT数 2036 あ+ あ-

チルチル( 39 ♀ onszw )
07/10/04 00:15(更新日時)

相手が養育費を払う気は有るけど…。金が無い!借金も有るし!手取が二十万弱 再婚が決まったらしく!出来ちゃった婚で…。ハァ💨養育費額の最低ラインて どれ位ですか?

No.479254 07/10/02 04:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/02 11:26
匿名希望1 ( ♀ )

払う気があってとりあえず今まで何とか支払い、連絡をくれたならむしろ騒がない方をお勧めします。私は貴方と全く同じで、今とりあえず決めた額の半分になってますがきちんとボーナスで補って貰ってます。
半分以下の時や全く入らない時もありましたが、決めた事を守る事前提が相手にあるなら、補って貰いながら支払って貰う約束の方がいいと思います。
夫婦で決めた事なのだから、子供の養育費位きちんと決まった額が入るまでは(繰り越ししても)粘るべきです。
待てるか妥協できるかという判断になるでしょう。

No.2 07/10/02 11:27
匿名希望2 ( ♀ )

借金あるなら1万あればいいほうかな?
借金額にもよるけど0~5千円の可能性が高いかも…

今の主さんが最低限できることは…

・借金返済が済んだ後や給料上がったら増額する(年末調整のコピーを送ってもらう等して確認)

・死亡時に遺産相続分とは別に払ってもらえなかった養育費分の受け取り

調停でちゃんと約束して調停調書に残す。
その調停調書をそのまま公正証書に直しておけば支払いが無い時に差押えがスムーズにできますよ。

No.3 07/10/02 14:50
通行人3 ( 30代 ♀ )

うちは家裁に行って養育費の調停をしましたよ。この収入なら養育費はこのくらいが妥当だろうと判断のもと借金だらけだから払えない…といっていた元旦那から毎月7万円振込があります。
滞ると会社のお給料から天引きになる事になってます。
家裁でちゃんと取り決めて文書作成された方がいいですよ

No.4 07/10/03 23:57
お礼

ありがとうございました。私は調停で相手が再婚 子供が産まれる 借金が有るので…。二万しか出せ無い!と言われたので…。ハァ💨どうしょー!もっと欲しいけど…さ!無理ですか?

No.5 07/10/04 00:01
お礼

元旦那は借金 再婚 子供が産まれる!給料は二十万弱 ボーナス無し 過去の養育費も請求したい位ですけど…!無理だと思います!ちなみに養育費は二十歳までは請求出来ますよね?

No.6 07/10/04 00:06
お礼

良いですね!私は調停で相手が再婚 子供が産まれる!借金が有るし…!払え無い!給料も手取りは二十万弱です!二万しか出せ無い!とかで…!無理何ですかね?

No.7 07/10/04 00:15
お礼

旦那が亡くなったら 遺産相続は子供ですから権利が有るのだから…!ちなみに高校卒業後 就職したら支払いは(養育費は請求)出来無いですよね!過去の養育費請求出来ないんですよね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧