夫婦の会話 これってアリですか⁉

回答6 + お礼5 HIT数 1338 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
07/11/02 19:41(更新日時)

旦那『お前何時に寝るの?』
私『11時頃』
旦那『12時半まで起きてろよ😤❗』
私『何で寝る時間を命令されなきゃなんないのよ😠💢💢』
旦那『女房だから😤』
私『…💢👹👹💢』
昨晩🌠9時頃の会話です。 コレって普通の家庭ではありですか?
旦那は🚚トレーラー乗ってます
毎日睡眠時間は3~4時間。 時間厳守なのでもちろん遅刻は出来ません
なのでアラームだけでは起きられないのでお前起きてて時間来たら起こせよって事で上のような会話になったのですが…
私は普段パート、学校役員(しかも委員長💦)、長男が知的に障害がある為、肉体的、精神的に大変と言えば大変です💦(自分で言ってスミマセン🙇)
私は『女房だから』の一言で片付けられた事に非常に腹が立ったのですが上の会話から見たら皆さんは、旦那の言う事は正しいと思いますか?
因みに普段、旦那は休みは何にもせずゴロゴロ 子供の面倒すらシカトです💢

No.479549 07/11/02 15:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/02 16:25
匿名希望1 

私は旦那を起こすのも妻の勤めかなと思います…。

でも主さんは忙しくしてらっしゃいますもんね…。
難しい💦💦

No.2 07/11/02 17:03
通行人2 

お疲れさまです🙏

うちの旦那は 🚚💨乗ってます.私が専業主婦だった頃は 夜中の2時 3時でも 起こして 必ず[行ってらっしゃい💏]と 見送って いました…今は パートを 始めたので 起こしません😁
旦那は 自分の📱にアラームを たくさん 入れて 自力で 起きて仕事に 行きます😁😁😁 寝坊しても 自分が 悪いので 何も文句は 言いません😁10年以上も毎日 起こして いたけと 自力で 起きられるようになりました✋✋ 主さんも がんばって…

No.3 07/11/02 17:06
通行人3 ( ♀ )

妻だからとか以前に
睡眠時間が3~4時間で
トレーラーの運転をするのは
大変だし危険ですよね。
普通は出来ませんよ。
主さんも忙しいでしょうが
健康面の思いやりとして
優しく起こしてあげて
欲しいと思います。

No.4 07/11/02 17:31
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私は専業主婦です😃 旦那は不規則な仕事(電気関係です)で深夜や朝方から仕事のときがあり、できるだけ起きていて、起こすようにしています😁私は体が弱いので調子が悪いときには寝ますが、旦那は目覚ましかけて起きてます👌 できるなら起こしてほしいけど無理するなよ‼って言ってくれます☺ スレのような言い方されるとムッときちゃうかもしれないけど、優しく起こしてあげたら仕事も頑張れるとおもいますよ☺

No.5 07/11/02 17:50
匿名希望5 

たぶん「言い方」なんだと思うよ。自分は毎日頑張っているから疲れている、とお互いが思っているし、実際頑張っているから当たり前に言われた事に腹が立ってしまったんじゃないかな。

今回の場合、その当たり前のように…の
会話がお互いに成立してしまっているように感じるね。

ねぎらいの一言があれば防げたんだろうけど、一方通行のねぎらいは悔しさ倍増するからね。
でも、お互いの大変さを理解するためには、まずどちらかが折れない事には進まないかも知れないよ。
旦那は少なくとも自分で起きれる心構えは必要だし、妻はそれをサポートしてやる優しさも必要だと思う。
そして、旦那は日頃の家事や育児のねぎらいは妻にしてやらないと、上手く回らないんだよね…夫婦って。

No.6 07/11/02 17:52
お礼

>> 1 私は旦那を起こすのも妻の勤めかなと思います…。 でも主さんは忙しくしてらっしゃいますもんね…。 難しい💦💦 いつもはだいたい『アラーム鳴って起きなかったら起こして』って感じです。決まった時間に起きて行くような仕事なら私も起こしますがなにせ不規則で💦昨日は私も学校行事で精神的に疲れてたからすぐ寝たかったので… 女房だから当たり前だろって言われた時に こっちの気持ちなんて旦那にとったらどうでもいいんだ って思っちゃって…😔

No.7 07/11/02 17:58
お礼

>> 2 お疲れさまです🙏 うちの旦那は 🚚💨乗ってます.私が専業主婦だった頃は 夜中の2時 3時でも 起こして 必ず[行ってらっしゃい💏]と 見送… 私もパートとかが無ければ12時半位なら起きてたけど…
今は2番さんと似た感じです!
アラームが何回も何回も鳴ってて隣で寝てる私が起こしても全然起きないと寝坊しても、もう知らないからね!😣って感じです(笑)

No.8 07/11/02 18:02
お礼

>> 3 妻だからとか以前に 睡眠時間が3~4時間で トレーラーの運転をするのは 大変だし危険ですよね。 普通は出来ませんよ。 主さんも忙しいでしょう… そうなんです 寝てない上にハードなんで…🚚
大変なのは滅茶苦茶わかるんですけどね…
でもあまりにも偉そうな言い方されたので私もムカッときちゃって😣

No.9 07/11/02 18:08
お礼

>> 4 私は専業主婦です😃 旦那は不規則な仕事(電気関係です)で深夜や朝方から仕事のときがあり、できるだけ起きていて、起こすようにしています😁私は体… 旦那さん優しいですね😃
『できるなら起こしてほしいけど無理するなよ』な~んて考えうちの旦那には無いですね😠
普段から、そういう一言があればこちらも『仕方ないかぁわかったよ』位の気持ちになるんですがね😣
普段から私に対して感謝の気持ちないですもん😔それが当たり前!って考えの奴なんです😢

No.10 07/11/02 18:55
お礼

>> 5 たぶん「言い方」なんだと思うよ。自分は毎日頑張っているから疲れている、とお互いが思っているし、実際頑張っているから当たり前に言われた事に腹が… そうなんです まさしくその通りです😠
もうちょっと優しい言い方ないのかなぁって💦
逆に私も冷たい言い方してる時も振り返って考えてみるとあるし、これは素直に反省しなければ…とも思います🙈
夫婦って難し~い

No.11 07/11/02 19:41
匿名希望11 ( ♀ )

起こす 起こさない以前に 夫婦のありかた を 一度話し合われたらいいと思います。今回は起こす 起こさない で 喧嘩になりましたが 全ての出来事に通ずる事だと思うので。基本の部分を話し合われた方がいいと思います。その際は一方的な言い方はせず相手の大変なところもわかっている事 自分も悪いところがあるという事を織り交ぜて話した方がいいです。私は夫婦とは社会人として自立したもの同士が手を携え思いやりの枕木に繋がれた二本レールで同じ方向を向き列車を走らせているというイメージを理想だと思っています。大人なんですから自分の事は自分で責任をもってやる という事をベースにあとは してもらう、してもらいたい でなく してあげたいという気持ちでお互いがしてあげる事が大事で してもらいたいなら まず自分からしてあげる事がお互いできなければ夫婦はうまくいかないと思います。これは私の実体験の実感です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧