注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

強迫観念?

回答7 + お礼4 HIT数 1746 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/11/03 11:43(更新日時)

私の一番むかしの記憶では保育園の時、くちびるの皮を剥いでいました。
それから小学生になり、中学生までずっと両手の指先や親指は付け根のあたりまで皮を剥いでいました。
高校生から二十歳までは皮を剥ぐ行為はしなくなっていましたが、以後、今度は右足の裏の皮を剥いでしまいます。
剥いでる間は何も考えていません。
今はくちびるの皮も剥いでしまって痛いです。
これも強迫観念からくる強迫行為なんでしょうか?
常に胸がつかえていて、何かしら不安です。
最近は夜も眠れず、ご飯も食べれず…体重がこの2週間で3キロ落ちました。
仕事もやる気が出ませんが、一応就職活動はしています。
私は何か心の病なんでしょうか?
不安です😢

No.480494 07/11/02 02:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/02 02:43
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

病気というか、心に病理的ななにかがあるんでしょうね。自傷行為だと思いますが、病気かどうかより本当はもっと不安になるなにかがあるんじゃないですか。自立を妨げるようなことが

例えば幼い頃から『お前はなにをやってもダメだ』と言われたとか


不安を感じて病んでいるのかなと思う場合は病院に行ったほうがいいんですよ。

病院で、病気でなければ、病気ではないと言ってくれます。病気があれば治療するかどうか聞きます。なんでもない人でも病院に行ったら精神の病気にされるということはありません。きっと心が助けを求めているから病気ではないかなと不安になるので、病院に行ってみてください

No.2 07/11/02 02:56
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇

何をやってもダメだ…とかは言われたことはないです。
子供の時も特に何かあったわけではなく…。
ただ大人になり、不倫をしてしまってから皮を剥ぐ行為が再発しました。
その後付き合った彼氏の赤ちゃんを流産し、今は誰も好きになれません。
強い孤独を感じます。
最近このままじゃダメになると思って友達に電話をかけました。気分転換にドライブに行きました。
それから数日後本当は私の運転でドライブに行ったら、一緒に自殺に巻き込まれるんじゃないかと怖かったと言われました。

病院に行ったほうがいいのですよね。
実際、親しくしていた方に付き添うから病院行こうと言われたことがあります。悩んで結局行けず仕舞いでした😢
私がもし仮に心の病だとして、母が知ったら悲しむんじゃないかと思うと行けないのです😢😢

No.3 07/11/02 07:47
通行人3 ( ♀ )

唇の皮、私も剥きます✋癖でした😃人は七癖と言って昔から、7つ癖があると言われてます😃病気なら病院に行けば治るけど…癖は治りません。👈これは、精神科の先生に言われました😥

No.4 07/11/02 10:33
匿名希望4 ( ♀ )

強迫性障害の1つかもしれませんね。クリニックに行くのに抵抗あるなら大規模な書店で関連した本が沢山ありますよ。
色々見て参考程度にしたらどうでしょう?
自分の今の状態、ケアーの仕方 等々知るのもいいかと‥
結構いるんですよ。
主さんだけじゃないから😊

No.5 07/11/02 15:53
なになに ( 30代 ♀ f5I8w )

強いストレスでしょうか。
私の姉も足の裏の皮を血が出るほど剥いてしまいます。
イライラするとタバコだなんだとあると思いますが、その一つじゃないかと思いました。
あとそれとは別に、食欲不振とやる気の低下という事で、鬱か何かになりかけてるのかも知れないですね。夜、熟睡出来てますか?

もし心の病気でも、その事自体を心配する事はないと思います。
要は防衛反応で、脳が「お前は休め」と体に指令を出してる状態です。
強いショックを受けて、それから守ろうと動けなくしようとしてるんですよ。
動かず巣にこもっていれば、危険に晒されずに済むという動物の根本の反応です。
体のメカニズムの話でした。

とは言っても、憂鬱気分が常にあったりすれば苦しいでしょうし、生活に支障があるのは困るでしょう。
だから病院に行って治療をするわけですが、親に心配を掛けたくないとの事で、躊躇ってるんですよね?
主さんが苦しくないならそれでもいいんですが、どうですか?
メカニズムを知って、何か分からない不安は少しは解消出来ましたか?

No.6 07/11/02 18:28
お礼

>> 3 唇の皮、私も剥きます✋癖でした😃人は七癖と言って昔から、7つ癖があると言われてます😃病気なら病院に行けば治るけど…癖は治りません。👈これは、… ありがとうございます🙇

7癖ですか。はじめて知りました😲
単なる癖だといいなと思います

No.7 07/11/02 18:29
お礼

>> 4 強迫性障害の1つかもしれませんね。クリニックに行くのに抵抗あるなら大規模な書店で関連した本が沢山ありますよ。 色々見て参考程度にしたらどうで… 私だけじゃないとのことで救われる思いです🙇

図書館に行って調べてみようと思います⭐

No.8 07/11/02 18:33
お礼

>> 5 強いストレスでしょうか。 私の姉も足の裏の皮を血が出るほど剥いてしまいます。 イライラするとタバコだなんだとあると思いますが、その一つじゃな… 夜は熟睡できません😿明け方になりようやく眠りにつく生活です。
何もないはずなのに常に不安と孤独感があります。
くちびるにもヘルペスができました。
今はなるべくひとりにならないように図書館で過ごしたりしています。
病院行きたい気持ちもありますが…😿

No.9 07/11/03 09:55
通行人9 ( 20代 ♂ )

 r――――、
///イハハヽ\
////ハ|I||メハヾヽ
/ィイ/ 从从从メハリハ|
|||レ/_リ、|リ_从リ|
|||∧ヒ9ノ|/ィ9>レリ
||从   i ハ/
从ヽ  __′/イ
小 \  ̄/レi
ヾ\ `ーイ
\ `ー―ハ
 \   /

それは神経性習癖すね

子供らに多く見受けられる、爪噛み・指しゃぶり・タオル噛み(口腔習癖群)又は
皮剥き・髪毟り・性器弄り等の身体玩弄癖等に於いては
主に母親との分離不安から不安・緊張を招く訳ですが
しかし それらの習癖もチック症状を伴う程の
『もうどうにも止まらない~♪』
迄の病域に達する程にもなれば それらは強迫性を伴う
【トゥレット症候群】や発達障害からも器質的な前景としては密接に関与しますが。

主さんの場合
皮剥きをされておる時に
>《何も考えていません。》
との事であれば
それらは恐らくは ストレスや心労から不安や緊張感が習癖に反映された、心因反応の習慣化と思われますよ。

強迫観念(=obsession)とは、自身の無意味ないし不合理と判断される思考であり、行動が絶えず心を占領し、簡単には除去出来ない強い衝動をも伴いますゆえ

No.10 07/11/03 11:01
通行人10 ( ♂ )

病院行ってみたら❓

No.11 07/11/03 11:43
匿名希望11 

主さん!あたしもおんなじことやってます!
痛いのにやもられない
もう癖になってて
あんまりきにしてませんでした
強迫観念なのかな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧