注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

過眠症❓❓

回答3 + お礼3 HIT数 914 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/11/03 19:29(更新日時)

私は寝ても寝てもまだ寝れちゃうんです💤昨日の夜12時くらいに寝たのに、起きたら昼の12時💧←何度かトイレとかで起きたんですが、また寝ちゃうのです😪しかも昼ご飯食べて14時くらいから17時くらいまで寝ちゃいました…。仕事休みの日がこのように睡眠で潰れるのが悲しいです⤵どう考えてもおかしいですよね…。

No.481111 07/11/03 17:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/03 18:06
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

睡眠障害は…以前に判断方法を知り合いの看護師さんに聞いたら夢を沢山覚えていると睡眠時無呼吸症候群もあるし、過眠はまだ異なるとか…まずは病院に行きましょう

No.2 07/11/03 18:17
匿名希望2 

主さんはもともとスタミナがない体質なのでは?体が本能的に休日になると「寝貯め」をしているのでは?

No.3 07/11/03 18:51
お礼

>> 1 睡眠障害は…以前に判断方法を知り合いの看護師さんに聞いたら夢を沢山覚えていると睡眠時無呼吸症候群もあるし、過眠はまだ異なるとか…まずは病院に… 一番さん(すいません、名前わかりませんでした💦)レスありがとう😊
夢はほとんど見てないってか覚えてないんですよね…。やはり病院に行くレベルなんですかね❓もし病院に行くとしたら何科になるんでしょうか❓

No.4 07/11/03 18:55
お礼

>> 2 主さんはもともとスタミナがない体質なのでは?体が本能的に休日になると「寝貯め」をしているのでは? 2さんレスありがとうございます😊
寝溜めですか❓スタミナはどうしたら増えますかね❓やはり走るべき❓確かに仕事(事務職)始めてから運動不足気味ですね、毎日グッタリして帰ります💨7時に帰宅して、10時には寝てたりと😪

No.5 07/11/03 19:10
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

鴉と書いてカラスと読みます。
過眠だとすると心療内科になるかと思いますが、個人的には精神科を推奨ですね。
でも遊びじゃないから…心療内科でしょう。勿論総合病院(内科等)で検査を受けてから行かれる事をお勧めします

No.6 07/11/03 19:29
お礼

>> 5 鴉さんレスありがとうございます😊
とりあえず総合病院で内科ですね🏥今度平日に休み取っていってみようかと思います💨💨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧