注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

学校給食費滞納について

回答20 + お礼12 HIT数 1765 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
06/05/15 22:39(更新日時)

ニュースで、学校の給食費を滞納する家庭が増えていると聞きました。その親達は… 経済的理由ではなく、払いたくないから との事。義務教育なんだから、滞納が理由で学校側から辞めさせられる事はない とも言ってました。滞納する家庭のせいで、給食自体 デザートが無くなったり食材品質のランクを落としたり…。 私は『タダ食いでは?』と思うのですが、皆さんはどう思いますか?

タグ

No.48173 06/05/14 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/14 18:51
通行人1 ( ♂ )

きちんと納付している親御サンから見たら確かにタダ食いかもしれないですが…本当に経済的な問題で納付できないのではなく…タダ食いさせられてる【悪質な滞納者】の子供が不憫です。

No.2 06/05/14 18:58
匿名希望2 

ミクルで その話しが討論されてますから見てみたら?
朝まで討論のカテゴリです。

No.3 06/05/14 19:00
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

非常識な親
いつか自分にかえってくる

No.4 06/05/14 19:07
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

ただ食いですね。どうしても払えない事情の家庭は仕方ないとして。ただ、そういう家庭は生活保護を受けたり就学援助を受けたりしているわけで、払っていない人たちの大部分は、払わなくても済むからという理由のようです。他の家庭の人が払っている給食費で給食を食べているんです。その中には自分たちより生活が苦しいのに、頑張って払っている家庭があることも考えず…。
でも、そういう払わなくてもなんとかなるだろうみたいな考えをもっている親に育てられたら、その子も立派な人間には育たず、将来不幸な道を進んで行くんだろうな~と、僕は思ってます。

No.5 06/05/14 19:10
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

いっその事、給食はオプションにしてしまえばいいと思います。
給食というシステムに同意した人だけが、利用するような。月極めでチケット買って貰って、交換式とか。
弁当持って来たければ、持ってくればいいし。
むしろ手間や金額考えたら、割に合わない筈ですよね。
NHKと同じで、払わなかったもん勝ちなら益々不払いが増えるだけ。
納得できない人は、使わなければいい。選択の自由は親御さんに委ねます、みたいな。

No.6 06/05/14 20:02
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

子供の為に出すお金を何でケチるんだろ?って思いますね↓こういう親が増えるといつか小学校もお弁当になったりして?そうなった時に真っ先に文句言うのは給食費滞納してた親なんだろうなぁ↓↓

No.7 06/05/14 20:09
お礼

>> 1 きちんと納付している親御サンから見たら確かにタダ食いかもしれないですが…本当に経済的な問題で納付できないのではなく…タダ食いさせられてる【悪… ですよね。親が給食費払ってないって知った時、子供はどう思うんだろうと思います。そういう親の子に限って別に平気だろ…って意見もあります

No.8 06/05/14 20:10
お礼

>> 2 ミクルで その話しが討論されてますから見てみたら? 朝まで討論のカテゴリです。 そうなんですか?ありがとうございます。見てみます

No.9 06/05/14 20:11
お礼

>> 3 非常識な親 いつか自分にかえってくる 非常識だと思ってないところに問題があるのでしょうね…

No.10 06/05/14 20:16
お礼

>> 4 ただ食いですね。どうしても払えない事情の家庭は仕方ないとして。ただ、そういう家庭は生活保護を受けたり就学援助を受けたりしているわけで、払って… 払わなくてもいい という考えはどこから出てくるのか疑問です。インタビューに答えていた滞納家庭では家族全員 携帯を持っていて、その支払い4~5万円はサラッと払うらしいです。

No.11 06/05/14 20:21
お礼

>> 5 いっその事、給食はオプションにしてしまえばいいと思います。 給食というシステムに同意した人だけが、利用するような。月極めでチケット買って貰… とにかく給食費滞納は違法らしいです。そりゃそうですよね。払ってない事がまかり通るなら きちんと支払ってる者はどうなるんだ と。オプション制度は考えつきませんでした!栄養面とか考えたら、給食はありがたいんですけどね

No.12 06/05/14 20:27
お礼

>> 6 子供の為に出すお金を何でケチるんだろ?って思いますね↓こういう親が増えるといつか小学校もお弁当になったりして?そうなった時に真っ先に文句言う… 学校を、子供を預かってくれて ついでに昼飯食わしてくれる。一食浮くわ みたいに考えてるのかな?
滞納者はここにはいないのかな?どういうつもりなのか聞きたいけど

No.13 06/05/14 21:00
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

結局、どうする事も出来ない子供にしわよせがいくんですよね。
払う気が無い親は、自分の子供を人質にしてるような物です。
『金は払う気無いが、おまえらが食わしてやらなきゃ、この子が困るぞ!』
みたいなξ
アホかと言いたい。
だから選択性にして、機械的に同意した人には提供するし、反対な人には提供しない。
学校では、先生も生徒も判断はしない。悪者にされてしまうのは容易に想像がつきます。
判断はあくまで行政がするべき。
それで本当に困っている生活保護の家庭等には、そこから免除とチケットを出せばいいと思う。

No.14 06/05/14 21:36
通行人14 ( 30代 ♀ )

給食費滞納なんて信じられません!!うちも経済的に苦しいけど子供のお金や支払いは第一にしています(>_<)子供がかわいそう…

No.15 06/05/14 22:00
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

そんな問題があるんですか?!!驚きです!私は未婚で子供を産み現在小学1年の子供がいますが生活苦しいけど給食は栄養バランス考えてあるしありがたいといつも感謝してます。子供が気持ちよく学校で過ごせるよう子供優先にお金を大事に使ってます 義務教育だからって… 私は払うのは当然だと思ってます。お弁当だとバランスよく作ってあげるのは大変だし ホント給食はありがたいです

No.16 06/05/14 22:05
お礼

>> 13 結局、どうする事も出来ない子供にしわよせがいくんですよね。 払う気が無い親は、自分の子供を人質にしてるような物です。 『金は払う気無いが、お… 先生も払っていない家庭の生徒に対して、給食の時間の度に『この子のうちが払ってくれればなぁ…』という風に見てしまうらしいです。
会社みたいに お弁当持ちの子や、頼んだ業者のお弁当を食べる子がいる …みたいにしますか(^o^;)?

No.17 06/05/14 22:09
お礼

>> 14 給食費滞納なんて信じられません!!うちも経済的に苦しいけど子供のお金や支払いは第一にしています(>_<)子供がかわいそう… 滞納してる噂って広がらないんですかね?どんなに学校側が配慮しても漏れてしまいそうなんですけど…。
イジメラレナイノカナ(*_*)?

No.18 06/05/14 22:28
お礼

>> 15 そんな問題があるんですか?!!驚きです!私は未婚で子供を産み現在小学1年の子供がいますが生活苦しいけど給食は栄養バランス考えてあるしありがた… この間ニュースで特集してたんですよ。私もびっくりでした。滞納者の(母親)のインタビューに何より驚きました。全く悪びれるでもなく、あっけらかんと『何かいけませんか?』みたいな態度。『二人の子供の給食費8,000円×12ヶ月、もったいないでしょー?』だって。『払うお金はありますけどね』って笑ってました。子供には何て説明してるのかな?『タダなんだからしっかり食って来いよ』?まさか未払い内緒じゃないでしょうねぇ?言ってないって事はやはり罪悪感があるって事だもんね。
子供にかかるお金は何より優先ですよね。贅沢品にかける とかじゃなく。

No.19 06/05/14 22:30
匿名希望4 ( 30代 ♂ )

滞納している人のうちには、どうせ足りない分は国が払ってるんだろう?とか思っている人も多いらしいですよ。確かに援助はされてるみたいですが、基本はみんなが払う給食費で出来ています。
ただお弁当は難しいらしいですね。世の中には昼飯どころか朝食もつくらない親もいるんです。そういう家庭の子は昼飯すらあたらない事になってしまうらしいです。
先生方は払っている、払っていないは絶対言わないし、子どもたちに気づかれないようにすごい気を使ってますが、バレたらいじめられる事はあるでしょうね(>_<)

No.20 06/05/14 22:43
通行人20 ( 20代 ♂ )

給食がまずすぎるからいけないんじゃないですかー??┐('~`;)┌
給食やめちゃえばいいのに…まぁ払うのは当たり前ですけどね。

No.21 06/05/14 22:46
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

15です。何かそういう親の考えは子供の生活を苦しめてる様な気がしてならない…栄養士さんが考えた献立 家庭では出せない料理 ウチの子は給食のおかげで好き嫌いが少しずつなくなって献立見るの楽しみなのに! お金の問題じゃないと思います 子供が知ったらショックですよね… 先生にも我が子が変に見られちゃうのも嫌だし… 子供の生活を考えてるのだろうか… 疑問です

No.22 06/05/14 22:51
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

業者や弁当は、使いたかったら個人の判断で使うのは、まぁいいと思います。
問題なのは『勝手にやってる押し付けられてる?仕組みだから、給食費は払わないでいい』的な人間を排除する事。
あくまで本人(親)の判断で、買う、買わないを決めさせればいい。
実際には、ほとんどの人が給食を『買う』だろうから、給食という仕組みはなくならないと思います。
ただ、全員に初めから与えられる物、という概念はなくすだけです。
遠足に行った時の写真と同じ。
欲しい人は金を出して買えばいいし、いらない人は買わないでいい。
好きに選んでと。

No.23 06/05/14 23:30
お礼

やっぱり払うべきものですよね?べき というか子供の教育費に含まれてるというか…。でも滞納者(経済的理由がある場合を除いて)には学校側も、裁判等でしかるべき措置をどんどん取っていくべきだと思います。違法なんだから100%回収出来るらしい。
裁判となるとのほほんとはしてられないでしょう。強い姿勢を示せば 非常識な親達も払わざるを得なくなると思うのですが。嫌々払うのもどうかと思うけど、真面目に払ってる人達がバカを見ないように…

No.24 06/05/15 00:02
L ( 30代 ♂ ozdpc )

結局は滞納者(マジ払えない人は除く、私もその一人ですけど…)その底に有るのは、「コジキ根性」私は、貧乏人ですが、国や人から、恵んでもらった事はないし、弱者の悲惨さは身にしみています。だけど、コジキじゃ無い!!これはいつも誇りにしています。究極、この気持ちが大切じゃ無いですか?

No.25 06/05/15 00:16
お礼

>> 24 払わない理由が理解出来ないのです。子供に罪はないので余計に策が見付からないのでしょうね

No.26 06/05/15 11:06
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

払えるのに払わない人で給食費払わなかったら、国からの給付金もらう時削ればいいと思う。親の年金を削るのでもいい

No.27 06/05/15 13:18
理子 ( 40代 ♀ XIi )

ほんとに払わない非常識な親がいるんだね。子供が可愛そうです。学校でお昼をしてくれなかったら毎日弁当ですよね。その手間や費用を考えたら、給食ありがたいですよね。それに親が払わないと、子供たちに分かった場合、みじめな思いするし、いじめの対象にもなりかねないよね。こんな親がいるから。まじめに払っているものに、しわよせがくるんかな。と思います。

No.28 06/05/15 14:10
お礼

何としてでも納めてもらうようにしないとダメですよね。こんな問題で頭痛めるなんて、学校側にも同情します

No.29 06/05/15 20:26
通行人29 ( 40代 ♀ )

私も見ました。親の非常識に驚き呆れました。あんな親に育てられて、どんな非常識な大人に育つのか心配です。学校側も、給食を食べるのか、お弁当持参か選択させればいいと思います。あまりにひどい話ですよね。

No.30 06/05/15 21:35
匿名希望30 ( 30代 ♀ )

娘の学校は給食費は口座振り替えです。万が一引き落としできなかったら、子供が学校から保護者宛てで、引き落とし不能でした。とあって、次月一緒に引き落としか今月分を振り込みか選らんで支払います。そういうお知らせを高学年ほど気にするらしいです。単純に引き落とし忘れとかでも、はずい!らしいです。

No.31 06/05/15 22:26
匿名希望31 

滞納してるその親の常識を疑いますよね!平気で食べさせられる子供も、そんな理由から虐めに繋がるって事を…分かってないんじゃないの!信じられないけど、そんなバカ親が居るのも現実!

No.32 06/05/15 22:39
通行人32 ( 30代 ♀ )

うちは母子で生活保護受けていますが、保護費の中に給食費も入っています。2年前まで学校に普通に家庭から現金納付されてましたが、一昨年から保護課から学校長宛てで直接納付されるようになりました。
生活保護受けていても滞納する方もいたみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧