注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

相談なんですが

回答4 + お礼3 HIT数 1078 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/10/05 18:42(更新日時)

親の戸籍から自分の籍をぬいて(分籍?)して結婚する彼の戸籍に入るつもりです。
親の方に住所ってわかるもんなんですか?
家庭内事情により親には居場所知られたく無いんで💦

タグ

No.482142 07/10/04 01:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/04 01:41
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

わからないですよ。もし親が自分の戸籍謄本を見ても、貴女の名前に『婚姻により新戸籍へ』みたいな感じでバッテンがつくだけです。
でも結婚て自分たちだけのことじゃないから、親に居場所を知らせずに結婚するということは、嫁ぎ先やきょうだいに迷惑がかかる場合もあります。旦那の妹がそうしてたので、私たちの結婚のときも影響がありました。

No.2 07/10/04 01:49
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

除籍した場合住所などは書かれないので親にバレないです!
でも何故バレたくないの?家出?駆け落ち?

No.3 07/10/05 04:39
お礼

>> 2 遅くなりまして、すいません💦
家出してから家族に連絡していなく、家族内でも中が良くないもので💦
兄弟とかどんな迷惑かかりますか?

No.4 07/10/05 11:55
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

1です、再びスミマセン。
彼氏の親は、主さんが親に黙って嫁いでくることに、何も言いませんか?義妹の嫁ぎ先はかなり悩んでました。家を飛び出して嫁に来るくらいだから、結婚生活が嫌になったらすぐまた飛び出して行くんじゃないか、とか、子供が出来たらどうしよう、とか。
義妹の一年後、私と旦那は結婚したけど、旦那が私の親に『妹は親に黙って結婚した、親は妹の結婚式にも行ってない』等を説明したことで、私の親の旦那家族に対する不信感が募って、何の問題もない私たちの結婚式についても障害が出ました。
五年後、義妹と親はあっさり和解。本人たちはキッカケがあればすぐ和解できるんです、元々家族ですから。
ただ、散々気を使い、振り回された結婚相手やその家族はいつまでもやりきれない思いが残りますね。夫婦の間に嫌な雰囲気が漂います。

No.5 07/10/05 15:16
お礼

>> 4 たびたびありがとうございます。
親とは昔から中が良くないのですが、兄弟の事が気になってしまいました💦
ちなみに、今は仕事はしていません。

No.6 07/10/05 16:46
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

例えば主さんのご兄弟が結婚する時、披露宴に親と主さん両方を呼んでいいのか、とか、そーゆうとこでも悩ませてしまうかもしれませんね。
どんな親子関係か解らないのに勝手なことも言えませんが、もし話し合いをしようとしても喧嘩になってしまう、とかなら、この際主さんが大人になって、例えば、今までお世話になったお礼の言葉も含めて手紙を書くとか、礼は尽くしておいた方が良いとは思います。
それで解ってもらえなくても、黙って飛び出すより、やることやっといた方が、彼氏や彼氏の親御さんに信用してもらえますよ。
何度もすみません。

No.7 07/10/05 18:42
お礼

>> 6 いえ、いろいろとありがとうございます。
そぅですね、家族内でもう一度話してみます。
実は妊娠もしているので、できる事なら、親にも祝福してほしいですし、ほんとありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧