注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

長年勤める事が大事?

回答3 + お礼0 HIT数 1271 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
07/10/05 02:47(更新日時)

これから、今まで経験した事のない職種に就いてみたいのですが、最近新しく勤め出した派遣はまだ一か月も経っていません。
その前にしていた仕事は5年勤めましたが、アルバイトからパートを経て…とフリーターとしてだったので正社員雇用ではありませんでした。
転職は今の派遣に就く際が初めてです。
希望が正社員として就職活動がしたい上に未体験の職種なので、経験不足故の就職難は百も承知です。
なので知識を身に付ける為にも学校に通いたいのですが、今の就職難の世の中で、大した知識もない中勉強したり就職活動をするよりは、このまま派遣を続けていった方が良いのでしょうか?
今の派遣は仕事内容ではなく、勤務体制(2交替制の夜勤業務)がどうしても私には合いません…。
皆様は、社会人になってフリーターや派遣といった非正社員であっても同じ所に長く勤める方が大事だと思いますか?
それとも、例え以前の職場勤務が短かったとしても、頑張って就職活動して掴む正社員雇用の方が大事ですか?
また皆様が考える「これくらい勤めてたら長いよね」という期間は、どれくらいを想像しますか?

No.482187 07/10/04 02:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/10/04 02:22
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

派遣をいつまでもやっても、ワーキングプアから抜け出せないから、正社員になれるならなったほうがいい。

正社員として仕事があるのに、すぐ辞めちゃうんじゃ考えなきゃいけないと思いますけど派遣は…

No.2 07/10/05 01:25
通行人2 ( ♂ )

自分は正社員の仕事を辞めて派遣をやる事になりました。正社員の仕事を定年までやれれば一番良いと思います。でもそれより大切なのは形は派遣でも続けられる仕事をやる事だと思いました。正社員の仕事をやっても続かなければバイトと変わりません💧それと今の時代、名前だけ社員で中身はバイトと変わらない仕事もいっぱいあります😭

No.3 07/10/05 02:47
通行人3 ( ♂ )

完全に個人的な意見ですが…。

①やりたい仕事があり、勉強とか頑張って何とかなりそうなら、派遣を辞めて学校行きます😺 その時にいつまでダメだったら諦めて働き出すと言う期限を自身に設定します。学校通ってる間は空いている時間を見つけてバイトします。

②正社員の方が良いですね。自分は男の正社員なので特にそう思います。フリーターや派遣で同じ所で長く働く事については、それほど大事な事とは思えません。職場のデスクの上にある応募履歴書の山を見ていると、30歳手前で5、6回転職されている方はざらにいます。色々な職場で何をやってきたのか?即戦力として使えそうかが大事だと思われます。なので仮に自分が正社員を目指す派遣なら一つの所にこだわらず、色々な職場を見るかなぁと。前の所ではここまでしかやって無かったけど、今の所はさらに新しい仕事が増えたとかありそうなので…😊これもスキルアップの一つですよね😺

③10年以上働いたら長いって感じます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧