注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

支払い義務あるのかな

回答2 + お礼1 HIT数 890 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
07/10/06 10:28(更新日時)

英文での書類作成とアメリカへの提出をネットで信頼できそうなところへ申し込みました。
そして内容確認と受付完了のメールがきました。
ところが単純な記載ミスが二カ所もあり信頼出来ないので断りました。
ところが「利用規約を読んで納得しての申し込みだからキャンセル料一万円払ってください」とのこと。
申し込み料金が一万四千円なのに高すぎる。
相手の確認メールにミスがあって信頼できなくなっても規約に同意して申し込みしたのからキャンセル料は払わなくてはいけませんか?
ちょっと納得いきません。

タグ

No.483140 07/10/05 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/06 00:16
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

消費生活センターにも確かめて下さいませ。
英訳した書類を作成したけど、ミスがあって使い物にならないのでしたら、仕事が終えてないのですから…
払う払わないの水掛け論では無く、先に貴女が騒ぎましょう

No.2 07/10/06 08:49
通行人2 ( 30代 ♂ )

どのような規約があり、契約がされたのか。もう少し詳しく書いた方が良いのでは?

No.3 07/10/06 10:28
お礼

ありがとうございます。
そもそもこれって契約したことになるのですか?
通販でも申し込みをして確認メールがきてOKなら商品発送ですよね。
確認メールの段階でキャンセルしているのに契約成立なんて。
明日消費者センターに行って見ますね。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧