注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

子供が交通事故…

回答8 + お礼0 HIT数 1933 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/10/06 03:39(更新日時)

交通事故について教えて下さい。
信号機のない横断歩道で、子供が飛び出して車にぶつかった場合ですが、過失割合はどの様になるのでしょうか?
現在、示談で話を進めていますが、子供にも非があるので、医療費を請求しても良いものか悩んでいます。
どなたか教えて下さい。

タグ

No.483375 07/10/05 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/10/05 23:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

大変でしたね💦お子様は大丈夫ですか⁉ところで私が思うに横断歩道は歩行者優先なので車の運転手が前方不注意で過失は10ではないですかね⁉教習所でも横断歩道は歩行者優先と教わりました。いつ飛び出てきても対処できる様に徐行する場所なのですから・・何も気にせず治療費など請求していいと思います✋運転手も保険に入ってるだろうから、きちんと請求していいと思いますよ☺お子様、お大事にして下さい🙇

No.2 07/10/06 00:05
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

警察の見解は、運転手にどの様ですか。
私的には、自分から死ぬつもりや、通称『当たり屋』じゃ無い限り運転手が全責任かと…

No.3 07/10/06 00:22
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

日本の法律では歩行者の過失は0だったと記憶しています。
しかも横断歩道だし。


なぜ示談にしてしまったのでしょうか💧示談なら過失割合より頑固な方が勝つと思います。

No.4 07/10/06 00:36
通行人4 

以前、損保で示談業務してましたが死ぬ気がなく当たった場所は車両側ミスが大半になります。まさか示談は主さんvs相手での直接じゃないですよね?相手が強いと負かされますから直接交渉は絶対に避けてください。相手側が保険会社に加入してるなら、担当者をきちんと頼るよういって解決なさってください。お子様の回復を願っております。

No.5 07/10/06 00:38
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

示談の中に 治療費交通費 慰謝料を含んだ金額を提示したらどうですか?

No.6 07/10/06 00:39
匿名希望6 ( 10代 ♂ )

僕三回事故ってますが、一円も払ってないです。

僕の場合ケガは重症にはならなかったのですが、自転車のタイアが曲がってしまったんです。

そしたら自転車丸ごと買ってくれました。三回とも完全に僕が悪いのですが。

No.7 07/10/06 02:13
匿名希望7 ( 40代 ♂ )

治療費等は相手の保険会社に請求できます。過失割合については交通事故の場合、相手が100㌫と言う事は余りありません。多少でもお子さんの過失も問われてしまうでしょう。車と車の事故の場合、保険会社と保険会社で交渉できますが、お子さんの場合は親御さんが交渉することになると思うので示談するのは、事故後になさった方がいいと思います。書店にも、おおよその慰謝料、示談の仕方など、載っているので参考になさったら良いかと思います。お子さんお大事になさってください。

No.8 07/10/06 03:39
通行人8 ( 30代 ♀ )

私の母も信号も横断歩道もない場所を渡ろうとして車にぶつかりました。警察もきて事故扱いになったのですが、過失割合は5:5でした😲 時と場合によっては歩行者優勢とはいかないようです⤵
でも、相手の方が治療費は出して下さいました✨
警察は深く関わってこないので、後は相手の方次第かも知れませんね😫

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧