注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

和解は、もう無理ですかね?長文です。

回答4 + お礼1 HIT数 1407 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/10/05 01:09(更新日時)

親が離婚しました。父の方には長女、長男。私は、二女と母について行きました。母はとても苦労しました。
だいぶストレスも無くなって母に笑顔が戻ってきたなぁと、安心してたのですが…離婚して、①年もたたずに、急病で亡くなりました(T_T)
しばらくして、私は、短いバイトを始めました。ですが二女がナカナカ働かず私の安いバイト代だけじゃ生活が苦しく、悔しいけど、父の家に戻る事になりました。
①度は出て行った人間なので父も変な目でみて、長女は、罵声をあびせ(父や他の人の前では優しい人になる)いつも、傷つく事ばかり言います(>_<)昔は、とても良い姉だったけど、人が変わったみたいです。
長男は自己中で、性格が女みたいで、いつも振り回されます。
居候なので文句も言い返せず毎回、我慢してます…(_ _)母の方の親戚は亡くなっていて頼れる人がいません。
元家族とは、いえ、血の繋がった家族です。和解は、無理なのでしょうか?もう、どうすれば良いか分かりません…皆さんは家族と上手くいってますか?

No.483448 07/10/05 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/05 00:28
匿名希望1 ( ♀ )

お父様とお母様の仲はともかく、長男・長女と主さん達の確執の理由は何ですか?
主さん達がお母様と暮らしていた事ですか?

No.2 07/10/05 00:33
MAC@パパ ( 50代 ♂ U895w )

まずは、バイトでなくフルタイムの仕事をしてはいかがですか?

いずれは、主さんも結婚して出て行くことになりますが、その前に自立する事を考えた方が良いと思いますが。

兄弟姉妹と言っても、いつかはお互い別々の生活になります。
早いか遅いかの違いだけだと思います。

No.3 07/10/05 00:36
匿名希望3 ( ♀ )

主さん随分苦労しましたね。離婚しても親子や兄弟仲は切れないものですよ。でも実際生活していると、色々有りますよね。家族って何だろう?と問いかけてみて話し合っていかないとダメだと感じます。どうしても修復無理なら貴女は自分自身を大事にするためにも、一人暮らしをした方が良いですよ。離婚原因や亡くなったお母様と他の家族の仲がどうだったのか。大変辛いと思いますが、犠牲にならないで下さいね

No.4 07/10/05 00:39
通行人4 ( ♀ )

主さん
辛い思いしたね💧💧

でも他の方が言ってる様に貴女が自立して下さい
そうすれば幸せになれるよ😊
一歩一歩着実にね👍
応援してます

No.5 07/10/05 01:09
お礼

皆さん、どうもありがとうございます!一括のお礼でスイマセンm(__)m
中①から母の相談相手になり悩み苦しみ分かち合って来ました。やっぱり、私には荷が重く、その頃、学校生活も上手くいってなかったので、母から相談を受けて、内容がショックで…情緒不安定になりました。ストレスもかなりあり、今じゃ病気がちになり不健康です。通院もしてます。若いけど身体は、老人に多いと言われました(>_<)食道と胃が老人なみにあれてるみたいです。自立も考えてはいます。①度は、一人暮らししてましたので…。でも身体に自分にしかわからない限界が来ていて怖いんです。誰かに頼りたい私って弱いですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧