注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

社会復帰へ…

回答5 + お礼5 HIT数 852 あ+ あ-

KIKI( 22 ♀ nljo )
06/03/28 16:19(更新日時)

私は先天性統合失調症です。去年10月くらいに発病がきっかけで仕事を辞めさせられました。それから一人暮らしをやめ実家に戻り今は何もしていない毎日です。最近このまま時間がすぎていく事に焦りを感じ、何らかのアクションをおこさないとと思い、社会復帰を考えてます。そこで、精神科デイケアなどでリハビリをしてからの方がいいのか、普通に仕事を探して働きはじめた方がいいのか悩んでます。どうしたらいいのでしょうか…ご意見下さい。

タグ

No.48376 06/03/27 19:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/27 20:15
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

まずしっかり体の調子治してから仕事はじめた方がいいと思うよ、調子悪いのに仕事しても体の負担ひどくなってまた同じ事になるよりは体治して仕事や趣味を楽しめるようにすれば心も軽くなれるよ。

No.2 06/03/27 20:42
匿名希望2 ( ♀ )

社会復帰したいという気持ちが持てるようになったのは良い事だと思います。無理をしない程度に、まずは主さんの主治医にその旨相談される事をお勧めします。

No.3 06/03/27 20:51
お礼

飛雲サンへ
ご意見ありがとうございます。
…ということはデイケアなどで訓練した後に社会復帰をした方がいいという事でしょうか?
先天性なので完治は難しいと言われました。でも社会に戻りたいのです。今は、何もしないで自宅療養にはげむ事は考えていないんです。今すごしている毎日は私にとってはプラスになる事がないからです。デイケアか普通に仕事か…前に進む道を探しています。

No.4 06/03/27 22:09
くろがね ( 20代 ♂ 59Woc )

デイケアと仕事、両方やってみては?
仕事…といっても、2~3時間のバイトで体を慣れさせ、調子が良くなったらちゃんとした仕事に就くとか…これは1つの方法ですが…(^^ゞ

No.5 06/03/27 22:46
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

また来ました、調子治してから仕事した方いいとさっきは言ったけどくろがねさんが言うように治療しながらバイトのような簡単な仕事ならいいかもね、あなたが仕事したいならそれを無理に止めるの良くないし、私のはあくまで意見だから決定するのはあなただからね、まず無理しないでね。

No.6 06/03/27 23:27
お礼

②サンへ
ご意見ありがとうございます。
そうですね‥主治医に相談しないとですよね‥。後遺症で対話がむずかしく先生ともまともに話したことがないので自分で決めようと思っていましたが‥。

No.7 06/03/27 23:40
お礼

>> 4 デイケアと仕事、両方やってみては? 仕事…といっても、2~3時間のバイトで体を慣れさせ、調子が良くなったらちゃんとした仕事に就くとか…これは… くろがねサンへ
ご意見ありがといございます。
そのような方法は考えつきませんでした(^^;)
デイケアと両立で簡単なバイトからはじめるのもいいかもしれませんね。思考力があまりないのでデイケアか仕事か決断しかねていましたが、くろがねサンのご意見を聞いて両方でもいけるかな?と思うとすこし気持ちが楽になったように思います。ありがとうございました。

No.8 06/03/27 23:53
お礼

>> 5 また来ました、調子治してから仕事した方いいとさっきは言ったけどくろがねさんが言うように治療しながらバイトのような簡単な仕事ならいいかもね、あ… 飛雲サンへ
再びご意見ありがとうございます。
そうですね、今の私は気持ちに余裕がないせいか焦ってしまう自分もいて…でもご意見をいただいて少し楽になりました。きっと私の疾患は長期治療になると思います。なのでその中で私にできる事をみつけて前に進もうと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

No.9 06/03/28 00:07
ホット ( 30代 ♂ Obbpc )

自分も16の時ボーダーラインになり、それから統合失調症になり、かなりひどいところまで落ちましたが数年前完治しました。この病気はけっして不治の病ではなく、必ずいい方向に行きます。僕の経験上あまりがんばらないで苦しいときはゆっくりと体を休めることをおすすめします。一人でいて何か考えるようであればデイケア、作業所または外出で気を紛らわせた方がいいと思います。力がついたら障害者に理解のあるところで働くのも手ですよ。現在自分は健常者と一緒に普通に同じ仕事をしてます。とにかく焦らず前向きに希望を持ってがんばってください。

No.10 06/03/28 16:19
お礼

ホットサンへ
ご意見ありがとうございます。
理解のある職場は大事ですよね。前の職場は偏見やキチガイ扱いがひどくてやめさせられたので、また社会に出ることに不安も感じています。焦らずいろんな事を乗り越えていきます。貴重なご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧