注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

結婚と仕事と彼の経済力

回答6 + お礼0 HIT数 869 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/10/07 23:51(更新日時)

私はもうすぐ結婚します。結婚を機に仕事をパートタイムにかわる予定です。結婚を決めたとき、私は仕事に疲れていて、「彼と結婚すれば、パートタイムに変われる、それか嫌ならいっそ辞めることもできる。彼の収入なら専業主婦だって可能だし」と頭の中で計算しすごく打算的になってたことを否めません💧むろん彼のことは好きなのですが、結婚を決めるにあたり彼の経済力が大きなポイントになったことは事実です。そこで質問ですが、女性の皆さん結婚を決めるとき、私のようにこれで仕事の激しさから解放される、とか、相手の経済力がポイントになった人いますか?私は違うという人も意見下さい。

No.485210 07/10/07 07:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/10/07 07:40
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私も同じでした。仕事は責任者として働いてたので休みもなく、昼夜問わず働いている生活が続いてました。結婚はそこから遠く離れることになるし、迷ったけどなりふり構わずに働かなくてもいいというのは魅力でもありました。ただ遠くに引越しするので家族や友達とはなかなか会えなくなりましたけどね。今は1年たったけど忙しい生活から解放され妊婦生活してますよ。気持ちに余裕が出来るといろいろ考えられるようになりましたね。

No.2 07/10/07 08:43
匿名希望2 ( ♀ )

私も結婚を決めた理由のひとつに“旦那の年収”もありました。

どれだけ愛していても、もしもニートやフリーターだったら結婚しなかったと思います。

仕事を辞めて、専業主婦になってからしばらくは、自分が働いて収入を得てない事に罪悪感がありました。

ですが、一生懸命家事に専念しています。

No.3 07/10/07 09:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は12年間働いてて周りから『お局』と呼ばれる様になったので結婚を期に辞めました。かなり体力や頭を使う仕事で休みもほとんどない状態に上に立つ責任感も問われ…精神的にも辛かったです😢
早く辞めたかったのですが彼氏が職を変わったばかりで経済的にも無理で…2年後ようやく彼氏の収入も安定し専業主婦になりました😊
今は子供も出来て幸せに暮らしてます⤴
当時は💰には困らなかったけど精神的に本当に辛かったですね。今は楽しく『貧乏ライフ』してます😊

No.4 07/10/07 10:06
通行人4 ( ♀ )

私は 遠方に嫁に来ましたが 結婚する時 そこまで 経済力は考えてなかったですね。

結婚しても 仕事みつけて しようって思ってましたし。

けど 結婚して 旦那が専業主婦を希望したので ずっと専業主婦です。
経済的にも 問題ないです😃

No.5 07/10/07 10:38
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

打算的かもしれませんが私も同じ考えです。
私は独身ナース、不規則な勤務がこたえてきました。
結婚したら昼間だけのパートがいいと、いつも考えています。

No.6 07/10/07 23:51
匿名希望6 ( ♀ )

私の場合、結婚をしたのは夫が学校を卒業して3ヵ月後のことでした。
収入(年収)が幾らになるか、全く分からなかったし、私自身転職したばかりだったので仕事を辞めることは考えられず…でした💦
夫の両親(特に母親)の強い希望での結婚でしたが、結果オーライです😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧