注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

父親孝行

回答1 + お礼1 HIT数 823 あ+ あ-

匿名希望( 43 ♀ )
07/10/08 17:48(更新日時)

私も もうこの年なので父も あと数年で平均寿命に達する年齢となり 私の友人にも もう父親が他界されている人も何人もいて 父は心臓を患っているし いつ逝ってもおかしくはない という状況にあります。私は昔から父に反発し嫌でたまらず結婚してからは少し話せるようになったものの やはりたまに実家に帰ればお説教くさい父がうとましく思っていました。それでも最近私も年を重ねた事もあり父の大きさ 強さ 家族への愛情の深さがわかってきて 父親孝行したいと考えるようになりました。私は家庭でいくつか問題を抱えており心配もかけています。みなさんはどのように父親孝行されていますか❓子供の幸せが一番の親孝行とは思いますが いろいろ心配をかけてしまっている私はどのように父親孝行したらよいのでしょう。やはりなるべく心配かけず元気な顔を見せてあげるのが一番でしょうか❓

タグ

No.485572 07/10/07 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/07 15:47
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

うらやましいです。
高齢のお父さんの
身体に負担が掛からない程度の外出はどうですか❓これから紅葉の季節、近場でもどうでしょうか。
私も沢山、父親には心配かけてしまいましたが18年前に他界してしまい‥何一つ孝行して無いです😠

No.2 07/10/08 17:48
お礼

>> 1 ありがとうございます。お父様は若くして亡くなられたのですね。自分も年を重ねないとなかなか親のありがたみはわからないですし 若いときはどうしても反発してしまい親孝行するというのはなかなかできないものですもんね。 小旅行 いいですね。子供達も一緒にみんなでいけたらよいと思いますが 子供達が多忙で都合をつけるのが困難でしかも親に心配をかけている内容が家庭不和なので実現は難しいですが できたら冬休みにみんなで泊まりに行けたらと思います。 ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧