注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

離婚するべきでしょうか?

回答7 + お礼8 HIT数 1358 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/10/10 00:31(更新日時)

旦那との離婚にずっと悩んでいます。
結婚前から、壁やドアを壊すなど、怒るとお酒を飲んで暴れたり、物に当たる癖がありました。
理由は私が何かを聞くと、うるさい・うざいと言われ、暴れると言った感じです。日常会話ができないんです。
怖くて、結婚も悩みましたが、その時もお酒を飲んでいて、暴れられるのも怖いし、結婚すれば落ち着くかもという期待を持って結婚しました。
しかし、最近では物ではなく、私に当たるようになりました。旦那は顔を殴ることはせず、髪を掴んで投げ飛ばされたりします。なのでDVにはならないのでしょうか?警察も何度も呼びましたが、相手にしてもらえませんでした。
旦那はしばらくすると必ず、もうしない、本当にごめん。別れたくない。と言います。
その度に私は信じてきました。こんな旦那ですが、やっぱり好きですし、私がどうにかしなければと思ってきました。でも、その前に私がダメになりそうです。
別れたい…でも正直主人が心配です。それに私は、お金も持っていませんので、出ていくにも行く所がありません。
本当にどうしたらいいのかわかりません。
アドバイスいただけると助かります。長文で申し訳ありません。

タグ

No.486265 07/10/07 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/07 23:45
祐 ( 30代 ♂ sDsrc )

完全にDVですね。このままだと旦那さんも主さんもダメになりますよ。一度言った事を守れないなら別れるしかないのでは?まずは距離を。子供がいるなら可哀想です。もしまだでこれからならやっぱり可哀想です。

No.2 07/10/07 23:48
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

離婚すべきかどうかは主さんが判断することです。
ただ、結婚前からわかっていたのなら主さん自身が我慢し続けるか、これ以上信じられないと見切りをつけるか、どっちかだと思いますよ。そして、踏ん切りがつかないなら我慢するしかないと思います。

No.3 07/10/08 00:54
通行人3 ( ♀ )

DV男の典型じゃないですか…💧暴力のあとは優しくもうしないってすがる。エスカレートする前にとりあえず離れてみてはどぅですか?私詳しくないけどシェルターとか女性の為の逃げ場があります。

No.4 07/10/08 01:23
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私も似たような経験がありますが、私はまず役所にいる保健士に相談しました、女性の為のシェルターの事も詳しく教えてくれましたし、言葉の暴力でも、アザや暴力の証拠がなくても、すぐに保護してもらえますよ、我慢してはいけません、まず話だけでも聞いてもらいに行きましょう。親身になって聞いてくれるはずです。

No.5 07/10/08 01:28
きみすけ ( ♂ eHeqc )

ど~もきみすけです。離婚なされた方がいいですよ

No.6 07/10/08 05:10
匿名希望6 ( ♀ )

結婚自体が間違いだった様に感じます。結婚したら良い方向に変わってくれるかも…なんて期待して恐怖を堪えてした結婚が良いものになるはずがありません。
そういった相手は結婚しても子供が産まれても悪くなる方が多く良くなる方がまれです。

典型的なDVです。

主さんが心配するべきは自分で旦那ではありません。この程度なら我慢できるかも?みたいな暴力の積み重ねが精神を侵し逃げることを躊躇させ逃げられなくなるんです。
自分が選んだ相手だからそのくらい我慢しなさいなんて言われるかもしれないけどそんな事を言う人は実情を知らず体裁や体面が大切なだけです。
肉体的な傷は治っても精神の健康を取り戻すのは容易ではありません。
旦那さんを心配するなら主さんは側にいてはいけません。

私も主さんみたいでした。離婚してやっと元旦那は私に対して穏やかになりました。子供がいるので嫌でも関係は切れません。いまだ私に対して暴力衝動はあるみたいですが他人だから我慢できるみたいです。後妻さんは私みたいに暴力をふるわれています。同情してやみません。はやく逃げて欲しいものです。

No.7 07/10/08 14:52
匿名希望7 ( ♀ )

私も今、現在同じような感じで、別居してます。日にちが経つと段々言う事が変わってきて、今では自分がしてきた事の反省よりも、私が🏠を出て行ったと責めてきてます。こういう人は、もう治らないでしょうね。私も見切りつけなきゃ駄目です。主さんも前を向いて歩いて行って下さい。

No.8 07/10/09 23:04
お礼

お返事が遅くなってすいません。親身に答えてくださってありがとうございます。
やはり離婚するべきですよね…。わかってはいるのですができない自分がいて…情けないです。
こんなに決断力のない人間ではなかったので、尚更自分に腹が立ちます。
まだ子供はいないのですが、猫を飼っていまして、私にとっては子供のような存在なんです。もし、自分が保護してもらうとしても、猫は連れていけないと思うと、私が我慢するしかないな…とか思ってしまいます。
本当に優柔不断で申し訳ありません。
でも、今のままではいけませんよね。前に進めるように行動してみます。
本当にありがとうございました。

No.9 07/10/09 23:15
お礼

>> 1 完全にDVですね。このままだと旦那さんも主さんもダメになりますよ。一度言った事を守れないなら別れるしかないのでは?まずは距離を。子供がいるな… 祐さん、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
やはりDVですよね…。
回りの人に相談したことはあるのですが、理解してくれる人もいなかったので…。
ありがとうございました。
子供はまだいないので、それだけが救いです。
私自身も、正直今のままでは子供を産むのは不安ですし、子供が可哀想だと考えていました。
やはり、離婚に向けて行動するべきですね。
自分が行動しなくてはいけませんよね。
背中を押してくださって、本当にありがとうございました。
頑張ります。

No.10 07/10/09 23:24
お礼

>> 2 離婚すべきかどうかは主さんが判断することです。 ただ、結婚前からわかっていたのなら主さん自身が我慢し続けるか、これ以上信じられないと見切りを… 匿名希望2さん、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
優柔不断で申し訳ありません。
おっしゃる通りだと思います。
私自身はもう限界だと感じても、結婚は私一人の問題ではないし、相手ときちんと話をしなくてはと思っていて、別れたくないと言われてしまうと、留まってしまう自分がいました。
けれど、ただ同じことの繰り返しになっています。
まず、自分自身が本当にどうしたいかを考えて、きちんと行動しようと思います。
本当にありがとうございました。

No.11 07/10/09 23:30
お礼

>> 3 DV男の典型じゃないですか…💧暴力のあとは優しくもうしないってすがる。エスカレートする前にとりあえず離れてみてはどぅですか?私詳しくないけど… 通行人3さん、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
テレビなどでDVを取り上げているのを見ていて、自分もそうなのかな?と思うことはありましたが、正直認めたくないというか、まさか自分が…という気持ちがありました。
はっきりとおっしゃってくださって、ありがとうございました。
シェルターがあるんですね。
もう一度警察や役所に相談に行ってみようかと思います。
本当にありがとうございました。

No.12 07/10/09 23:39
お礼

>> 4 私も似たような経験がありますが、私はまず役所にいる保健士に相談しました、女性の為のシェルターの事も詳しく教えてくれましたし、言葉の暴力でも、… 匿名希望4さん、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
こういう問題は、警察より役所の方がいいのですね。
警察は、全く取り合ってもらえなかったので諦めていました。
診断書などもなくていいのですか…。証拠がなければ駄目なんだと思っていました。病院にも行きましたが、正直に話すと主人に悪い気がして言えなかったので…。
本当に助かりました。
一度役所に行ってみようと思います。
行動する力をくださってありがとうございました。
これから頑張ります。

No.13 07/10/09 23:42
お礼

>> 5 ど~もきみすけです。離婚なされた方がいいですよ きみすけさん、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
とても率直なご意見で、心に響きました。
行動する力をくださって本当にありがとうございました。
頑張ります。

No.14 07/10/10 00:11
お礼

>> 6 結婚自体が間違いだった様に感じます。結婚したら良い方向に変わってくれるかも…なんて期待して恐怖を堪えてした結婚が良いものになるはずがありませ… 匿名希望6さん、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご自身のことを話されるのは辛いでしょうに、本当にありがとうございます。
やはり、自分自身のためにも、主人のためにもきちんと別れるべきですよね。
実は、私の父親がお酒を飲むと暴れる人で、とても怖くてトラウマになっていました。
なので、まさか自分が選んで結婚した人が…という気持ちがあり、認めたくなかったのだと思います。
それに、母に相談しても、私が責められることが多かったので、私が悪いのだと思っていました。
相談した相手が悪かったですね。
そもそも、主人に期待したことが、私自身のミスですよね。
今ならわかる気がします。
これから、自分のために行動しようと思います。
正直、怖い気持ちは大きいです。けれど、同じことを繰り返さないために、頑張ります。
アドバイスいただけて、本当に助かりました。
思い切って相談してよかったです。
力をくださって、本当にありがとうございました。

No.15 07/10/10 00:31
お礼

>> 7 私も今、現在同じような感じで、別居してます。日にちが経つと段々言う事が変わってきて、今では自分がしてきた事の反省よりも、私が🏠を出て行ったと… 匿名希望7さん、ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ご自身のこと、辛いでしょうに、話してくださって本当にありがとうございます。
別居なさってるのですね。
私も一度したことがありますが、何だかんだ理由をつけて、連れ戻されました。
それに応じた私が馬鹿なんですが…。
家の主人も、言うことが支離滅裂で、今となっては、私が好き勝手に出ていって、帰って来たことになっています。
情けないです。
きっと、こういう人は、どんなに訴えても、自分が悪いとは思わないのでしょうね。
諦めるべきですよね。
今度は何があっても戻らないように、まずは、役所に相談してみようと思います。
こういう問題で悩んでいるのは、私だけじゃないんですね。知らないだけで、戦っている方はたくさんいるんですね。悲しい現状ではありますが、とても勇気をもらいました。本当にありがとうございました。
お互い頑張りましょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧