注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

都会→田舎へ嫁いだ方

回答30 + お礼30 HIT数 3468 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
07/11/08 23:44(更新日時)

良かったことありますか❓
私は20年になりますが良いことないですね~不便だらけ😣
①ケータイ📱の電波📶がない
②働き場所がない
③バス🚌の便が2~3時間おきに来る
④学校が遠いため送り迎えが必要
⑤車🚗がないと生活できない→ガソリン⛽代もバカにならない
⑥自治会などの付き合いが面倒
挙げたらキリないですね‼せめて生活に不自由しない郊外とか出たい💧過疎化になるのは当然じゃ😠
良い所といえば、夜天気のいい時に満天の星✨が見られる。それ位かな。

No.486764 07/11/07 09:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/07 09:59
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私もです✋旦那が長男なのでいずれ家を継がなきゃなので、都会に引っ越せません💀

一生この地にいると思うとお先真っ暗です😨

実家が1番いいです✨

No.2 07/11/07 10:54
通行人2 ( ♂ )

田舎田舎ってバカにするな💢

No.3 07/11/07 11:14
通行人3 ( 30代 ♀ )

同感です😣
友達が遊びに来ても『空気が美味しいし静かだね😊』くらいしか言ってもらえませんね💧
田舎は世話好きな人が多くて何かと声を掛けてくれるのは有り難いんだけど…まだ食べれるから助かるでしょ😃と、しなびた🍌を持ってくるのは止めてほしいです😢
うちの田舎は『もったいない精神』が凄いので(地面に落ちた大福も平気で食べるくらいです😱)戸惑うことばかり😥

コンビニも車で行かないとないし⤵近くにあるといえば農協くらい💧


あ~都会暮らしが懐かしい😭

週1回、1時間半かけて実家に帰るのが唯一の救いかも😭

でも長男の嫁だし自分で決めたことなので頑張ります💪

No.4 07/11/07 11:29
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私は田舎から都会に嫁ぎました。都会でも電波が悪いとこもあるし、どこにいても自治会は大変ですよ。確かに店や楽しいとこも沢山あるし交通の便は良いが電車や車がうるさいし空気が悪くて喘息になりました。都会は美味しい店も沢山あるけど田舎は新鮮で美味しい食材が手に入る。都会も田舎も良いとこも悪いとこもある。田舎の悪いとこばかり言うあなたに田舎の良さはわからないでしょう。学校で星について授業があった娘に「授業で教わった星が見てみたい」と言われた時悲しくなりました。

No.5 07/11/07 11:30
あき ( 30代 ♀ VRL2w )

私は主人の転勤で16年ぐらいになります 初めは都会のビルやネオンが懐かしかったけど、自然が残ってる所で子育て、仕事が出来て嬉しい気持ちに変わりました✌ 街が恋しくなったら電車に乗れば済む事だし🎵 今はゴミゴミしてないで、暖かい人情のあるこの田舎から出たくないですよ🙋 昔の友達は私の変貌ぶりに驚いてますがね💧

No.6 07/11/07 11:50
通行人6 ( 40代 ♀ )

私は旦那の転勤で、右も左も知らない地方に来ました。10年経ちます。実家まで高速で7時間😂
地域性が濃くて、よそ者に対して厳しい地域です。住民税が高い、人口は少なく店が少ないので物は高い。虫はデカイ😱ある意味、こちらの主婦のやりくりに感心しました。
子育てに環境はいいって言いますが、高校も校区があり絞られるし、自分のやりたい事や目指すものに近付くにはやはり他市隣県を視野に入れて探すしかないです。
住めば都って言いますが、やっぱり帰りたいです。地下鉄 地下街 豊富な交通手段、活気のある店の数々…懐かしいです。
そうそう、来た当初、家族で眼科にかかりました。紫外線が強いために、目をやられました😨

No.7 07/11/07 11:52
通行人7 ( 20代 ♀ )

私は、田舎の水は美味しいし、空気も野菜も美味しいし、自然があるので好きですよ☺ 都会は…水道水飲めない。コンクリートの街、🚃の乗り換えが面倒くさい。。

田舎をバカにし過ぎですよ😔 何か不快でした。

No.8 07/11/07 12:02
通行人8 ( 20代 ♀ )

私はまだ結婚してませんが…仕事のため、東京→北関東に来ました。車の運転もしたことのなかった自分…たまに未だ練習中です。交通機関がないことが本当に本当に不便と感じます。田舎をバカにするなってレスにもありますし、彼氏(田舎の方から来たらしく)にも言われます。ただ20年以上交通機関に不自由なく過ごしてきた自分にとっては、なかなか住めば都にはなりません。バカにはしてないんです、自分には合わないのだろうというだけで。なかなかこの殼から抜け出せません。今の彼氏と結婚できるか、不安です…(T_T)

No.9 07/11/07 12:05
通行人9 ( ♀ )

都会で産まれ育った人はやっぱり都会が住みやすいし自然のある所で育った方は山や川や星空が恋しいんだと思います。私は都会育ちですが、地方に嫁いだ友人は近所付き合いや不便さに嘆いている方沢山いますし、逆に都会に嫁いできた地方の方はホームシックにかかりがちです。人間馴染んだ場所が一番いいんでしょうね…しかし嫌だと思えば全て嫌になりがちですからせっかくの自然を楽しめるような趣味を見つけてみてはどうでしょうか?

No.10 07/11/07 12:08
匿名希望 ( 6NWpc )

私は、早く田舎に帰りたいな~。都会は、ゴミとか平気で道に置いてあるし、建物もゴミゴミしていて、疲れてしまいます。遠くを見てもマンション…お陰で視力は落ちるわ、空気が悪く、ストレスがたまる一方です。

田舎が過疎化するのが分かるって… 失礼ですよね😢

No.11 07/11/07 12:16
匿名希望 ( 6NWpc )

でもせっかく田舎で生活して何十年も経つのに、嫌なところしか見れない主さんは、可哀想だと思います。少なくとも都会よりは、子供の遊び道具は、沢山ありますよ。都会は、自然がない分、買う人が多いけれど、田舎は、タダで遊べて、タダで学べて… 贅沢なくらい幸せだと思います。

主さん、可哀想だと思います。私は、都会の中でも自分なりに楽しんでいますよ。

No.12 07/11/07 12:44
お礼

>> 1 私もです✋旦那が長男なのでいずれ家を継がなきゃなので、都会に引っ越せません💀 一生この地にいると思うとお先真っ暗です😨 実家が1番いいで… レスありがとうございます。夫も出たいって言ってますが、嫁ぎ先が夫の実家、しかも長男。両親はすでに他界してるとはいえ先祖を捨てて出るのも複雑だし…💦

No.13 07/11/07 12:48
お礼

>> 2 田舎田舎ってバカにするな💢 レスありがとうございます。バカにしていないよ😸田舎で生まれ育った人にはやはり田舎ほど素晴らしいものはない‼のでしょうね。

No.14 07/11/07 12:57
お礼

>> 3 同感です😣 友達が遊びに来ても『空気が美味しいし静かだね😊』くらいしか言ってもらえませんね💧 田舎は世話好きな人が多くて何かと声を掛けてくれ… レスありがとうございます。ウチの夫は長男ですがあと何年か経ったら出ようと思っています。ただ先祖を捨てて出るのも複雑かな。
子供3人いますが上の2人は学校通うの疲れるー💦といいながら🚲自転車通学しています。

No.15 07/11/07 12:59
匿名希望15 ( 30代 ♂ )

田舎に住んでる者です。田舎は住みにくいから人がいないのではないですか?
過疎化は避けられませんし⤵。

No.16 07/11/07 13:03
お礼

>> 4 私は田舎から都会に嫁ぎました。都会でも電波が悪いとこもあるし、どこにいても自治会は大変ですよ。確かに店や楽しいとこも沢山あるし交通の便は良い… レスありがとうございます。確かに都会には都会の大変さがあります。でも田舎暮らしが想像以上に大変なんです💧田舎で育った人にとっては都会人にその良さがわかるか❗と思うかもしれませんね。

No.17 07/11/07 13:11
お礼

>> 5 私は主人の転勤で16年ぐらいになります 初めは都会のビルやネオンが懐かしかったけど、自然が残ってる所で子育て、仕事が出来て嬉しい気持ちに変わ… レスありがとうございます。田舎に嫁いでよかった❗なんですね。
ウチの住んでる所は梅雨頃になるとホタルが飛んでいますが昔より少なくなった気がします。自然は素晴らしいですね❗

No.18 07/11/07 13:20
お礼

>> 6 私は旦那の転勤で、右も左も知らない地方に来ました。10年経ちます。実家まで高速で7時間😂 地域性が濃くて、よそ者に対して厳しい地域です。住民… レスありがとうございます。そうそう、虫🐌🐛🐝🐞🐜も多いんです❗特に夫と下の娘が大の苦手で部屋に入ると
ギャーギャー大騒ぎ。今の時期だとカメムシが大発生で←私もダメ🙅洗濯物に付いたりで困ります😩
子供が手がかからなくなったら田舎暮らしがいいなぁ、と思うけど…

No.19 07/11/07 13:27
お礼

>> 7 私は、田舎の水は美味しいし、空気も野菜も美味しいし、自然があるので好きですよ☺ 都会は…水道水飲めない。コンクリートの街、🚃の乗り換えが面倒… レスありがとうございます。田舎の素晴らしさを教えて下さった気がします。少しながら(田舎に対する)見方が変わったように思います。でも水はおいしくないです‼大雨降った後泥水になっちゃいますから‼

No.20 07/11/07 13:29
匿名希望20 ( ♀ )

私はハンパなところに住んでいます😥
半分田舎で半分都会みたいな…
近所付き合いは、集会に出たりして大変ですが、みんな暖かい人ばかりだし、田舎弁のおじいちゃんおばあちゃんはとっても親しみやすいです✨
都会は人ゴミばかり、騒音もうるさくて嫌になります😥
私の経験だと近所付き合い一切なしでした💦


都会もいいところ沢山ありますけどね🎵
お買い物は便利だしおしゃれなお店がたくさんあるし✋

私は暖かみのある感じがして、田舎のほうが好きです☺

No.21 07/11/07 13:39
お礼

>> 8 私はまだ結婚してませんが…仕事のため、東京→北関東に来ました。車の運転もしたことのなかった自分…たまに未だ練習中です。交通機関がないことが本… レスありがとうございます。私の場合、嫁ぎ先が母の実家近くということもあり、それほど抵抗はなかった。しかし子供👶が生まれるにつれ、生活の大変さがわかってきて…病院通い、買い物、通学…あらゆる面で不便を感じるようになり田舎暮らしを甘くみていたんですよね。

No.22 07/11/07 13:41
お礼

>> 9 都会で産まれ育った人はやっぱり都会が住みやすいし自然のある所で育った方は山や川や星空が恋しいんだと思います。私は都会育ちですが、地方に嫁いだ… レスありがとうございます。何か楽しみを見つけてきます❗

No.23 07/11/07 13:48
お礼

>> 10 私は、早く田舎に帰りたいな~。都会は、ゴミとか平気で道に置いてあるし、建物もゴミゴミしていて、疲れてしまいます。遠くを見てもマンション…お陰… レスありがとうございます。過疎化…実際自分の住んでる所は来た当初より約15%減です
(今は隣の市と合併したが)ま、ところにもよりますが、言い方悪くてごめんなさい🙇

No.24 07/11/07 13:53
お礼

>> 11 でもせっかく田舎で生活して何十年も経つのに、嫌なところしか見れない主さんは、可哀想だと思います。少なくとも都会よりは、子供の遊び道具は、沢山… レスありがとうございます。遊ぶ所って…道路か川、山ですよ。危ないしょ(笑)でも皆さんのレスを読んいるうちに田舎に対する見方が少しながら変わりました。

No.25 07/11/07 13:59
お礼

>> 15 田舎に住んでる者です。田舎は住みにくいから人がいないのではないですか? 過疎化は避けられませんし⤵。 レスありがとうございます。田舎だから過疎とは限らないですよね。とにかく働く場所がない。家族を養うものにとっては働く場所がないと街へ出てしまう。実際それが理由で過疎になっていますから。←もっとも自分が住んでる所なんですが。

No.26 07/11/07 14:05
お礼

>> 20 私はハンパなところに住んでいます😥 半分田舎で半分都会みたいな… 近所付き合いは、集会に出たりして大変ですが、みんな暖かい人ばかりだし、田舎… レスありがとうございます。いいですね~😊
こういう中間的な所。自分は都会というより住宅街で育ちましたから、ある程度生活に不自由しなければいいんです。

No.27 07/11/07 14:10
お礼

それから6番さん、目👀は大丈夫ですか❓ お大事にね😃

No.28 07/11/07 14:48
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

先祖を捨てて?お墓を主さんの新転地へ一緒に移動させれば良い事では?私も将来は旦那の実家が誰もいなくなったら、今の住まいの土地にお墓を移動する予定です。先祖を捨てるでなく反対に先祖をほったらかしにしない大切にする為の行動にならないかな?💬私は経験したからこそ思うんですが、田舎で不便な所でも、そこに住む地元の方々が『新しい人もおいで~一緒に助け合おう😃』という優しさがあれば住みやすくまさに『住めば都』になります。以前住んだ所が、排他的な土地柄で私はよそ者扱いで挨拶もよそ者が先に、しても地元の方々は無視😣なのに町内活動は全て強制…。なので主さんと同じ考えで、しかも『遠くの親戚より近くの他人なんてウソ❗本当は近くの他人より遠くの親戚だ❗』と本気で思ってた程です。しかし引越しした先の田舎の方々は『皆で助け合おう』と言う意識で、新しい住民の私にもとても優しく、プライバシーまで土足で踏み込む事をしない、距離を保ってくれてるので本当に感謝しています。今の田舎で初めて『田舎も良いな』と感じています。結局何処に住もうが、そこの地元の気質が良ければ快適で排他的な土地柄は最悪です

No.29 07/11/07 14:54
匿名希望29 ( ♀ )

すごいよくわかる‼ まさにその通りです。終バス4時半…あ、ありえん😱💦 猿🐵に庭を荒らされ、冬はハンパじゃない雪⛄ そして何より嫌なのが、よそ者を寄せつけないあのオーラ‼ こっち来て10年になるけど、今だになじめない⤵⤵ 子供が小学校卒業したら絶対出てってやる💨😠

No.30 07/11/07 14:54
匿名希望 ( 6NWpc )

6です🙇 視力は元に戻りません😠

私の田舎は、昔から夏になれば良く川で泳ぎますよ😃 それは、今も変わりませんね。確かに今の世の中、不審者が増え、危ない事が多いですが、出来るだけ体験させてあげた方がよいですよ。

私の実家は、山・田・川ですから😊 都会に来て、皆さんの急ぎ足にビックリです💦 でも都会も所詮は、田舎者の集まりですけどね😃

多少危ない事も、何でも触って、汚して、勉強していくんですよね…。

でも、都会も良いところあって好きです🙌 自分で見方を変えて、良かったと思います😃

長々失礼しました🙇

No.31 07/11/07 14:59
匿名希望 ( 6NWpc )

間違えました💦 私は⑩でした💦 6さん、大変失礼しました🙇🙇🙇 主さんも、勘違いして余計なレスしてしまい、すみませんでした😢

No.32 07/11/07 15:34
通行人6 ( 40代 ♀ )

目は半年位で慣れました💦虫にも慣れました~😃でっかいクモや毛虫、ナメクジにムカデ、蛾に亀虫、私にかかったら一撃退治です😉
葱にトマトにきゅうり、ニラにピーマン、ブドウに苺も庭で作ってます✌20代の頃には想像もできない土いじり。引っ越して来て半年は帰る事ばかり考えて、豊富なコンビニのデザートが食べたくて、学校が夏休みになった途端に子達を連れて実家へ帰ったりもした頃が懐かしいです。
でも末の子が高校を卒業したら、やはり帰る計画を秘かにしています。虫も殺せない旦那は残るつもりみたいなんで…。

No.33 07/11/07 16:11
通行人33 ( ♂ )

考え方次第かもね

田舎に住んでますが、コンビニもファミレス、八百屋も自転車か徒歩でも行ける距離にあります。

一時間に一本ですが、🚃駅も🚌バス停も徒歩30秒、田舎ならもっと田舎でも良いかもと思っています。

都会に住んでましたが、急激に開発が進んだ地域で、あちこち年中工事やってて、その工事も落ち着いた頃には治安が悪くなってました。

No.34 07/11/07 17:34
通行人34 ( 30代 ♀ )

凄くわかります💦
アタシも…ど田舎に(旦那の地元)引越して苦労の連続です💧
田舎者はコンプレックスのかたまりですよね😂
被害妄想もスゴイし💧

No.35 07/11/07 17:40
あき ( 30代 ♀ VRL2w )

再レスすみません 主さま、どんだけ田舎に住んでるんでしょうか❓こちらも北陸の田舎だけど、車さえあれば買い物も楽だし、駅に行けば、新快速で大都市にも行けます でも、山や川、田畑なども見て和みます 虫が生きていける安全な土地って良くないですか❓それでも、コンビニ、ファミレス、スーパー、ゲーセンなどたくさんあって 惨めな田舎ではないんです。お友達とかいないんですか❓主さん自体が閉鎖的になってませんか❓

No.36 07/11/07 17:45
お礼

>> 28 先祖を捨てて?お墓を主さんの新転地へ一緒に移動させれば良い事では?私も将来は旦那の実家が誰もいなくなったら、今の住まいの土地にお墓を移動する… レスありがとうございます。う~ん、そうですね~😔お墓は建て替えたばかりなので難しいですね。
地域によりますが、ウチとこはそんな人間少ないかな。

No.37 07/11/07 17:55
お礼

>> 29 すごいよくわかる‼ まさにその通りです。終バス4時半…あ、ありえん😱💦 猿🐵に庭を荒らされ、冬はハンパじゃない雪⛄ そして何より嫌なのが、よ… レスありがとうございます。20年いて今更…ですが、子供達は早く出たいとグチってばかり💧子供達にとっては不便なんですよね。
ウチの住んでるとこは雪⛄はあまり降らないですが、サル🙈イノシシ🐗ヘビ🐍カエル🐸タヌキが沢山でます。ウチは畑があって今夏トウモロコシ🌽を🐵にやられて全滅です…

No.38 07/11/07 18:00
お礼

>> 30 6です🙇 視力は元に戻りません😠 私の田舎は、昔から夏になれば良く川で泳ぎますよ😃 それは、今も変わりませんね。確かに今の世の中、不審者… レスありがとうございます。私自身、自然と触れ合うことは好きですよ☺子供達に自然の素晴らしさをもっと教えてればよかったと後悔してます💦

No.39 07/11/07 18:01
お礼

>> 31 間違えました💦 私は⑩でした💦 6さん、大変失礼しました🙇🙇🙇 主さんも、勘違いして余計なレスしてしまい、すみませんでした😢 いいえ、こちらこそ😃

No.40 07/11/07 18:09
お礼

>> 32 目は半年位で慣れました💦虫にも慣れました~😃でっかいクモや毛虫、ナメクジにムカデ、蛾に亀虫、私にかかったら一撃退治です😉 葱にトマトにきゅう… レスありがとうございます。ウチも小さい畑があって大根や白菜など作ってます。もっとも自分は草とりしかしないが。私もパート勤めしており約半分ガソリン代に消えてしまいます。
(勤務地が遠いため)また値上がりか😭

No.41 07/11/07 18:12
お礼

>> 33 考え方次第かもね 田舎に住んでますが、コンビニもファミレス、八百屋も自転車か徒歩でも行ける距離にあります。 一時間に一本ですが、🚃駅も🚌… レスありがとうございます。まだそれ位ならいいです。せめてケータイの電波が届いてくれればいいのに。ちなみに圏外です😠

No.42 07/11/07 18:17
お礼

>> 34 凄くわかります💦 アタシも…ど田舎に(旦那の地元)引越して苦労の連続です💧 田舎者はコンプレックスのかたまりですよね😂 被害妄想もスゴイ… レスありがとうございます。20年いて今更ですが、嫁ぎ先は地元出身者ばかりで私のような県外から来た者は相手にされません💧 たいてい変な目で見られたりイヤミ言われたり…💧でも慣れました😉

No.43 07/11/07 18:51
匿名希望43 ( ♀ )

私も今は神奈川県に住んでるんですが、あと4年後には青森県に引っ越します💧姑が一人でいるので😩💦数回行った事はあるんですが冬が最悪で⤵しかも言葉が早くて津軽弁でよくわからなくて💦今から不安です…いい所は空気おいしいし水もおいしい…空は綺麗ですね✨でもわざわざ寒い所に引っ越したくないです😩朝の雪かきはやりたくないです⤵でも長男だし姑は店やってるのでこちらに呼ぶ訳にもいかず悩みます💦…って私の悩み書いちゃってすみません🙇
はぁ気が重いです⤵
主さんも頑張って下さい🙇

No.44 07/11/07 19:09
お礼

>> 35 再レスすみません 主さま、どんだけ田舎に住んでるんでしょうか❓こちらも北陸の田舎だけど、車さえあれば買い物も楽だし、駅に行けば、新快速で大都… レスありがとうございます。どんだけ~田舎かといいますと、ケータイが圏外なんです❗確かにウチが住んでるとこは車飛ばせばコンビニ、スーパーだって行けるし。不満ばかり言っちゃキリがないけど、ある意味恵まれてるんでしょうね。もっと田舎の良さを見つける様、頑張ります🙋

No.45 07/11/07 20:52
お礼

>> 43 私も今は神奈川県に住んでるんですが、あと4年後には青森県に引っ越します💧姑が一人でいるので😩💦数回行った事はあるんですが冬が最悪で⤵しかも言… レスありがとうございます。新しい生活に慣れるのは時間かかるけど馴染めるかそうでないかはその土地の人柄によるのでは。周りの人達が温かければ来てよかった~😃って思ってくるはず。
お姑さんとうまくいく様お互い頑張りましょうね😃

No.46 07/11/07 21:55
匿名希望46 ( 20代 ♀ )

私のお母さんが田舎に嫁いで、わたしも田舎で育ちました。お子さんはいらっしゃいますか?私は今は1人で上京していますが、子供のころに田舎ですごしたのはすごくよかったです。たまに田舎に帰ると、安心します。子供にとってはいいかもしれないですよ😃

No.47 07/11/07 21:59
匿名希望47 ( 20代 ♀ )

何県にいるんでしょうか❓私は田舎の人間ですが田舎も悪くないですよ❗不便だらけですが⤵

No.48 07/11/08 01:12
匿名希望48 ( ♀ )

わかる~私も田舎に嫁いで四年😥コンビニ車使わないといけないし、やたら地域の集まり行事がある😔半強制参加だし😔働く場所が工場か老人ホームとかの募集ばかり!多少慣れてはきたけど最初は泣いてたな~実家が便利すぎてなんでもある所だったから。今だにたまに間違ったかなと思う時あるからね~どうしようもないんだけど😥

No.49 07/11/08 04:48
お礼

>> 46 私のお母さんが田舎に嫁いで、わたしも田舎で育ちました。お子さんはいらっしゃいますか?私は今は1人で上京していますが、子供のころに田舎ですごし… レスありがとうございます。子供は3人います。小さいうちはまだ何も思ってなかったので。しかし物心ついたあたりからだんだん不満になってきて…こんなとこイヤだー❗それぞれ中高校生となり、田舎暮らしがつらいとか。田舎で育った人は自分にとっては故郷、とても大事になさるのですね。郷土愛ですか😺

No.50 07/11/08 08:44
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

4です。私は人生の半分以上を都会で暮らしました。私の近所の方はとても良い方です。少し離れたとこにはムカつく人もいますが、周りがフォローしてくれます。田舎もそうでした。だから都会も田舎も大好きですが、いとこの嫁(貴女と同じで都会➡田舎)はそうではなかった。嫁いだ先の近所の方が都会から来た嫁だからと随分差別してノイローゼになりました。貴女もいとこの嫁も周りの方が良ければもっと田舎が好きになってくれるんじゃないかなと思います。先祖の事ですが最近は墓を持って都会に帰る方もいらっしゃいます。旦那さんが了承されるならどうでしょうか?

  • << 55 お墓は建て替えたばかりなので移動は無理かな💦田舎でも地域差があるみたいですね。ウチらが住んでるとこは、挨拶しても無視😠私のような県外から来た者は相手にされません😢何年先かわかりませんが子供達が片付いたら出てみたいです(計画中)
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧